• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

多様的身体を目指すジェンダーフリーなダンス教育法の開発と構築

Research Project

Project/Area Number 22310160
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

猪崎 弥生  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (00176124)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水村 真由美 (久埜 真由美)  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 准教授 (60292801)
米谷 淳  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (70157121)
三戸 治子 (酒向 治子)  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70361821)
田中 俊之  武蔵大学, 社会学部, 助教 (60709369)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsジェンダー / ダンス / ジェンダー・フリー / ダンス教育法 / 多様的身体
Research Abstract

本研究の評価の段階である4年目の平成25年度では、研究成果の総括と普及・広報を集中して行った。調査等に関しては、ダンスにおけるジェンダー・イメージに関する質問紙調査とそのデータ分析、ダンスに対する意識とダンス指導への態度に関する質問紙調査とそのデータ解析を行い、それらの調査結果を岡山大学研究集録に投稿し3本の論文にまとめた。研究成果を報告して評価を受けるシンポジウムは、10月6日(日)にお茶の水女子大学において公開シンポジウム「ダンス授業におけるジェンダーを考える-多様性の捉え方をめぐって-」として開催した。
シンポジウムは理論と実践の2つの柱を軸に発表内容を構成し、その報告者は科研プロジェクトメンバーに加えて舞踊教育、体育科教育、ジェンダーの研究者および中学校体育教員とした。内容は、理論化から「ダンス教育とジェンダー」のレビュー、教員としての意識の考察として「ダンス授業の実践を通した、教師としてのジェンダー観」、基礎となる理論の検討として「ジェンダー論の視点からみた身体とジェンダー・フリーなダンス教育」、調査報告から導かれる考察として「東京都の教員を対象とした意識・実態調査」、実践の柱から事例報告1「男性教員の授業実践」と事例報告2「男女共習授業の授業づくりの実践」、体育科教育からの観点として「ダンス授業の評価に関しての提言」であった。
さらに、科研プロジェクトの総括として、シンポジウムで討議された内容を含む報告書を作成した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 中学生のダンスに対するジェンダー・バイアス2013

    • Author(s)
      酒向 治子、永田 麻里子、出原 智波、山口 順子、猪崎 弥生
    • Journal Title

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      Volume: 154号 Pages: 73-77

  • [Journal Article] 中学生のダンスに対するイメージ -男女差の検討-2013

    • Author(s)
      酒向治子・永田麻里子・出原智波・宮本乙女・猪崎弥生
    • Journal Title

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      Volume: 153号 Pages: 97-102

  • [Journal Article] 中学生女性体育教員のダンスに対する抵抗感と羞恥心について2013

    • Author(s)
      酒向治子・永田麻里子・猪崎弥生
    • Journal Title

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      Volume: 155号 Pages: 109-113

  • [Journal Article] ダンス授業におけるジェンダーを考える 多様性の捉え方をめぐって2013

    • Author(s)
      猪崎弥生・酒向治子・永田麻里子・水村(久埜)真由美・中村恭子・田中俊之・原祐一・宮本乙女・木原慎介・出原智波・輿儀幸朝・米谷淳
    • Journal Title

      「多様的身体を目指すジェンダー・フリーなダンス教育法の開発と構築」報告書

      Volume: なし Pages: 1-167

  • [Presentation] 男性教員と教員志望学生のダンスに対する意識2013

    • Author(s)
      酒向 治子、田中 俊之、猪崎 弥生
    • Organizer
      第65回舞踊学会大会
    • Place of Presentation
      愛知県芸術文化センター
    • Year and Date
      20131207-08
  • [Presentation] 中学校で行なわれるダンス授業の活動量2013

    • Author(s)
      水村 真由美、酒向 治子、猪崎 弥生
    • Organizer
      日本体育学会第64回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130828-30
  • [Presentation] 中学生のダンスに対する意識とダンスの動きに対するジェンダー・イメージ2013

    • Author(s)
      小野めぐ美・猪崎弥生
    • Organizer
      日本体育学会第64回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130828-20130830

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi