• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

女性文化人の社会的形成に関する歴史社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 22330229
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

稲垣 恭子  京都大学, 教育学研究科, 教授 (40159934)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 洋  関西大学, 人間健康学部, 教授 (70067677)
目黒 強  神戸大学, 大学院・発達環境学研究科, 准教授 (70346229)
高山 育子  東海学院大学, 人間関係学部, 講師 (30440572)
Keywords文化人 / 教養 / 歴史社会学
Research Abstract

本研究は、近代日本における「女性文化人」の社会的形成の経路を明らかにすることによって、女性の教養の社会的地位について新しい角度から位置づけ直すことを目的としている。特に、近代的な知的教養の観点だけではなく、伝統(たしなみ)型の教養がその社会的形成に果たした役割にも光を当てて検討することによって、「女性文化人」の特徴をトータルに描き出すことが本研究の特質である。またこれらの分析によって得られた知見から、従来男性を中心として考えられてきた「教養」の概念に新たな視点を付け加える。
平成23年度は、平成22年度にひきつづいて研究分担者は各領域における代表的人物についてそれぞれ人物研究を進めるとともに、5回の研究会を開催して成果を共有した。報告に基づいて意見交換するなかで、「女性文化人」の社会的軌跡を特徴づける従来の文化人・知識人研究にはない視点として、「女性文化人」の受け手や市場、活動メディア、「女性文化人」としての活躍年齢、留学や稽古事の経験、交友関係、既存の価値観との位置関係といった特性があることを明らかにした。
また、「女性文化人」分析により、1950年以降の日本の知の体系や思想状況から現在の日本の思想・政治状況に至る流れのなかに、「女性」という集団が影響力を持つ様相を描き出すことが可能になるという方向性を見出した。
これらの知見にもとづいて、「文化人」を「知識人」、「有名人」との境界を定義することにより、「文化人」を量的に扱いうる資料を選定・収集し、分析を行なっている。
24年度は同様に作業を続けながら、これらをあわせて戦後日本の「女性文化人」の社会的軌跡を数量的・実証的に描き出し、成果をまとめる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「女性文化人」の社会的形成の経路を明らかにするという本研究課題の目的を達成するために、人物研究を軸に作業を行なってきた。研究会での研究経過の報告とディスカッションを通して、当初の目的にそって「女性文化人」の社会的軌跡を明らかにする複数の特性を実証的に描き出すことができた。同時にまた、研究初年度(22年度)に提示した「女性文化人」を分析俎上に載せる理論枠組みを鍛えつつ、「教養」や「学問」概念の再検討も行なってきた。以上のことから、おおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる次年度は、これまでの研究成果にインタビュー調査や量的分析の結果を肉付けすることで、現代社会における女性の教養や学問の意味を明らかにするとともに、近代日本の知の体系や思想状況のなかで「女性文化人」がどのような影響力を持ったのかを、現在の日本の思想・政治状況につながる経緯を明らかにしていく。分担者はこれまでの研究の成果を個別に論文として発表するとともに、共同研究の成果としてまとめていく予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011

All Journal Article (12 results) Presentation (3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 『ブラジル人親子支援プログラム』参加を通じた学生の異文化理解2012

    • Author(s)
      高山育子
    • Journal Title

      東海学院大学紀要

  • [Journal Article] もうひとつの大正教養主義-嗜み系"きょうよう"女性の存在2012

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      こころ(平凡社)

      Volume: 第5号 Pages: 42-45

  • [Journal Article] テレビのなかで消費される知識人2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 10 月号 Pages: 54-61

  • [Journal Article] 「私淑」とメディアクラシー2011

    • Author(s)
      稲垣恭子
    • Journal Title

      <教育>を社会学する(北澤毅編)(学文社)

      Pages: 174-199

  • [Journal Article] 大衆モダニズムの帰趨(下)続・革新幻想の戦後史第14回2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      正論

      Volume: 4月号 Pages: 248-257

  • [Journal Article] 知識人の変容と解体(上)続・革新幻想の戦後史第15回2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      正論

      Volume: 5月号 Pages: 248-257

  • [Journal Article] 無責任の体系2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 6月号 Pages: 158

  • [Journal Article] 知識人の変容と解体(下)続・革新幻想の戦後史第16回2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      正論

      Volume: 6月号 Pages: 244-253

  • [Journal Article] 教養ある公共知識人の体現者J.S.ミル2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      大学教育について(J.S.ミル著/竹内一誠訳)(岩波書店)

      Pages: 153-177

  • [Journal Article] 大衆社会の構造転換続・革新幻想の戦後史第17回2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      正論

      Volume: 7月号 Pages: 272-281

  • [Journal Article] 学校文化2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 第57巻12号 Pages: 4-7

  • [Journal Article] ひとつの加藤秀俊論2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Journal Title

      アリーナ(中部大学)

      Volume: 第12号 Pages: 363-370

  • [Presentation] ブラジル人親子支援プログラムの実践報告No.3-学生の学びからみた実践内容の検証2011

    • Author(s)
      高山育子
    • Organizer
      全国保育士養成協議会第50回研究大会
    • Place of Presentation
      富山県民会館(共同発表)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 師弟関係の変容とアカデミック・コミュニティの現在2011

    • Author(s)
      稲垣恭子
    • Organizer
      関西学院大学研修会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2011-06-29
  • [Presentation] 「ブラジル人親子支援プログラム」参加を通じた学生の異文化理解2011

    • Author(s)
      高山育子
    • Organizer
      日本保育会第64回大会
    • Place of Presentation
      玉川大学(共同発表)
    • Year and Date
      2011-05-11
  • [Book] 学校と社会の現代史2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Total Pages
      193
    • Publisher
      左右社
  • [Book] 教育文化を学ぶ人のために2011

    • Author(s)
      稲垣恭子(編)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 知識人とファシズム2011

    • Author(s)
      マイルズ・フレッチャー著/竹内洋・井上義和訳
    • Total Pages
      362
    • Publisher
      柏書房
  • [Book] 革新幻想の戦後史2011

    • Author(s)
      竹内洋
    • Total Pages
      546
    • Publisher
      中央公論新社

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-05-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi