• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

Atg5依存性オートファジーによる表皮角化細胞の自然免疫機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22390218
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

佐山 浩二  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80187286)

Keywords角化細胞 / オートファジー / ノックアウトマウス / Atg5 / 分化 / LC / K5-Cre
Research Abstract

Atg5 KOマウスの作成。Atg5遺伝子をloxP配列ではさみこんだAtg5^<flox/flox>マウスとK5プロモーターで発現するK5-Creマウスを交配することにより、K5-Cre/Atg5^<flox/+>マウスを得た。このマウスを再度Atg5^<flox/flox>マウスと交配することによりK5-Cre/Atg5^<flox/flox>マウスを作成した。このマウスは表皮角化細胞特異的Atg5 KOマウスとなる。Geno-typeはマウスの尾を切断し、genomic DNAを精製し、これをテンプレートとして、各々特異的プライマーを用いたPCR法を行うことにより確認した。
作成したAtg5 KOマウスにおいて、皮膚びらん、潰瘍、皮膚肥厚などの外観上の異常がないかどうか確認した。その結果、新生児期においてAtg5 KOマウスはコントロールと比較して明らかに小型であり、りんせつを付着していたことから、表皮分化異常の可能性がある。パラフィンの病理組織標本を作製した。
オートファゴゾームの形成確認にはLC-GFPを用いた。角化細胞にLC-GFPをトランスフェクトするためにLenti virus vectorを作成した。LC-GFPを角化細胞にトランスフェクトし、LCが発現することを蛍光顕微鏡下に確認した。
また、分化刺激自体でもオートファジーが誘導される可能性があることから、分化刺激後にオートファジーが誘導されるかどうかどうか確認した。分化誘導にはpoly-HEMA coated dishを用いたsuspension cultureを行った。タンパクを経時的にタンパクを回収し、Western blotを施行した。その結果suspension cultureによる分化誘導時に、LC3-IIの発現が増強しており、分化によりオートファジーが誘導されることを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] E2 polyubiquitin-conjugating enzyme Ubc13 in keratinocytes is essential for epidermal integrity.2010

    • Author(s)
      Sayama K
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 285 Pages: 30042-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PPAR-γ mediates innate immunity by regulating the 1α, 25-dihydroxyvitamin D3 induced hBD-3 and cathelicidin in human keratinocytes2010

    • Author(s)
      Dai X
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: 60 Pages: 179-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inflammatory mediator TAK1 regulates hair follicle morphogenesis and anagen induction shown by using keratinocyte-specific TAK1-deficient mice.2010

    • Author(s)
      Sayama K
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 5 Pages: E11275(1-9)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mite allergen is a danger signal for the skin2010

    • Author(s)
      Sayama K
    • Organizer
      European Society for Investigative Dermatology
    • Place of Presentation
      ヘルシンキ/フィンランド
    • Year and Date
      2010-09-10

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi