2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22320162
|
Research Institution | Tohoku University of Art and Design |
Principal Investigator |
安斎 正人 東北芸術工科大学, 東北文化研究センター, 教授 (60114360)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 正宏 東北芸術工科大学, 芸術学部, 講師 (20431877)
|
Keywords | 縄紋文化 / 気候変動 / 生態系史 / 東北アジア / 新石器文化 / 縄紋時代前期 / 縄紋時代中期 |
Research Abstract |
本研究では、縄紋時代1万年間の東北地方・関東甲信越・北海道、さらに対岸の沿海地方・アムール下流域を含めた広域を視野に入れ、「構造変動」(環境と人文・社会の関係性)という視点から、縄紋文化・縄紋社会の安定期と変動期が自然環境の変化とどう関係したのか、を解明する。本年度は、本研究に至るまでの研究成果を整理する基礎研究を行った。まず、縄紋時代の寒冷化イベント(8.2ka・5.8ka・4.3ka・2.8ka)に注目し、その時期前後の構造変動の実態を解明する方針を立てた。具体的な研究内容とその成果は、以下の通りである。 (1)蕨山遺跡における発掘調査と調査成果の分析研究:日本海・飛島に位置する山形県酒田市蕨山遺跡の発掘調査を通して、5.8kaイベントにおける縄紋前期末~中期初頭の東北地方日本海沿岸地域の環境適応、対外交渉の実態を捉えようとした。9月に発掘調査を行い、中期前葉・大木7a~8a式期の集落縁辺部に広がる遺物包含層を検出した。出土した土器型式や石器原産地分析から東北南部・東北北部・北陸に広がる交流関係、広域編年について新たな見解を示すことができた。 (2)間宮海峡西岸地域における現地調査:ロシアハバロフスク地方・キジ湖周辺において先史遺跡を踏査した。チルバ村近郊で1遺跡、ボリショイ・サンニキ村周辺で2遺跡、バシュマク島で1遺跡を発見した。近接するアムール河本流とは異なり、キジ湖畔に新石器時代遺跡はほとんどないことが判明した。12月にハバロフスク地方郷土誌博物館にて出土資料と関連資料の室内分析を行った。 (3)公開シンポジウム「河川流域の縄紋景観」の開催:10月30・31日に東北芸術工科大学で、東北各地の研究者を招き、東北地方の主要河川流域における集落立地等に関する最新情報の交換を行うシンポジウムを開催した。討論を行い、本研究の今後の方針を固めることができた。
|
Research Products
(5 results)