• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

多波長観測による超相対論的ジェット天体の系統的研究

Research Project

Project/Area Number 22340039
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

田代 信  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (00251398)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords宇宙ジェット / X線観測 / 活動銀河核 / ガンマ線バースト
Outline of Annual Research Achievements

本年度も研究をA)~C)の三つの分野について、それぞれ進行した。
A)ジェットエンジンの状態遷移:国際的な連携をもとに可視光とX線観測を総合した早期残光の観測をすすめ、その成果を査読論文として公表した。また、本課題で開発している超広視野可視光望遠鏡WIDGETについては、観測装置の整備・更新をすすめた。野外での無人観測システムであるため、気象条件に敏感に対応できず、結露が問題になっている。そこで、従来使用していた冷却CCDに代えて、市販のC-MOS型カメラを購入し、代替が可能か調査をすすめ、おおよそのめどを立てることができ、GRBジェットの時系列的観測の基盤を確立できた。
B)ジェット内部の物理:Swift/BATと同期して「すざく」WAMで観測したGRBの内、孤立したパルスを示すものに着目し、パルスごとのスペクトル変動を詳細に解析した。この結果、従来から指摘されていた、GRBスペクトルの軟化には、fast-cooling regimeに従ったシンクロトロン冷却と、光学的に厚い領域の熱的放射領域の冷却の2種類が存在しうることを示唆する結果を得た。この結果は、国際学会にて公表し、査読付き収録として投稿中である。
C)ジェット環境:2015年度打ち上げのASTRO-Hに搭載されるX線マイクロカロリメータをつかい、遠方ジェット天体の環境を調査するために超高精度分光観測計画を立案した。計画はGRBのX線残光観測によるGRB環境とあわせて低電離の銀河間物質による吸収線の観測計画と、ブレーザー天体による銀河間物質の調査をあわせたもので、その科学的意義と予想される成果については、査読の上、ASTRO-H White Paperの一部として、公表されている。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Research Products

(5 results)

All 2015 2014

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Sub-MeV band observation of a hard burst from AXP 1E 1547.0-5408 with the Suzaku Wide-band All-sky Monitor2015

    • Author(s)
      Yasuda, Tetsuya; Iwakiri, Wataru B.; Tashiro, Makoto S.; Terada, Yukikatsu; Kouzu, Tomomi; Enoto, Teruaki; Nakagawa, Yujin E.; Bamba, Aya; Urata, Yuji; Yamaoka, Kazutaka; Ohno, Masanori; Shibata, Shinpei; Makishima, Kazuo
    • Journal Title

      Publications of Astronomical Society of Japan

      Volume: 67 Pages: 12 pp.

    • DOI

      10.1093/pasj/psv011

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synchrotron Self-inverse Compton Radiation from Reverse Shock on GRB 120326A2014

    • Author(s)
      Urata, Yuji; Huang, Kuiyun; Takahashi, Satoko; Im, Myungshin; Yamaoka, Kazutaka; Tashiro, Makoto; Kim, Jae-Woo; Jang, Minsung; Pak, Soojong
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 789 Pages: 8 pp

    • DOI

      10.1088/0004-637X/789/2/146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical follow-up observations of PTF10qts, a luminous broad-lined Type Ic supernova found by the Palomar Transient Factory2014

    • Author(s)
      Walker, E. S.; Tashiro, M. S.et al.
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 442 Pages: 2768-2779

    • DOI

      10.1093/mnras/stu1017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Swift and Suzaku observations of spectral evolutions in the FRED type GRBs2014

    • Author(s)
      Tashiro, Makoto, S.
    • Organizer
      Swift: 10 Years of Discovery
    • Place of Presentation
      La Sapienza University of Rome, Rome, Italy
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-05
  • [Presentation] Future ASTRO-H Capability in Observing Gamma-ray Bursts and their Afterglows2014

    • Author(s)
      Tashiro, Makoto, S.
    • Organizer
      Ioffe Workshop on GRBs and other transient sources: 20 Years of Konus-Wind Experiment
    • Place of Presentation
      Ioffe Institute, St.Petersburg, Russia
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-26
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi