• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

グレリンの脊髄排便中枢を介する大腸運動促進作用の機序と大腸運動障害への関与

Research Project

Project/Area Number 22380157
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

志水 泰武  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (40243802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藏本 博史  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (30153373)
Keywordsグレリン / 大腸運動 / 排便 / 脊髄 / 消化管 / 骨盤神経 / デスアシルグレリン / グレリン受容体
Research Abstract

本研究は、ストレスによって下痢や便秘といった消化管運動障害が発生する機序について、中枢と消化管との関わりに焦点を絞り解明しようとするものである。これまでに、グレリンが大腸の蠕動運動を強力に亢進させ、糞便の排泄を強く促すこと、グレリンの作用点が腰仙髄部の排便中枢であることを明らかにしたので、本研究では、脊髄におけるグレリン作働性神経回路の成り立ちを明らかにすること、排便中枢から大腸へ至る神経連絡路を解明することを目的とする。さらに、脊髄のグレリン作働性制御系が、正常な排便反射にどのように寄与するか、あるいはグレリン作働性制御系の乱れが、ストレスに伴う下痢や便秘と関連性するかについて、追究することも目的となる。本年度は、グレリンが脊髄排便中枢に作用して、極めて強力な大腸運動の促進作用を発揮するメカニズムを解明するために、脊髄内のグレリン作働性機構の詳細を検討した。in vivoにおける大腸の運動性評価実験(大腸内腔圧の変化と内腔液の推送量の記録)を行い、グレリンが強い大腸運動を誘発するものの、脂肪酸修飾のないデスアシルグレリンにはその作用がないことを明らかにした。この実験により、グレリンの脂肪酸修飾が必須であることが明確になった。単独では効果を発揮しないデスアシルグレリンが、グレリンと共存するとその作用を抑制することも明らかとなった。RT-PCR法によって脊髄排便中枢にグレリン受容体が発現することも確かめられた。人為的に作出した術後大腸運動障害モデルにおいても、グレリンの強力な排便作用が発揮されることが確認できたので、本研究で新しく解明された仕組みは、将来的に臨床応用できるものと期待される。

  • Research Products

    (21 results)

All 2011 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Inhibitory effects of zingerone, a pungent component of Zingiber officinale Roscoe, on colonic motility in rats.2011

    • Author(s)
      Iwami, M., et. al
    • Journal Title

      J. Nat. Med.

      Volume: 65 Pages: 89-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Postnatal development of excitatory innervations in longitudinal smooth muscle of the chicken anterior mesenteric artery.2011

    • Author(s)
      Alkayed, F., et. al
    • Journal Title

      Life Sci.

      Volume: 88 Pages: 400-405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intraluminal administration of zingerol, a non-pungent analogue of zingerone, inhibits colonic motility in rats.2011

    • Author(s)
      Iwami, M., et. al
    • Journal Title

      Biomed. Res.

      Volume: (印刷中,印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extract of grains of paradise and its active principle 6-paradol trigger thermoEenesis of brown adinose tissue in rats.2011

    • Author(s)
      Iwami, M., et. al
    • Journal Title

      Auton. Neurosci.

      Volume: (印刷中,印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グレリンによる大腸運動促進機構(総説)2011

    • Author(s)
      平山晴子, 他
    • Journal Title

      日本病態生理学会雑誌

      Volume: 19 Pages: 28-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contrasting effects of ghrelin and des-acyl ghrelin on the lumbo-sacral defecation center and regulation of colorectal motility in rats.2010

    • Author(s)
      Hirayama, H., et. al
    • Journal Title

      Neurogastroenterol. Motil.

      Volume: 22 Pages: 1124-1131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional and in situ hybridisation evidence that preganglionic sympathetic vasoc onstrictor neurons express ghrelin receptors.2010

    • Author(s)
      Ferens, D.M., et. al
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 166 Pages: 671-679

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 術後結腸運動障害モデルラットにおけるグレリンの消化管運動促進作用2011

    • Author(s)
      志水泰武, 他
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会・第116回日本解剖学会総会会合同大会
    • Place of Presentation
      J. Physiol. Sci.
    • Year and Date
      20110300
  • [Presentation] ラット脊髄排便中枢におけるグレリンの大腸運動促進作用2011

    • Author(s)
      平山晴子, 他
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会・第116回日本解剖学会総会会合同大会
    • Place of Presentation
      J. Physiol. Sci.誌上
    • Year and Date
      20110300
  • [Presentation] 局所神経経路によるラット食道横紋筋運動に対する抑制性制御2011

    • Author(s)
      椎名貴彦, 他
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会・第116回日本解剖学会総会会合同大会
    • Place of Presentation
      J. Physiol. Sci.誌上
    • Year and Date
      20110300
  • [Presentation] ラット食道におけるα-synuclein含有神経の支配と由来2011

    • Author(s)
      藏本博史, 他
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会・第116回日本解剖学会総会会合同大会
    • Place of Presentation
      J. Physiol. Sci.誌上
    • Year and Date
      20110300
  • [Presentation] 消化管運動の神経性制御機構2010

    • Author(s)
      志水泰武、平 山 晴 子、嶋剛士、椎名貴彦
    • Organizer
      第63回自律神経学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2010-10-22
  • [Presentation] ラットにおけるグレリンの大腸運動促進機構:脊髄を介した作用経路の検討2010

    • Author(s)
      平山晴子、椎名貴彦、藏本博史、志水泰武
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] グレリンは術後の排便障害モデルラットにおいて大腸運動を促進するか?2010

    • Author(s)
      赤羽真理恵、平山晴子、椎名貴彦、志水泰武
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] ハムスター食道横紋筋における神経筋接合部の形態および機能的特徴2010

    • Author(s)
      椎名貴彦、Juergen Woerl、Winfried Neuhuber、嶋剛士、志水泰武
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] ラット食道におけるα-synucleinの分布と由来2010

    • Author(s)
      藏本博史、金子由美、森井真美、椎名貴彦、志水泰武
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 脳内アデノシン系の賦活化はラットに低体温を誘発し健常な心拍動を維持させる2010

    • Author(s)
      笹木かほり, 他
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 新生仔ラット食道筋に対する神経制御機構および筋細胞の収縮特性2010

    • Author(s)
      椎名貴彦、志水泰武
    • Organizer
      第9回生体機能研究会
    • Place of Presentation
      箱根
    • Year and Date
      2010-07-30
  • [Presentation] in vivoの実験系を用いた消化管運動の解析2010

    • Author(s)
      志水泰武, 他
    • Organizer
      CBSM (Cell Biology Summer Meeting) 2010
    • Place of Presentation
      箱根
    • Year and Date
      2010-07-04
  • [Presentation] 中枢におけるAlアデノシン受容体の活性化は、冬眠ハムスターの心臓を低温による障害から保護する2010

    • Author(s)
      志水泰武, 他
    • Organizer
      第87回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Presentation] 新生仔ラット食道筋に対する神経支配および収縮制御機構2010

    • Author(s)
      椎名貴彦, 他
    • Organizer
      第87回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2010-05-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi