2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22380087
|
Research Institution | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 |
Principal Investigator |
宇野 裕之 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (80442614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 雅之 法政大学, 人間環境学部, 教授 (40442610)
齊藤 隆 北海道大学, 学内共同利用施設等, 教授 (00183814)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | エゾシカ / 努力量当りの目撃数 / 遺伝的空間構造 / ミトコンドリアDNA / マイクロサテライトDNA / 地理情報システム |
Research Abstract |
2008年度(63,529件)、2009年度(60,832件)及び 2010年度(58,114件)の狩猟カレンダー情報を用いて5kmメッシュ及び市町村ごとの努力量当りの目撃数(SPUE)データを整備した。過去と比較すると、2000年代に日本海沿岸地域で分布拡が顕著にみられること、西部地域(日高・宗谷振興局など)ではSPUE値が上昇している一方、東部地域(釧路振興局など)ではSPUE値の低下が認められた。 1990年代に捕獲されたエゾシカ168サンプルと、2008~2010年に収集した648サンプルのうち169サンプルのDNA分析を行った。ミトコンドリアDNAを用いた解析によると、約15年間で地域的な分集団が4つから3つに減少したこと、マイクロサテライトDNAによると分集団が5つから3つに減少したことが明らかとなった。密度依存的なメスジカの分散及び双方向的なオスジカの分散が、遺伝的空間構造の変化に寄与していることが示唆された。 エゾシカの生息環境に関わる基盤情報として、既存情報に加えて地理情報システムを用いて、河川の流域面積等から求めた河川幅、幹線国道の有無、人口密集程度及び地形要因(尾根等)に係る5kmメッシュデータの構築を進めた。 エゾシカの分布拡大の過程と要因を明かにするために、パーコレーションモデルを用いた分布拡大シミュレーションによる解析に加えて、拡散方程式をベースとしたモデルを開発し、分布拡大の地理的障壁について検討した。その結果、人口密集地(都市域)、河川幅、標高などの組合せが分布拡大の障壁となる景観要素として重要であることが示唆された。さらに、SPUEデータと状態空間モデルを用いた個体数推定手法の検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)