• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジア大陸部低湿地社会における生態環境と居住空間の相互環

Research Project

Project/Area Number 22360254
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

清水 郁郎  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (70424918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蟹澤 宏剛  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (00337685)
橋本 憲一郎  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (40361646)
内海 佐和子  昭和女子大学, 国際文化研究所, 研究員 (10398711)
Keywords東南アジア大陸部 / ラオス人民民主共和国 / 低湿地社会 / 居住空間 / エコトーン
Research Abstract

本研究は、東南アジア大陸部のラオス人民民主共和国(以下ラオス)において、その中央部平野に立地する低湿地社会で、エコトーン概念を手がかりにして、人びとが河川や水田、湖沼などの水環境や生態とかかわりながら住居や村落空間を組織している様態を、建築計画・意匠・構法・生産に加えて、文化人類学・民族学と民俗学の視点を援用しながら統合的に究明する。
研究2年目となった昨年度は、ヴィエンチャン県にあり、なおかつメコン河流域圏にあるタイーラオ語系民族集団ラオ、タイ・プワン、タイ・デーン、タイ・ダムなどが共住する一農村において、9月に3週間程度の悉皆的な現地調査を行った。そのさいには、居住空間の基礎的な把握をおこなうために、住居、屋敷、村落のすべてを実測調査した。また、各種空間の使用法、村落の設立経緯など、多様な項目に関して聞き取りを行った。また、居住空間を組織する生活財についても調査を行った。これらの調査資料を踏まえて、住居、屋敷村落それぞれの空間の特徴、住まい方、都市との関係性、血縁にもとづく集団化などを把握することができた。
また、3月には、今年度の主要な調査地となるルアン・ババーン県のタイ・ルー集団の農村で予備的調査をおこなった。そのさいには、伝統的住居の実測、生活財の把握、住まい方、空間の使用方法、村落空間の組織、生態環境の様態などを把握した。これらを下敷きとして、今年度雨季(8月)と乾季(3月)の2回、同村で悉皆的、集約的な調査をおこなう予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画は、おおむね達成されている。初年度に調査対象とした村落において、すでに居住空間の全体を把握しており、それらをエコトーンの概念にもとづいて位置づける段階に入っている。今後は、昨年度、今年度の研究成果とあわせて、当該地域の生態環境とからめた居住空間モデルを構築したい。

Strategy for Future Research Activity

今年度中におこなう現地調査では、住居、村落それぞれにかんして交付申請書に記載した項目を集約的に調査する予定である。また、生態環境の利活用に関しては、GPSを活用して、研究初年度に対象にした村落における調査成果と同じ精度での把握を試みる。さらに、土地利用形態を把握するために、土地利用図を作成する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Presentation (3 results) Book (5 results)

  • [Presentation] 村落の空間構成と中心性タイ・プワンの居住空間に関する研究その12011

    • Author(s)
      平田智隆・古館美聡・國井昌紀
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-23
  • [Presentation] 住居形式と暮らしの変化に関する考察タイ・プワンの居住空間に関する研究その22011

    • Author(s)
      古舘美聡・國井昌紀・平田智隆
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-23
  • [Presentation] 宗教にもとづく居住空間の構成タイ・プワンの居住空間に関する研究その32011

    • Author(s)
      國井昌紀・平田智隆・古舘美聡
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-23
  • [Book] 『フィールドに出かけよう!住まいと暮らしのフィールドワーク』「実測のしかた」を分担執筆(日本建築学会編)2012

    • Author(s)
      清水郁郎
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 『フィールドに出かけよう!住まいと暮らしのフィールドワーク』「画像と映像の撮影のしかた」を分担執筆(日本建築学会編)2012

    • Author(s)
      清水郁郎
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 『フィールドに出かけよう!住まいと暮らしのフィールドワーク』「フィールドワークのための新しい道具」を分担執筆(日本建築学会編)2012

    • Author(s)
      清水郁郎
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 『フィールドに出かけよう!住まいと暮らしのフィールドワーク』「フィールドワークのおもしろさ-なぜフィールドに向かうのか?」を分担執筆(日本建築学会編)2012

    • Author(s)
      清水郁郎
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 『フィールドに出かけよう!住まいと暮らしのフィールドワーク』「住まいと暮らしのフィールドワークに出かけよう!」を分担執筆(日本建築学会編)2012

    • Author(s)
      清水郁郎
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      風響社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi