• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

金融危機後の日系企業生産拠点の配置と調整:その要因とインパクトを探る

Research Project

Project/Area Number 22330108
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

西澤 昭夫  東洋大学, 経営学部, 教授 (80257435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 俊夫  帝京大学, 経済学部, 教授 (00139982)
猿渡 啓子  東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (80178821)
川端 望  東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (20244650)
日置 史郎  東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (80312528)
菅原 歩  東北大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (10374886)
末松 和子  東北大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20374887)
三嶋 恒平  慶應義塾大学, 経済学部, 准教授 (90512765)
玉井 由樹  愛知淑徳大学, ビジネス学部, 助教 (50547362)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords金融危機 / 自然災害 / 地政学的リスク / China+1 / アセアン共通関税化 / イノベーション創出 / グローバル・バリュー・チェーン / リバースイノベーション
Research Abstract

2011年は、東日本大震災やタイの大洪水など、自然災害による生産拠点の被害、サプライチェーンの断裂が生じ、日系企業は新たな対応が迫られた。2012年は、領土問題をめぐる政治的コンフリクトが生起し、地政学的リスクに対する対応が日系企業の大きなテーマとなった。こうしたなか、ミヤンマーの自由化が大きく進展する一方、2015年のアセアン共通関税化が具体化するなか、China+1としてのタイの重要性が高まり、洪水対策に注力したタイのおける日系企業の生産からR&D拠点への変身が始まりつつある。世界金融危機以降、自然災害、地政学的リスク、アセアン共通関税など、アジアに展開する日系企業は生産拠点の配置と調整だけでなく、日本国内の空洞化に対応するため、イノベーション創出に向け、日本を含むアジア全体を対象にしたグローバル・バリュー・チェーンを見据え、幅広く対応し始めたといえる。
2012年度は、上記のような潮流変化を基本認識として、最終年度の纏めに向け、本研究においては、中国の日系ソフトウェア産業の変容と新たな取り組みの動向、長江デルタや深にお深センにおける産地企業集積とイノベーションに向けた取り組み、日タイの技術移転活動やリバースイノベーション、マレーシアにおける企業変化、さらには日本国内のイノベーション創出に向けた産学連携の新たな可能性を探るべく、アメリカの事例研究も進めた。併せて、これまでの研究成果を検証するため、内外の専門家を招聘しセミナーなどを開催し、本研究の成果を発表し、意見交換を行うなど、成果普及活動を行った。また、中国側研究協力者の都合で半年間の繰り越しを行ったが、この繰り越しによって、深センおける産地企業のイノベーション創出に向けた新たな活動に関するアンケート調査などのパイロット研究を実施することができ、今後の研究の基盤を拡大することができた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 中国鉄鋼業における省エネルギーとCO2排出削減対策2014

    • Author(s)
      川端望・趙洋
    • Journal Title

      アジア経済研究所『アジア経済』

      Volume: 第55巻第1号 Pages: 97~127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大連市ソフトウェア・情報サービス企業に対するアンケート調査からの一考察2013

    • Author(s)
      玉井由樹・川端望・李宏舟・張艶
    • Journal Title

      『愛知淑徳大学論集:ビジネス学部・ビジネス研究科編』

      Volume: 第9号 Pages: 81~104

  • [Journal Article] フリースタンディング・カンパニーのクラスター形成の契機:英領マラヤにおけるゴム栽培会社の発起と証券引受2012

    • Author(s)
      猿渡啓子
    • Journal Title

      東北大学経済学会『研究年報「経済学」』

      Volume: 第73巻 Pages: 1~22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大連市におけるソフトウェア・情報サービス産業の形成2012

    • Author(s)
      張艶・川端望
    • Journal Title

      『アジア経営研究』

      Volume: 第18号 Pages: 35~46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Comparative Analysis of Integrated Iron and Steel Companies in East Asia2012

    • Author(s)
      KAWABATA, Nozomu
    • Journal Title

      TOHOKU University The Keizaigaku, Annual Report of the Economic Society of Tohoku University

      Volume: 第73巻1/2号 Pages: 23~42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大企業地方分工場サプライヤーの競争優位:イノベーションと市場による類型化2012

    • Author(s)
      三島恒平
    • Journal Title

      『中小企業季報』

      Volume: 2012年第1号 Pages: 13~23

  • [Presentation] 3.11がもたらしたCrowdfundingのイノベーション

    • Author(s)
      西澤昭夫
    • Organizer
      日中国交正常化40周年:大連市ITクラブ10周年記念フォーラム
    • Place of Presentation
      中国・大連市
    • Invited
  • [Presentation] Why should I stick on the New Venture Creation & Venture Finance in Japan?

    • Author(s)
      NISHIZAWA, Akio
    • Organizer
      University of Colorado, Boulder, Silicon Flatiron Seminar
    • Place of Presentation
      Boulder, Colorado, U.S.A.
    • Invited
  • [Presentation] イギリスにおける金融システム変容と金融危機発生:19世紀の史実を踏まえて

    • Author(s)
      鈴木俊夫
    • Organizer
      経営史学回第48回全国大会・統一論題
    • Place of Presentation
      明治大学、東京都
  • [Presentation] 大連におけるBPOの現状と課題

    • Author(s)
      玉井由樹
    • Organizer
      特別セミナー「中国におけるサービス・アウトソーシング産業の地域エコ・システム」
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市
  • [Presentation] 転機に立つ大連市ソフトウェア・情報サービス産業

    • Author(s)
      張艶・川端望
    • Organizer
      産業学会第50回全国大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学、西宮市
  • [Book] フリースタンディングカンパニーとクラスター2014

    • Author(s)
      猿渡啓子
    • Total Pages
      267
    • Publisher
      同文館出版
  • [Book] ハイテク産業を創る地域エコシステム2012

    • Author(s)
      西澤昭夫・怱那憲治・樋原伸彦・佐分利応貴・若林直樹・金井一頼
    • Total Pages
      303ページ
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 金融の世界史:貨幣・信用証券の系譜2012

    • Author(s)
      鈴木俊夫
    • Total Pages
      504+ivページ
    • Publisher
      悠書館
  • [Book] The Origins of International Banking in Asia: The 19th and 20th Centuries2012

    • Author(s)
      SUZUKI, T., NISHIMURA, T., & MICHIE, R. C., eds
    • Total Pages
      251+ⅺページ
    • Publisher
      Oxford University Press
  • [Book] 金融の世界史:貨幣・信用証券の系譜2012

    • Author(s)
      菅原歩
    • Total Pages
      504+ivページ
    • Publisher
      悠書館

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi