• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

近代アジアにおける植民地都市と商業・金融・情報ネットワーク

Research Project

Project/Area Number 22330105
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

脇村 孝平  大阪市立大学, 大学院・経済研究科, 教授 (30230931)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 籠谷 直人  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (70185734)
川村 朋貴  富山大学, 人文学部, 准教授 (80377233)
西村 雄志  関西大学, 経済学部, 准教授 (10412420)
島田 竜登  西南学院大学, 経済学部, 准教授 (80435106)
石川 亮太  佐賀大学, 経済学部, 准教授 (00363416)
Keywords植民地都市 / イギリス帝国 / イギリス系商社 / アジア系商人 / 英国議会資料
Research Abstract

本年度は、この共同研究に関連して、3回の研究会および1回の国際ワークショップを開催した。
●7月23日(土)に、第1回研究会(午後1時~午後5時、場所:京都大学人文科学研究所・セミナー室)を開催した。(1)脇村孝平'Quarantine, International Relations and East Asia : The Late 19th Century and the Inter war Period'、(2)川村朋貴「19世紀における海峡植民地の発展と商業ネットワーク:ペナンとシンガポールの商業会議所を事例にして」の二つの報告がなされた。
●11月13日(日)に、第2回研究会(午後1時~午後5時、場所:京都大学人文科学研究所102号室))を開催した。(1)金貞蘭(オックスフォード大学ウエルカム医学史ユニット)The Borderline of "Empire": Japanese maritime quarantine in Busan c.1876-1910'、(2)市川智生(上海交通大学)「日本の開港場における情報ネットワークと現地社会-長崎英国領事館文書(F0796)および長崎県外事課文書の分析を通して-」の二つの報告がなされた。
●2月11日(土)に、第3回研究会(午後1時から午後5時、場所:京都大学人文科学研究所102号室)を開催した。(1)鈴木英明(日本学術振興会特別研究員-PD東洋文庫)「ザンジバル:ネットワーク論からの再考」と題する報告、(2)「近代アジア植民地都市論-「連鎖と比較」の検証作業ためのディスカッション」と題する討議がなされた。
●2012年3月25日(日)に、本科学研究費補助金を使用して、'Globalization, Colonial Cities and Mercantile Networks in Modern Asia'と題する国際ワークショップ(場所:京都大学・稲盛財団記念館中会議室)を開催した。イギリスとオーストラリアから二人の研究者(Anthony WebsterとRoger Gordon Knight)を招聘した。本研究班からは、川村と籠谷が報告をした。本ワークショップは、2012年度7月に南アフリカで開催される世界経済史会議に参加する予定の者の準備報告も兼ねていた。
■このような研究会活動とは別に、19世紀アジアの植民地都市の比較の側面に焦点を合わせたデータ・ベース作りを各人それぞれが行った。来年度は、それらを付き合わせて、総合の作業が行われる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、商人・商社・銀行などに照準を合わせて、近代アジアにおける植民地都市の「比較」と「連鎖」の分析を行う共同研究であるが、以下の段取りで考えていた。(1)研究代表者および研究分担者は、個別の植民地都市の分析を順次進める。(2)それと同時に、各人が個別の都市のデータベース作りを行う。(3)このようにして作られたデータベースを、最終的に付き合わせて、「比較」と「連鎖」の分析を行う。本年度は、(2)の段階の作業を各人が行うという段階であったが、第3回(2月11日)の研究会の際に、各人の作業工程の確認を行ったが、概ね順調に進んでいることが分かった。

Strategy for Future Research Activity

上記のように、本年度は、各人が作成しつつある個別の植民地都市のデータベースを付き合わせて、植民地都市の「比較」および「連鎖」の分析を本格的に行うことが目標となる。したがって、研究会活動も、年度の前半は、作成したデータベースに基づく報告が中心となり、後半は「総合化」に関する報告を中心に構成する予定。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 汚れた水と穢れた身体:植民地都市カルカッタにおける「衛生改革」の帰結2012

    • Author(s)
      脇村孝平
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 888号 Pages: 40-920

  • [Journal Article] Dutch Commercial Networks in Asia in Transition toward the Age of the Pax-Britannica, 1740-18302011

    • Author(s)
      島田竜登
    • Journal Title

      The East Asian Journal of British History

      Volume: 1巻 Pages: 29-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近世長崎貿易の世界史的考察:長崎との貿易ルートを中心として2011

    • Author(s)
      島田竜登
    • Journal Title

      文明研究・九州

      Volume: 1巻 Pages: 41-233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アジアの疫病・衛生史の一断面-検疫制度と国際関係(一九世紀後半と戦間期)2011

    • Author(s)
      脇村孝平
    • Journal Title

      岩波講座東アジア近現代通史<別巻>アジア研究の来歴と展望

      Pages: 155-175

  • [Presentation] The Old China Hands, Mercantile Networks and a Scheme for ColonialBanking in Hong Kong : The Foundation of the Hong Kong & Shanghai Banking Corporation (1864-67)2012

    • Author(s)
      川村朋貴
    • Organizer
      'Globalization, Colonial Cities and Mercantile Networks in Modern Asia'(本科研費による国際ワークショップ)
    • Place of Presentation
      京都大学・稲盛財団記念館中会議室
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] Opening the Kobe Port to Foreign Trade in Late Nineteenth Century Japan2012

    • Author(s)
      熊谷直人
    • Organizer
      'Globalization, Colonial Cities and Mercantile Networks in Modern Asia'(本科研費による国際ワークショップ)
    • Place of Presentation
      京都大学・稲盛財団記念館中会議室
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 20世紀初頭の朝中貿易-華商の活動を中心に2011

    • Author(s)
      石川亮太
    • Organizer
      シンポジウム「辛亥革命と東アジア」、主催:東アジア近代史学会
    • Place of Presentation
      福岡市エルガーラホール
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] The Commercial Networks of Tong Shun Tai(同順泰)in, the Late Nineteenth Century2011

    • Author(s)
      石川亮太
    • Organizer
      Conference on Business Documents & Transnational Chinese Business
    • Place of Presentation
      Hong Kong Institute for the Humanities and SocialSciences, University of
    • Year and Date
      2011-06-28
  • [Presentation] Quarantine, International Relations and East Asia : The Late 19th Century and the Inter-war Period2011

    • Author(s)
      脇村孝平
    • Organizer
      International Conference on 'Public Health and Modern Society'
    • Place of Presentation
      国立台湾師範大学台湾史研究所、台湾(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi