• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

文化遺産としての幕末蝦夷地陣屋・囲郭の景観復原-GIS・3次元画像ソフトの活用

Research Project

Project/Area Number 22320170
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

戸祭 由美夫  奈良女子大学, 名誉教授 (60032322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平川 一臣  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 (40126652)
平井 松午  徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (20156631)
増井 正哉  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (40190350)
土平 博  奈良大学, 文学部, 准教授 (70278878)
木村 圭司  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (30294276)
Keywords歴史地理学 / 蝦夷地 / 陣屋 / 19世紀 / 地域文化遺産 / 環境分析 / GIS / 建築史
Research Abstract

本科研の研究目的に基づいて、当初の研究実施計画に添って以下のような研究を行った。
1.第1回研究打合せ会兼共同現地調査を共同研究メンバー全員参加で7月9日~12日に本科研の主たる研究対象地域である道南方面で実施し、史跡指定されている仙台藩白老陣屋、南部藩(盛岡藩)室蘭・長万部・砂原・箱館水元の各陣屋、幕府箱館奉行所亀田土塁、津軽藩千代台陣屋、松前藩戸切地陣屋といった幕末防備施設跡地を見学し、また、仙台藩白老元陣屋資料館および函館市中央図書館にて館蔵の近世後期~近代初期の蝦夷地陣屋関係絵図類を閲覧・撮影した。
2.上記の2館所蔵の蝦夷地陣屋関係絵図類に関して、撮影専門業者による精密撮影を実施した。
3.陣屋などの防備施設の自然環境(地形・気候)や人文環境に関して、GIS手法を生かした分析を行うために必要な基礎的データ(地形図・国土基本図・空中写真・数値地図・アメダスデータなど)や機器を購入し、コンピュータを用いた三次元画像の形で表示できるようにデータの解析・変容を進めた。
4.メンバー各自が東京・会津若松・船橋・天童などで現地調査・文献資料調査を行い、収集資料の整理・分析を行った。
5.本科研独自のホームページを立ち上げ、研究状況の公開を開始した。
6.3月2日に奈良(奈良女子大学)で第2回研究打合せ会兼成果発表会を開催し、7テーマに関して本年度の研究状況が報告され、テーマ相互の関連が再認識されるとともに、来年度に向けて研究が当初の計画通りに順調に進んでいるこを確認した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ezochi-jinya.jp/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi