2010 Fiscal Year Annual Research Report
ヒトとサルにおける行動伝染と模倣の起源に関する実験的研究
Project/Area Number |
22330200
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
川合 伸幸 名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (30335062)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
香田 啓貴 京都大学, 霊長類研究所, 助教 (70418763)
|
Keywords | 表情伝染 / 霊長類 / 情動 / 模倣 / サル / 進化 |
Research Abstract |
他者がある表情をしたときに、それを観察しているヒトもつい同じような表情をすること(表情伝染)が知られている。本研究では、ヒトに表情伝染が生じるときに、その表出された情動を経験しているのかを調べる。また、チンパンジーは「あくび」が伝染するとの報告があるが、サルでの報告はまだない。ヒトと同じように、行動として観察されなくても筋電のレベルで表情が伝染している可能性がある。そのことを検討するために、サルをモンキーチェアに固定し、表情伝染が生じるかを検討する。もし、サルで表情伝染が観察されれば、萌芽的な模倣能力をサルが有していることを示唆する。 1) ヒトの実験: 表情または情動的な単語を呈示されたときに(表情・情動)伝染が生じるか、顔の筋電および自律神経系の反応を指標に検討した。15名の日本人大学生が、他者を褒めたり叱ったりするような単語または表情の動画を呈示された。それらを観察している間の情動的な反応を、顔面表情筋(眉と頬)、心拍、気分評定による報告から評価した。その結果、表情の応答は、単語刺激に対して観察されず、表情刺激に対して観察された。心拍は、刺激の種類にかかわらず心拍数の低下が観察された。一連の単語刺激を呈示されたあとでは、気分の低下が認められた。情動語が、自律神経系レベルでの情動伝染を引き起こした可能性も考えられるが、そもそも表情において明確な伝染が観察されなかったので、次年度以降に詳細にパラメータをつめて検討する必要がある。 2) サルの実験: 実験を実施している京都大学霊長類研究所で、感染症のため実験個体も含めた多数のサルが死亡した。原因が解明されたが、その後も防疫のため、年度内の実験は停止となった。 その間、モンキーチェアの仕様の策定・設計を行った。モンキーチェアが完成し、筋電を測定できる環境のセットアップを行った。H23年度より、モンキーチェアに座ちせる訓練とノイズの少ない筋電の測定方法を検討しつつ、実験を実施する予定である。
|
Research Products
(3 results)