• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Lバンド合成開口レーダーによる大気と大地のイメージング

Research Project

Project/Area Number 22340123
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

橋本 学  京都大学, 防災研究所, 教授 (20293962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 昭則  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (10311739)
竹見 哲也  京都大学, 防災研究所, 准教授 (10314361)
山本 圭吾  京都大学, 防災研究所, 助教 (40283676)
福島 洋  京都大学, 防災研究所, 助教 (80432417)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords合成開口レーダー / 地表面変動 / 電離層 / 対流圏 / 宇宙測地
Research Abstract

平成24年度は,時系列解析による地表面変動の把握と大気遅延補正の研究に重点をおいて実施した.地表面変動の把握として,桜島火山を含む南九州地域,新潟県中越地域,京阪神および四国地域のInSAR解析を行った.特に,解析ソフトウェアStaMPSを用いたPS-InSAR時系列解析により,桜島火山北部における地盤隆起や新潟県中越地震の余効変動,さらには京阪神地域の局所的な地盤の回復や断層に沿った沈降帯等が検出された.
領域気象モデルWRFを用いて,SAR観測日時の西日本域を対象とした1 kmメッシュの大気変動の数値シミュレーションをおこない,SAR観測時点における水蒸気の3次元空間分布を計算した.大気シミュレーションで得られた水蒸気場をSARから算出した水蒸気場と比較し,大気シミュレーション結果はSAR算出値の検証のために利用することができることが分かった.
対流圏起因の位相変化を標高に比例する成分で,長波長の電離圏の伝播遅延や衛星軌道データ誤差に起因する位相変化を多項式で近似し,変動時系列シグナルと見かけ上のシグナルを分離するというアルゴリズムを用いて,InSAR画像における見かけ上のシグナルを分離するための解析手法を開発した.当手法を複数の事例に適用した結果,スマラン(インドネシア)の地盤沈下,キラウエア火山(ハワイ島)のゆっくりとした変形,レイテ島(フィリピン)の断層クリープの検出などに成功した.
一枚のInSAR画像は二枚の衛星レーダ画像のペアから計算するため,二度の撮像時の伝播遅延の影響が含まれている.多数のレーダ画像から多数のペアのInSAR画像を作成し,最小長さの条件を用いて個々のレーダ画像に含まれる伝播遅延量と衛星軌道誤差起因の位相変化量を推定する手法を開発した.当手法により対流圏の水蒸気分布や電離圏の電子密度分布の空間的なゆらぎの詳細を知ることが可能となった.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (23 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Crustal Deformation Associated with the 2011 Tohoku-Oki Earthquake: An Overview2013

    • Author(s)
      Hashimoto, M
    • Journal Title

      Earthquake Spectra

      Volume: Vol. 29 Pages: S81-S98

    • DOI

      doi:10.1193/1.4000117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolution and future of the Lusi mud eruption inferred from ground deformation2013

    • Author(s)
      Rudolph, M. L., M. Shirzaei, M. Manga, and Y. Fukushima
    • Journal Title

      Geophys. Res. Lett.

      Volume: 40 Pages: 1089-1092

    • DOI

      10.1002/grl.50189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ALOS/PALSARデータを用いたInSAR時系列解析によるスマラン(インドネシア)の地盤沈下2013

    • Author(s)
      有本美加・福島洋・橋本学・高田陽一郎
    • Journal Title

      測地学会誌

      Volume: 59 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term variations of the nighttime electron density enhancement during the ionospheric midlatitude summer2012

    • Author(s)
      Chen, C. H., A. Saito, C. H. Lin, and J. Y. Liu
    • Journal Title

      J. Geophys. Res

      Volume: Vol. 117 Pages: A07313

    • DOI

      doi:10.1029/2011JA017138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface Movements During the 2011 Great Tohoku-Oki Earthquake Detected by ALOS/PALSAR2012

    • Author(s)
      Hashimoto, M., Y. Fukushima, and Y. Takada
    • Journal Title

      Technical Report of IEICE, SANE2012

      Volume: 79 Pages: 129-134

  • [Presentation] PALSARデータを利用した西南日本変動マップの作成2013

    • Author(s)
      橋本学
    • Organizer
      地球惑星科学連合2013年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      20130519-20130524
  • [Presentation] レイテ島におけるフィリピン断層のクリープ変位2013

    • Author(s)
      福島洋・堤浩之・Jeffrey S. Perez
    • Organizer
      地球惑星科学連合2013年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      20130519-20130524
  • [Presentation] Characteristics of summertime rainfall and its environment conditions in the Nobi Plain, Japan2013

    • Author(s)
      Kusagawa, Takayuki, and Tetsuya Takemi
    • Organizer
      Conference on Mesoscale Convective Systems and High-Impact Weather in East Asia (ICMCS-IX)
    • Place of Presentation
      中国・北京市
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] Ground Deformation in the Kyoto Basin and Osaka Plain Detected with SAR Interferometry2012

    • Author(s)
      Manabu Hashimoto
    • Organizer
      AGU 2012 FallMeeting
    • Place of Presentation
      アメリカ・サンフランシスコ市
    • Year and Date
      20121206-20121210
  • [Presentation] 我が国のSAR研究の将来展望2012

    • Author(s)
      橋本学・古屋正人・小澤拓・福島洋
    • Organizer
      日本測地学会第118回講演会
    • Place of Presentation
      仙台市福祉プラザ(仙台市)
    • Year and Date
      20121031-20121102
    • Invited
  • [Presentation] だいち」合成開口レーダーで見えた京都盆地と大阪平野の地盤変動2012

    • Author(s)
      橋本学
    • Organizer
      日本測地学会第118回講演会
    • Place of Presentation
      仙台市福祉プラザ(仙台市)
    • Year and Date
      20121031-20121102
  • [Presentation] レイテ島北部におけるフィリピン断層のクリープ変位2012

    • Author(s)
      福島洋, 堤浩之
    • Organizer
      日本測地学会第118回講演会
    • Place of Presentation
      仙台市福祉プラザ(仙台市)
    • Year and Date
      20121031-20121102
  • [Presentation] 「だいち」合成開口レーダーで見えた京都盆地と大阪平野の地盤変動2012

    • Author(s)
      橋本学
    • Organizer
      日本地震学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      函館市民会館(函館市)
    • Year and Date
      20121016-20121019
  • [Presentation] 干渉SARによる桜島および口永良部島火山の地盤変動2012

    • Author(s)
      山本圭吾
    • Organizer
      日本火山学会2012年度秋季大会
    • Place of Presentation
      エコールみよた(長野県御代田町)
    • Year and Date
      20121014-20121016
  • [Presentation] Surface Movements During the 2011 Great Tohoku-Oki Earthquake Detected by ALOS/PALSAR2012

    • Author(s)
      Hashimoto, M., Y. Fukushima, and Y. Takada
    • Organizer
      ICSANE2012
    • Place of Presentation
      韓国・仁川市
    • Year and Date
      20121010-20121011
    • Invited
  • [Presentation] 「だいち」合成開口レーダーで見えた京都盆地と大阪平野の地盤変動2012

    • Author(s)
      橋本学
    • Organizer
      日本自然災害学会平成24年度学術講演会
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      20120918-20120919
  • [Presentation] InSARで見る内陸地震の複雑性:ハイチ・ニュージーランド地震を例にして2012

    • Author(s)
      橋本学
    • Organizer
      京都大学防災研究所一般研究集会(24K-05)「SAR研究の新時代に向けて」
    • Place of Presentation
      京都大学(宇治市)
    • Year and Date
      20120911-20120913
  • [Presentation] ALOS/PALSARデータによる桜島および口永良部島火山の地殻変動2012

    • Author(s)
      山本圭吾
    • Organizer
      京都大学防災研究所一般研究集会(24K-05)「SAR研究の新時代に向けて」
    • Place of Presentation
      京都大学(宇治市)
    • Year and Date
      20120911-20120913
  • [Presentation] Ground Deformation in the Kyoto Basin and Osaka Plain Detected with SAR Interferometry2012

    • Author(s)
      Manabu Hashimoto
    • Organizer
      International Symposium on Space Geodesy and Earth System
    • Place of Presentation
      中国・上海市
    • Year and Date
      20120819-20120820
  • [Presentation] Observations of the 2011 Tohoku-Oki earthquake with ALOS/PALSAR2012

    • Author(s)
      Manabu Hashimoto
    • Organizer
      IGARSS2012
    • Place of Presentation
      ドイツ・ミュンヘン市
    • Year and Date
      20120722-20120727
    • Invited
  • [Presentation] SARデータを用いた2010 年メキシコ・バハカリフォルニア地震に伴う地殻変動解析2012

    • Author(s)
      岡本淳一・橋本学・福島洋
    • Organizer
      地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] InSARで捉えた京都盆地・大阪平野の地盤変動の2.5次元解析2012

    • Author(s)
      橋本学
    • Organizer
      地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] 濃尾平野に降水をもたらす大気場の特性

    • Author(s)
      草川敬之,竹見哲也
    • Organizer
      日本気象学会2012年度秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi