• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

極短時間真空紫外分光と量子化学解析の融合による輻射連成複雑系流れ場のモデル化

Research Project

Project/Area Number 22360363
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

藤田 和央  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発本部, 主幹研究員 (90281584)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 俊之  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発本部, 研究員 (20392839)
高柳 大樹  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発本部, 研究員 (70513422)
小澤 宇志  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発本部, 字宙航空プロジェクト研究員 (70567544)
Keywords非平衡気体力学 / 真空紫外輻射 / 輻射連成 / 量子力学 / 分子動力学
Research Abstract

今年度研究実施計画に沿って,H22年度はまず高速衝撃波管を火星大気(CO2)に適用できるように装置の改修を行った.ここでは,高精度吸収分光や真空紫外分光を実施するため観測部の振動除去,衝撃波速度再現性を高めるため,衝撃吸収部をリブレースし,またデータ生産性を向上させるために,空気源駆動装置を導入した.また分光計測で絶対強度補正を行うため校正用光源を,また吸収分光を実施するため波長プログラマブル光源を導入し,目的とする実験を行う全ての準備を完了した.次に改修された装置を用い,真空紫外~近赤外までの広い波長領域に於いて分光実験を行い,これを輻射解析コードSPRADIAN2によるcomputer aided molecular spectroscopy(CAMS)法によりフィッティングして,生成元素であるC2の振動・回転温度を決定した.現在,流体-輻射解析連成モデルによる再現性の検証を行っており,この検証により既存モデルの精度検証が行われ,モデルを改良する方向性を決定することが可能となる.また量子解析/分子動力学解析によるCO-O衝突解析においては,CO-Oの分子間ポテンシャルに関する量子解析を開始した.現在,計算結果を解析的に記述するPESについて検討を進めている.以上,H22年度はほぼ研究計画に沿って進捗しており,H23年度には原子共鳴吸収分光,真空紫外吸収分光など,より先駆的な計測を試みるとともに,火星大気系熱化学モデルの検証と改善に取りかかれる予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Analysis of Shock Layer Radiation from Vacuum-LTItraviolet to Near-Infrared Region2011

    • Author(s)
      Yamada, G., Takayanagi, H., Suzuki, T., Fujita, K.
    • Journal Title

      Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences

      Volume: 発行予定(受理済)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二酸化炭素気流中衝撃波背後の発光スペクトル解析2010

    • Author(s)
      高柳大樹, 錦野友太, 藤田和央
    • Organizer
      平成22年度宇宙航行の力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構,宇宙科学研究所
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] 二酸化炭素衝撃波背後の発光スペクトル解析2010

    • Author(s)
      高柳大樹, 錦野友太, 藤田和央
    • Organizer
      第54回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ
    • Year and Date
      2010-11-17
  • [Presentation] 惑星大気探査機の研究-極超音速飛行技術の惑星探査への応用2010

    • Author(s)
      藤田和央, 鈴木俊之, 小澤宇志, 高柳大樹
    • Organizer
      ALL-JAXA Workshop 2010調布
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構,研究開発本部,東京都調布市
    • Year and Date
      2010-10-26
  • [Presentation] Three Dimensional Aerodynamics Study for Mars Aeroshell in Nonequilibrium Flow2010

    • Author(s)
      M.Furudate, H.Takayanagi, T.Suzuki, K.Fujita
    • Organizer
      10th AIAA/ASME Joint Thermophysics and Heat Transfer Conference
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency McCormick Place, Chicago, Illinois
    • Year and Date
      2010-06-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi