2010 Fiscal Year Annual Research Report
限界集落における持続可能な森林管理のあり方についての研究
Project/Area Number |
22380089
|
Research Institution | Forestry and Forest Products Research Institute |
Principal Investigator |
奥田 裕規 独立行政法人森林総合研究所, 林業経営・政策研究領域, チーム長 (00353631)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 真 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10232555)
土屋 俊幸 東京農工大学, 共生科学技術研究科, 教授 (50271846)
藤掛 一郎 宮崎大学, 農学部, 教授 (90243071)
三俣 学 兵庫県立大学, 経済学部, 准教授 (10382251)
八巻 一成 独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, グループ長 (80353895)
|
Keywords | コモンズ / ガバナンス / 社会関係資本論 / 森林 / 協働 / 内発的発展 / 限界集落 / 山村 |
Research Abstract |
限界集落化しつつある山村地域において、森林を適正に管理・利用していくためには、地域の住民・組織と、転出した人・家と地域外の人・組織との間のネットワークの力が不可欠である。地域内・外の人や組織、それぞれがそれぞれの立場で地域の資源管理に関わることの意味づけを行いつつ、お互いに協働して、ネットワークを紡ぎながら、地域の資源をうまく管理・利用していく必要がある。そのための条件整備のあり方について、人と人、人と組織のネットワークの重要性を取りあげる社会関係資本論、環境ガバナンス論、コモンズ論を活用して明らかにすることがこの科研のテーマである。具体的には、「人がどのように地域資源(環境といえないこともない)に関わってきたのか、そして、今関わっているのか、これからどう関わろうとしているのか」といった、地域における人や組織と地域資源との関係、絡まり合いを浮かび出させることが、この科研の重要なテーマである。今年度については、地域における人や組織と地域資源との関係、絡まり合いを浮かび出させるための理論と各研究者の調査対象地の本科研上の位置づけについて、意見・情報交換を行った。 また、岩手県西和賀町沢内において、遠野市で椎茸部分林組合や農家民宿、どぶろく特区などに主体的に取り組んでこられた江川さんと、西和賀町でボランティア活動を通じた地域間交流などに積極的に取り組んでおられるワークステーション湯田・沢内施設長の高橋さんを招聘し、ワークショップを開催した。ワークショップでは、二人から地域の人や組織と地域資源との関わり合いを報告してもらい、その報告に基づいて、地域に住む人たちと参画研究者との間で活発な意見交換を行うことができた。このことは、本科研と地域の暮らしを繋ぎ、研究者間の分析視点を共通化することに役だった。
|
Research Products
(36 results)