• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

自転車の視点特性を考慮した情報提示技術の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22360209
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

山中 英生  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (20166755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥嶋 政嗣  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20345797)
金 利昭  茨城大学, 工学部, 教授 (40205050)
吉田 長裕  大阪市立大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (20326250)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords自転車 / 路面表示 / 注視特性 / サインサイズ / アイマークレコーダー / 自転車シミュレータ / 社会実験
Research Abstract

本年度は以下の内容について研究を実施した。
1)路面表示サインの視認特性分析 2カ年の分析を継続して,アイマーク・レコーダーを用いて若年者・高齢者の自転車走行時の視線特性を分析するとともに、路面標示について,見えの形状変化,見込み角変化,形状や色彩と視認特性の関係について分析した。さらに,初年度開発した自転車シミュレータを用いて,走行方向・走行速度・走行位置を指示する走行指示路面標示、停止・注意・非優先を示す警告路面表示について、路面標示の形状,間隔等、情報提示物視認に必要な見込み角,注視時間を分析し,自動車走行速度に応じて必要となる路面標示のマークサイズ,設置間隔に関する基準あきらかにした。
2)案内サインの掲出方法による視認性分析 さらに、自転車観光、リクレーション促進の動きに対応するため、自転車ルート案内サインの掲出形状、掲出高さ、サインサイズについて、シミュレータをもちいて判読実験を実施し、掲出形状ごとの必要サイズを明らかにした。その結果、設置の容易さ、コストを考慮すると柱タイプの案内サインが最適であることを提案している。
3)サインセットの提示効果分析 カラー連続型路面表示サインシステムを基本として,自転車の通行位置,方向,適正速度の意味をもつサインデザインを提案した.この自転車のマークセットを用いてシミュレータによる自由走行実験を行ってその効果を実証する実験系を開発した。
4)サインセットの整備促進 代表者が委員として参画している国土交通省,警察庁による,自転車走行空間整備のガイドラインへにあわせて,上記で提案した路面標示マークセットの採用・整備について岡山市、福山市などの自治体と協議した.岡山市では平成24年度に策定した自転車利用促進計画に上記案を取り入れており、実地整備の検討に入っている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (37 results)

All 2013 2012

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 14 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 観光面から自転車の有効な活用方法を考察する, -シビックライドを持たせる自転車交通戦略構築のために2013

    • Author(s)
      山中 英生
    • Journal Title

      時評

      Volume: Vol55 No1 Pages: 217-218

  • [Journal Article] 自転車走行時の注視分析とサイン種別の評価2012

    • Author(s)
      相知 敏行 他
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: Vol.68,No.5 Pages: 909~916

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自転車用案内サインの形状・サイズと判読性の評価実験2012

    • Author(s)
      井上 賢 他
    • Journal Title

      交通工学研究発表会論文集

      Volume: Vol.32 Pages: 463~466

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幹線道路小交差点における見通しと自転車事故,車両挙動の分析2012

    • Author(s)
      王 茹剛 他
    • Journal Title

      交通工学研究発表会論文集

      Volume: Vol.32 Pages: 189~192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自歩道における自転車通行空間分離施策の一分析, -徳島駅前地区192号の施策事例から-2012

    • Author(s)
      山中 英生
    • Journal Title

      交通科学

      Volume: Vol.42 No.2 Pages: 7~14

    • DOI

      CiNii: 40019330244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 持続的な自転車環境整備にむけて2012

    • Author(s)
      山中 英生
    • Journal Title

      交通工学

      Volume: Vol.47, No.4 Pages: 3~4

  • [Journal Article] 時空間MRFを用いた自転車走行環境評価手法の適用に関する研究2012

    • Author(s)
      田中 淳 他
    • Journal Title

      土木計画学・講演集

      Volume: Vol.45 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] スポーツサイクルの愛好要因の分析と増進政策2012

    • Author(s)
      中嶋 悠人 他
    • Journal Title

      土木計画学・講演集

      Volume: Vol.45 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 簡易エネルギー消費推計法を用いた自転車走行空間の健康便益に関する比較実験2012

    • Author(s)
      野竹壮一郎,他
    • Journal Title

      土木学会論文集D3 (土木計画学)

      Volume: Vol.68,No.5 Pages: 991-1003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童生徒の自転車利用意識と交通安全教育の課題に関する調査研究2012

    • Author(s)
      小竹雄介 他
    • Journal Title

      土木学会論文集D3 (土木計画学)

      Volume: Vol.68,No.5 Pages: 1185~1191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] わが国の地方自治体における自転車走行空間整備政策の動向2012

    • Author(s)
      鈴木美緒,他
    • Journal Title

      土木学会論文集D3 (土木計画学)

      Volume: Vol.68,No.5 Pages: 893-902

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しいコンパクト交通手段の特性分析と共存性の課題2012

    • Author(s)
      金利昭,他
    • Journal Title

      土木学会論文集D3 (土木計画学)

      Volume: Vol.68,No.5 Pages: 893~902

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自転車走行空間に係わる三つの評価手法の適用性比較 ―BCC・満足度評価・ストレス計測手法―2012

    • Author(s)
      金利昭
    • Journal Title

      交通工学

      Volume: Vol.47,No.4 Pages: 10~15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 路面表示による自転車通行帯選択に関する画像実験2012

    • Author(s)
      岡田卓也,他
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: No.46 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 地方分権下における自転車政策と空間設計に関する制度比較2012

    • Author(s)
      吉田長裕
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: No.45 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 自転車走行空間に係わる三つの評価手法の評価手法の適用性に関する研究― BCC・満足度評価・ストレス計測手法の比較 ―2012

    • Author(s)
      渋谷大地,他
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: No.45 Pages: CD-ROM

  • [Presentation] 自転車施策の最新事情2013

    • Author(s)
      吉田長裕
    • Organizer
      自転車文化タウンづくりの会 自転車まちづくり交流イベント
    • Place of Presentation
      大阪市中央公会堂 (大阪府)
    • Year and Date
      20130324-20130324
    • Invited
  • [Presentation] 国内外における自転車の交通安全に関わる課題  ―安全な走行空間の条件-2013

    • Author(s)
      吉田長裕
    • Organizer
      第3回自転車まちづくりシンポジウム in Ube
    • Place of Presentation
      UPRスタジアム会議室 (山口県)
    • Year and Date
      20130323-20130323
    • Invited
  • [Presentation] An analysis of cyclists' eye direction behavior utilizing for appropriate sign design and allocation for bicycle and pedestrian2013

    • Author(s)
      Yusuke KANDA  et al.
    • Organizer
      Asia-Pacific Cycle Congress 2013
    • Place of Presentation
      Gold Coast Convention and Exhibition Centre, (Australia)
    • Year and Date
      20130311-20130312
  • [Presentation] What is the future of Galapagos of bicycles? Visions on bicycle friendly streets and their network planning in Japan2013

    • Author(s)
      Hideo YAMANAKA
    • Organizer
      Asia-Pacific Cycle Congress 2013
    • Place of Presentation
      Gold Coast Convention and Exhibition Centre, (Australia)
    • Year and Date
      20130311-20130312
  • [Presentation] Accident risk and severity analysis of bicycle facility along trunk roads2013

    • Author(s)
      Nagahiro YOSHIDA,et al.
    • Organizer
      Asia-Pacific Cycle Congress 2013
    • Place of Presentation
      Gold Coast Convention and Exhibition Centre, (Australia)
    • Year and Date
      20130311-20130312
  • [Presentation] 国道バイパスで自転車道の理想形を追求― 国道50号水戸バイパス自転車走行空間の整備方針―2012

    • Author(s)
      金利昭
    • Organizer
      土木計画学ワンディセミナーNo.67、自転車走行空間の設計~事例から学ぶ~
    • Place of Presentation
      キャンパスポート大阪 (大阪府)
    • Year and Date
      20121207-20121207
    • Invited
  • [Presentation] 観光面から自転車・モビリティの活用を考える2012

    • Author(s)
      山中 英生
    • Organizer
      モビリティを活用したまちづくりセミナー
    • Place of Presentation
      時事通信ホール (東京都)
    • Year and Date
      20121112-20121112
    • Invited
  • [Presentation] 自転車ネットワークの整備優先度の考え方とルール情報提示の提案2012

    • Author(s)
      山中 英生
    • Organizer
      第89回交通工学講習会(大阪), ---安全で快適な自転車利用環境創出に向けて---
    • Place of Presentation
      建設交流館グリーンホール (大阪府)
    • Year and Date
      20121106-20121106
    • Invited
  • [Presentation] 海外における自転車交通政策とその動向について2012

    • Author(s)
      吉田長裕
    • Organizer
      第89回交通工学講習会
    • Place of Presentation
      建設交流館グリーンホール (大阪府)
    • Year and Date
      20121106-20121106
    • Invited
  • [Presentation] 自転車まちづくりと利用環境整備2012

    • Author(s)
      山中 英生
    • Organizer
      自転車利用環境向上会議2012in金沢
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール (石川県)
    • Year and Date
      20121012-20121012
    • Invited
  • [Presentation] 自転車交通とまちづくり2012

    • Author(s)
      山中 英生
    • Organizer
      全国市町村国際文化研修所政策実務系研修
    • Place of Presentation
      全国市町村国際文化研修所 (滋賀県)
    • Year and Date
      20120920-20120920
    • Invited
  • [Presentation] 諸外国における自転車政策の実施状況について2012

    • Author(s)
      吉田長裕
    • Organizer
      第3回輪学(輪の国びわ湖学習会)
    • Place of Presentation
      草津市立まちづくりセンター(滋賀県)
    • Year and Date
      20120908-20120908
    • Invited
  • [Presentation] 自転車専用通行帯の事例(尼崎)2012

    • Author(s)
      吉田長裕
    • Organizer
      土木学会土木計画学研究委員会ワンディセミナー No.66
    • Place of Presentation
      東工大蔵前ホール (東京都)
    • Year and Date
      20120831-20120831
    • Invited
  • [Presentation] An Experimental Study on the Relationship between Visual Information and Behavior for Bicycle Facility Design2012

    • Author(s)
      Takanori OKAWA,et al.
    • Organizer
      The 5th International Conference on Traffic and Transport Psychology
    • Place of Presentation
      University Medical Centre Groningen, (the Netherlands)
    • Year and Date
      20120829-20120831
  • [Presentation] A Comparative Experiment on health benefit of Bicycle path conditions using indirect Energy Consumption Estimation Method -2012

    • Author(s)
      Soichiro NOTAKE,et al
    • Organizer
      The 5th International Conference on Traffic and Transport Psychology
    • Place of Presentation
      University Medical Centre Groningen, (the Netherlands)
    • Year and Date
      20120829-20120831
  • [Presentation] 諸外国における自転車政策に関する話題提供2012

    • Author(s)
      吉田長裕
    • Organizer
      交通科学研究会地域交流会
    • Place of Presentation
      あおっさ会議室 (福井県)
    • Year and Date
      20120806-20120806
    • Invited
  • [Presentation] 国道バイパスで自転車道の理想形を追求― 国道50号水戸バイパス自転車走行空間の整備方針―2012

    • Author(s)
      金利昭
    • Organizer
      土木計画学ワンディセミナーNo.66、自転車走行空間の設計~事例から学ぶ~
    • Place of Presentation
      東京工業大学 くらまえホール (東京都)
    • Year and Date
      20120803-20120803
    • Invited
  • [Presentation] 多様なモビリティニーズと自転車の活用2012

    • Author(s)
      金利昭
    • Organizer
      第88回交通工学講習会『安全で快適な自転車利用環境創出に向けて』
    • Place of Presentation
      東京科学技術館サイエンスホール (東京都)
    • Year and Date
      20120706-20120706
    • Invited
  • [Presentation] 子供から高齢者までの自転車利用者の心理行動特性を踏まえた安全対策の研究2012

    • Author(s)
      吉田長裕
    • Organizer
      国際交通安全学会
    • Place of Presentation
      経団連会館 (東京都)
    • Year and Date
      20120413-20120413
    • Invited
  • [Book] 自転車通行空間・計画整備事例集2012

    • Author(s)
      山中英生他
    • Total Pages
      405
    • Publisher
      土木学会(自転車政策研究小委員会)
  • [Book] 生体ストレス指標を用いた道路交通環境の評価手法に関する研究2012

    • Author(s)
      金利昭編著
    • Total Pages
      75
    • Publisher
      日本交通政策研究会

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi