• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

共生の宗教へむけて――政教分離の諸相とイスラーム的視点をめぐる地域文化研究

Research Project

Project/Area Number 22320017
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

増田 一夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (70209435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古矢 旬  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90091488)
杉田 英明  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90179143)
長澤 榮治  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00272493)
網野 徹哉  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (60212578)
伊達 聖伸  東北福祉大学, 総合福祉学部, 講師 (90550004)
Keywords宗教間対話 / 政教分離 / イスラーム / 世俗化 / 脱宗教化 / 一神教 / 民主主義
Research Abstract

平成22年度の研究は、フランスにおける政教分離の大家J.Bauberot教授を囲んでの研究会から始まった(4月)。その機会に現地の現状の報告を受けるとともに、脱宗教化(laicite)と世俗化(secularisation)の相違と、両概念を区別する方法論的メリットを確認することができた。それを受けて、各メンバーは担当地域の基層的な宗教文化の分析に着手し、年度末までに今後の研究の基盤となるべき知見を得るにいたっている。
7月には、折しも来日したA.Zambarbieri教授(パドヴァ大学)と、翌年度のより本格的な研究会へむけての打ち合わせを行った。9月には研究代表者をフランスに派遣、資料調査を行うと同時に宗教(とりわけイスラーム)をめぐる状況調査を行った。その間、研究分担者たち、特に長澤と伊達は、前者はチュニジアとの交流セミナール、地中海研究グループ(於・トリエステ大学)、イスラーム地域研究国際研究会などで、後者は国際宗教学会、日仏社会学会などで積極的に研究成果を発表し、多様な研究者との交流に努めた。
本研究の重点はあくまでも現代にあるため、社会の推移を注意深く見守る必要があった。メディア上では、2つの顕著な動きが観察された。1つはフランスにおけるブルカ着用禁止の動きである。2つ目は、チュニジアから始まったアラブ世界の民主化の動きである。後者は画期的な事件であり広範な影響を残すことが予想されるが、本課題としては民主化への動きのなかで世俗化がどのような形で現れるかに注目したい。来年度以降、分担者のなかでイスラーム圏を研究対象とする者は、この点の分析に主力を注ぐことになりそうである。
なお、伊達の労作『ライシテ、道徳、宗教学』(勁草書房)が11月に刊行された。フランスの政教分離に関する重要な著作が世に出たことを特筆しておきたい。

  • Research Products

    (17 results)

All 2010

All Journal Article (5 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 17世紀都市リマにおける民衆的宗教実践の一断面~フアナ・デ・マヨの場合2010

    • Author(s)
      網野徹哉
    • Journal Title

      科学研究費補助金研究成果報告書『中近世ヨーロッパのキリスト教会と民衆宗教』(代表・甚野尚志)

      Pages: 76-87

  • [Journal Article] 動く島の秘密--巨魚伝説の東西伝播2010

    • Author(s)
      杉田英明
    • Journal Title

      東京大学教養学部・外国語研究紀要

      Volume: 第14号 Pages: 1-35

  • [Journal Article] 2つのライシテ--スタジ委員会報告書とブシャール=テイラー委員会報告書を読む2010

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      宗教法

      Volume: 第29号 Pages: 117-141

  • [Journal Article] ケベックにおける『倫理・宗教文化』教育とライシテ2010

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      ケベック研究

      Volume: 第2号 Pages: 57-64

  • [Journal Article] Rashda : System of Irrigation and Cultivation in a Village in Dakhla Oasis2010

    • Author(s)
      長澤榮治
    • Journal Title

      Mediterranean World

      Volume: XX Pages: 1-46

  • [Presentation] 近代日本におけるアリババ2010

    • Author(s)
      杉田英明
    • Organizer
      アラビアンナイトのテクスト伝承
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] 多面体としてのライシテー-政教関係の国際比較のために2010

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      文化的経験の多角的照射--ライシテの多様性を巡って
    • Place of Presentation
      東洋英和女子学院大学
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 「旅する人々」ロマ人の試練--サルコジ政権のフランスについて2010

    • Author(s)
      増田一夫
    • Organizer
      総合文化研究科地域文化研究専攻シンポジウム「移民・ホスト社会・人権」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] L'italiano nostroe degli altri2010

    • Author(s)
      村松真理子
    • Organizer
      10 a Settimana della Lingua Italiana nel Mondo
    • Place of Presentation
      イタリア文化会館
    • Year and Date
      2010-10-21
  • [Presentation] Santiago del Cercado : otro mundo indigena de Lima colonial2010

    • Author(s)
      網野徹哉
    • Organizer
      Las reducciones indigenas : una vision comparativa
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] Jewish Egyptian Marxists and Palestine Question2010

    • Author(s)
      長澤榮治
    • Organizer
      Mediterranean Study Group Workshop
    • Place of Presentation
      トリエステ大学(イタリア)
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] La mise en oeuvre de l'esprit interculturel au Quebec2010

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      La mise en oeuvre de l'esprit interculturel au Quebec
    • Place of Presentation
      トロント(カナダ)
    • Year and Date
      2010-08-19
  • [Presentation] ライシテ研究の現在:ジャン・ボベロ、マルセル・ゴーシェ、ルネ・レモンの著作の翻訳を通して2010

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      日仏会館若手研究者セミナー
    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] Imagining Hawaii in Japan during WWII2010

    • Author(s)
      矢口祐人
    • Organizer
      Society for Historians of American Foreign Relations 2010 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      マディソン(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] ヨーロッパ人が聴いた礼拝呼びかけ--ヴィロトー・レイン・ハーン2010

    • Author(s)
      長澤榮治
    • Organizer
      ナポレオン『エジプト誌』と近代文明
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2010-05-08
  • [Presentation] Remembering Pearl Harbor in Japan During World War II2010

    • Author(s)
      矢口祐人
    • Organizer
      Transpacific Studies Conference : Homelands, Diasporas and the Movement of Populations
    • Place of Presentation
      南カリフォルニア大学(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2010-04-02
  • [Book] ライシテ、道徳、宗教学--もうひとつの近代フランス宗教史2010

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Total Pages
      595
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi