• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

優れた指導力および教材開発能力を備えた理科教員養成カリキュラムの開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22330244
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

藤田 剛志  千葉大学, 教育学部, 教授 (90209057)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 良雄  千葉大学, 教育学部, 教授 (10210402)
鈴木 彰  千葉大学, 教育学部, 教授 (50110797)
畑中 恒夫  千葉大学, 教育学部, 教授 (70143253)
鶴岡 義彦  千葉大学, 教育学部, 教授 (80172063)
山田 哲弘  千葉大学, 教育学部, 教授 (40182547)
Keywords教材開発 / 指導力 / カリキュラム / 観察・実験 / 理科 / 教員養成
Research Abstract

優れた指導力および教材開発能力を備えた理科教員養成カリキュラムを開発するための基礎的なデータを収集するために、小学校教員を対象に、理科を教えるときに求められる資質能力について実態調査を行った。その結果、科学に関する専門的な知識の理解、実験操作の習得等が重要であることが明らかにされた。また、言語活動に関する児童・生徒の実態を把握するために、日食と月食における「かげ」の識別に関する調査を行った。その結果、科学用語を指導する際、語源や漢字に言及することが有効となる場合があることなどが明らかにされた。
比較的理科を苦手とする大学生の観察・実験アレルギーを払拭し、自信をもって理科の学習指導に臨むことができるようにするために、いくつかの教材を開発し、大学生を対象に試行した。たとえば、物理教材としては、凸レンズにおける作図能力を育成したり、てこに関する理解を深めるための教材を開発したりした。化学教材としては、中和滴定や気体の質量に関する教材を開発するとともに、化学に対するの興味を喚起するために銅のメッキ等に関する実験教材を開発した。生物教材については、微生物による有機物の分解、骨格筋のつくりと働きに関する教材を開発した。地学分野では、地層に関する理解を深めるための授業づくりを行い、さらに地下水理解のための教材を開発した。このような教材の開発と試行を通して、教員をめざす大学生の指導力向上に結びつく教員養成カリキュラムの開発をめざす。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 「表現」に着目した指導による科学的思考力の育成2011

    • Author(s)
      高橋博代・鈴木啓督・井上創・金坂卓哉・藤田剛志
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: Vol.60,No.4 Pages: 23-32

  • [Journal Article] 凸レンズが作る実像・虚像に関する作図能力と理解状況2011

    • Author(s)
      山下修一
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: Vol.51,No.3 Pages: 145-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科教育とキャリア教育との相互補完関係を生かす2010

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: 59 Pages: 373-376

  • [Presentation] 理科教育における言語活動の充実のために:言葉への繊細さ2011

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Organizer
      日本科学教育学会研究会
    • Place of Presentation
      東邦大学
    • Year and Date
      2011-03-12
  • [Presentation] 理科を教える小学校教員の養成に関する現状と課題2010

    • Author(s)
      鶴岡義彦
    • Organizer
      教科「理科」関連学会協議会
    • Place of Presentation
      東京・化学会館
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 学習内容と日常生活を関連づける教材の開発-小学校6年「水溶液の性質」を通して-2010

    • Author(s)
      松島広道・藤田剛志
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-08
  • [Presentation] 凸レンズが作る実像・虚像に関する作図能力と理解状況2010

    • Author(s)
      山下修一
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-07

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi