• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

法史・国制史における「伝統」と「構築」――転換期を中心とした多層的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 22330001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田口 正樹  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (20206931)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 信夫  京都大学, 大学院法学研究科, 教授 (40004171)
西川 洋一  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (00114596)
大月 康弘  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (70223873)
小川 浩三  専修大学, 法学部, 教授 (10142671)
神宝 秀夫  九州大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (90118331)
松本 英実  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (50303102)
新田 一郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授 (40208252)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsローマ法 / 古代末期 / ドイツ / 裁判 / フランス / 最高裁判所 / 中世 / 近世
Research Abstract

今年度は計画の最終年度であり、個別の論点の検討を深めつつ、研究成果の集約と総括につとめた。その過程で議論された具体的な論点としては、例えば、5世紀の法学著作Epitome Gaiを素材として、古典期ローマ法の伝統と帝政後期におけるその変容が検討され、かつては古典期法学の水準低下と見なされてきた変化を、帝政後期独自の法的展開の反映としてとらえる見方が示された。
また、中世後期ドイツにおける裁判提案の発生と展開が検討されて、実力行使を法的手段として許容する伝統的土壌が、ラント平和運動や学識法の影響を受けて、紛争当事者の実践レベルで変質していく様相が明らかにされた。近世フランスの商事裁判所における王令の登録や公示、および商事裁判所と他の裁判所との管轄争いの検討からは、中世的伝統を取り込みつつ形成されていたフランス王権の複合的司法システムと、それが18世紀に入り法律家の関心の移動や新たな文献ジャンルの展開を通じて質的に変化していく姿が浮かび上がった。
更に、ペーター・エストマン教授(ドイツ・ミュンスター大学)をゲストに迎えて、近世ドイツの帝国の2つの最高裁判所(帝国最高法院と帝国宮内法院)と領邦の裁判権や教会裁判権との関係などを議論し、中世以来発達してきた裁判権構造が上訴制度などによって整理されつつも、なお随所に解決されない争点を残している状況を確認した他、前近代史研究の今日的意義や法史研究の目的と役割規定に関しても意見を交換し、ドイツ学界の視点とつきあわせることにより、本研究の意義を見定めるようつとめた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (27 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ミクスト・リーガル・システムと日本法2012

    • Author(s)
      松本英実
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 74号 Pages: 206-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ルーポルト・フォン・ベーベンブルクの帝国論――14世紀中葉の帝国とドイツ人――2012

    • Author(s)
      田口正樹
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 63巻1号 Pages: 1―45

  • [Journal Article] 中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動2012

    • Author(s)
      田口正樹
    • Journal Title

      長谷川晃【編著】『法のクレオール序説――異法融合の秩序学』(北海道大学出版会)

      Volume: ―― Pages: 117―141

  • [Journal Article] 〔翻訳〕ヴォルフガング・カイザー「中世初期におけるローマ法の発展について:Hs. Berlin Staatsbibl. lat.fol. 269を例として」2012

    • Author(s)
      田口正樹
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 63巻2号 Pages: 219―240

  • [Journal Article] 学界回顧2012 西洋法制史2012

    • Author(s)
      田口正樹・佐々木健・松本尚子・小室輝久
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 84巻13号 Pages: 327―332

  • [Journal Article] 〔翻訳〕学説彙纂第50巻第2章、第3章2012

    • Author(s)
      京都大学ローマ法研究会(代表・林信夫)
    • Journal Title

      法学論叢

      Volume: 171巻1号 Pages: 123―143

  • [Journal Article] 〔共訳〕テオドシウス法典(Codex Theodosianus)(20)2012

    • Author(s)
      林信夫
    • Journal Title

      法政史学

      Volume: 77号 Pages: 59―72

  • [Journal Article] 〔共訳〕テオドシウス法典(Codex Theodosianus)(21)2012

    • Author(s)
      林信夫
    • Journal Title

      法政史学

      Volume: 78号 Pages: 56―74

  • [Journal Article] 学界展望 消滅した国の法と法律家―ドイツ民主共和国法制史2012

    • Author(s)
      西川洋一
    • Journal Title

      国家学会雑誌

      Volume: 125巻1・2号 Pages: 105―128

  • [Journal Article] ビザンツ人の終末論―古代末期における世界年代記と同時代認識2012

    • Author(s)
      大月康弘
    • Journal Title

      甚野尚志・益田朋幸【編】『ヨーロッパ中世の時間意識』(知泉書館)

      Volume: ―― Pages: 5―25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pioneer of Byzantine Studies in Japan: Late Prof. Kin-ichi Watanabe’s Works2012

    • Author(s)
      OTSUKI, Yasuhiro
    • Journal Title

      Mediterranean World

      Volume: XXI Pages: 295―300

  • [Journal Article] ビザンツ史から見える世界史の地平――帝国・教会・個人2012

    • Author(s)
      大月康弘
    • Journal Title

      史友

      Volume: 44号 Pages: 1―27

  • [Journal Article] 法と歴史意識の展開2012

    • Author(s)
      新田一郎
    • Journal Title

      苅部直・黒住真・佐藤弘夫・末木文美士・田尻祐一郎【編】『日本思想史講座2――中世』(ぺりかん社)

      Volume: ―― Pages: 115―146

  • [Presentation] フェーデから裁判へ:中世後期ドイツのRechtgebot

    • Author(s)
      田口正樹
    • Organizer
      平成24年度第1回比較国制史研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
  • [Presentation] 帝政後期ローマ西部における著作―Epitome Gaiを手掛かりに

    • Author(s)
      林信夫
    • Organizer
      平成24年度第1回比較国制史研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
  • [Presentation] 古代ローマ社会における法の描き方

    • Author(s)
      林信夫
    • Organizer
      平成24年度法学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
  • [Presentation] Eine Periodisierung der ostasiatischen Rechtsgeschichte?

    • Author(s)
      NISHIKAWA, Yoichi
    • Organizer
      East Asian - European Dialog
    • Place of Presentation
      Goethe-Universitat Frankfurt am Main, Frankfurt am Main
    • Invited
  • [Presentation] 現代世界とビザンツ史―世界史への視座・日本からの視点

    • Author(s)
      大月康弘
    • Organizer
      愛知学院大学文学会2012年度特別講演
    • Place of Presentation
      愛知学院大学(日進市)
    • Invited
  • [Presentation] Sources of Law in the Globalization

    • Author(s)
      MATSUMOTO, Emi
    • Organizer
      混合法研究会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都市)
  • [Presentation] ミクスト・リーガル・システムと日本法

    • Author(s)
      松本英実
    • Organizer
      比較法学会第75回学術総会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Invited
  • [Presentation] Sources of Law in an Age of Globalization: From the Perspective of Mixed Legal Systems

    • Author(s)
      MATSUMOTO, Emi
    • Organizer
      九州大学法政学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
  • [Presentation] 混合法系の観点

    • Author(s)
      松本英実
    • Organizer
      法制史学会・立教大学共催・国際シンポジウム「信託の国際的変容――比較法制史の観点から」
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
  • [Presentation] L'idee de juridiction mixte (ou systeme mixte) pour comprendre le droit japonais

    • Author(s)
      MATSUMOTO, Emi
    • Organizer
      Xeme Seminaire franco-japonais de droit public "Transferts des cocepts juridiques en droit public"
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
  • [Presentation] The Conflict of jurisdictions revisited

    • Author(s)
      MATSUMOTO, Emi
    • Organizer
      平成24年度第2回比較国制史研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学東京オフィス(東京都)
  • [Book] 中・近世ドイツ統治構造史論2013

    • Author(s)
      神寶秀夫
    • Total Pages
      1-283
    • Publisher
      創文社
  • [Remarks] 北海道大学学術成果コレクション:HUSCAP

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/49306

  • [Remarks] 北海道大学学術成果コレクション:HUSCAP

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/49791

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi