• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

19世紀ローマにおける外国人芸術家の活動と交流に関する包括的研究

Research Project

Project/Area Number 22320033
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

佐藤 直樹  東京芸術大学, 美術学部, 准教授 (60260006)

Keywords西洋美術史 / 近代史 / 芸術家の交流 / 風景画 / データベース / 19世紀 / ローマ / イタリア:ドイツ:フランス:デンマーク:イギリス
Research Abstract

本年度は、研究担当者全員参加による、ローマおよびカステッリ・ロマーニの風景実地調査を行った。まず、ローマでは、英独仏、各国の在ローマ美術史研究所を訪ね、現地研究員からの聞取り調査および資料収集を行った。フランス美術アカデミーとなっているヴィラ・メディチとドイツの美術史研究所であるバルトルディ邸は、19世紀当時の芸術家たちの宿泊施設および制作の場でもあったため、両施設の各部屋から望むローマ市街のパノラマ風景を実際に調査し、そこで制作されたと思われる風景画との比較を行った。ブリティッシュ・スクールでは、ローマの風景画に関する重要な文献を多数収集し、ゲーテ博物館では昨年購入されたばかりの、当時の画家たちによるパノラマ風景素描を調査した。
ローマ近郊のカステッリ・ロマーニでは、バスを2日間チャーターし、当時の画家たちがスケッチした場所を丹念に回ることができた。ネミ湖、アリッチャ、フラスカーティなど、画題となった地点を集中的に巡ったが、とりわけ、ドイツ人たちがスケッチ旅行で拠点としたオレヴァノのカーザ・バルディ中庭からの眺めが、実際のスケッチポイントであったことを確認できたのは大きな成果と言える。また、ヴィラ・セルペンタラからの山の眺めも、多くの画家によって描かれたものであることが明らかとなった。眺望だけでなく、森の中で風景画に表されている木々や光の表現、また空気感を体感することができたのも今後の研究に役立つ重要な経験である。さらに、チヴォリの滝とヴェスタ神殿は、18世紀のピラネージ以降、画題として取り上げられることが多い重要なスケッチポイントであるが、今回の訪問では遠方からの眺めだけでなく、実際に滝に近づいての調査も行えた。これら実地での体験全てが、今後の研究だけでなく、画像データベースの精度を高める際にも、極めて重要な判断材料となることは間違いない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

データベースの入力作業が順調であり、入力件数に関しては予定以上の作品数がすでに入力済みである。また、本研究課題に興味をもった出版社(竹林舎)から、研究成果を書籍として出版したいとの提案があり、現在、2013年3月末の入稿に向けて、担当者全員が研究を進めているところである。書籍は、研究担当者以外の執筆者も加えた10点ほどの論文を集め、「19世紀の西洋美術と都市」(仮題)シリーズの最初の巻として出版を目指している。

Strategy for Future Research Activity

3月末の入稿を目指して、各担当者が論文をまとめる予定である。その際、各人のデータベースの横断検索を実行することで、これまで見落とされてきた、外国人同士の交流が明らかにされるだろう。データベースの制作は各人が別個に行なっているため、現時点で用語の統一がなされていない。欧文のデータで検索する場合も、英独仏伊の各国語で入力されているため、しばしば、検索でヒットしない場合が生じている。今後は、横断検索の必要性が高まることから、研究会などで用語の統一について検討し、特に地名と人名についての統一を図りたい。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] ユベール・ロベールとイタリアーピトレスクなものを求めて2012

    • Author(s)
      小針由起隆
    • Journal Title

      国立西洋美術館・福岡市美術館・静岡県立美術館「ユベール・ロベール」展カタログ

      Volume: 1巻 Pages: 38-43

  • [Journal Article] アルカディア考-牧人生活をめぐる文学と絵画2011

    • Author(s)
      小針由起隆
    • Journal Title

      岡崎市美術博物館「桃源万歳」展カタログ

      Volume: 1巻 Pages: 226-231

  • [Journal Article] ローマとその近郊、そしてナポリへ2011

    • Author(s)
      小針由起隆
    • Journal Title

      静岡県立美術館「芸術の花開く都市」展カタログ

      Volume: 1巻 Pages: 40-53

  • [Presentation] 19世紀ローマにおけるパノラマ風景画の誕生2012

    • Author(s)
      佐藤直樹
    • Organizer
      19世紀学学会
    • Place of Presentation
      新潟大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] ローマのカンパーニャとイギリス風景画-ターナーからエトラスカンズへ2012

    • Author(s)
      山口惠里子
    • Organizer
      美術史学会東支部例会
    • Place of Presentation
      東京芸術大学
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] ローマ滞在期のシャン=バティスト・カルポーについて2012

    • Author(s)
      大屋美那
    • Organizer
      美術史学会東支部例会
    • Place of Presentation
      東京芸術大学
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] 19世紀ローマにおけるデンマーク人芸術家の活動につい-C.W.エガスベアの風景画を中心に-2012

    • Author(s)
      萬屋健司
    • Organizer
      西洋美術史博士論文作成研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2012-01-24
  • [Presentation] ラファエル前派のファッションと明治芸術2011

    • Author(s)
      山口恵理子
    • Organizer
      ファッション研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] アンニバレ・カラッチによる版画の利用-ファルネーゼ宮"カメリーノ"天井装飾をめぐつて-2011

    • Author(s)
      渡辺晋輔
    • Organizer
      美術史学会東支部例会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] Pre-Raphaelite Medievalism and Materialism : D.G.Rossetti, Edward Burne-Jones, and William Morris2011

    • Author(s)
      山口恵理子
    • Organizer
      The Nineteenth-Century Art and Visual Culture Colloquium
    • Place of Presentation
      イェール大学(アメリカ)
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] D.G. Rossetti's Medievalism : His Preference for Decorativeness2011

    • Author(s)
      山口恵理子
    • Organizer
      Art in Context at Yale Center for British Art
    • Place of Presentation
      イェール大学(アメリカ)
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] ラファエル前派の芸術と装飾-ロセッティ、バーン=ジョーンズ、ウィリアム・モリスを中心にして2011

    • Author(s)
      山口恵理子
    • Organizer
      特別企画展「ラファエル前派からウィリアム・モリスへ」記念講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島市立美術館(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-07

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi