• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自閉症の脳内コリン系-PETによる検討-

Research Project

Project/Area Number 22390221
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

鈴木 勝昭  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任准教授 (00285040)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 賢治  浜松医科大学, 子どものこころの発達センター, 特任准教授 (20362189)
中村 和彦  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (80263911)
岩田 泰秀  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (10285025)
竹林 淳和  浜松医科大学, 子どものこころの発達センター, 助教 (50397428)
Keywords自閉症 / 陽電子断層法 / 分子イメージング / アセチルコリンエステラーゼ / 広汎性発達障害
Research Abstract

本研究の目的は、自閉症の病態において脳内コリン系の果たす役割を明らかにすることにある。平成22年度は、自閉症者の脳内コリン系における障害の有無をPETで調べた。
【対象と方法】 対象は、18~25歳の自閉症者20名である。いずれも薬物療法を受けたことがないか、または研究開始前の少なくとも6ヶ月間は薬物療法を受けておらず、てんかんを含め神経疾患の罹患・既往がないことを確認した。自閉症の診断は、DSM-IV-TR、および、自閉症研究において国際的に最も頻用されている診断面接法であるAutistic Diagnostic Interview-revised (ADI-R)により行った。対照には、性、年齢、IQ、社会階層を適合させた健常者20名をあてた。全ての対象者に本研究の目的、方法、研究の危険性等について説明文書をもとに説明し、本人と保護者から文書による同意を得た。
PETスキャンには、頭部専用PETスキャナSHR12000(浜松ホトニクス社製)を用いた。PETトレーサーとしてアセチルコリンのアナログ[^<11>C]MP4Aを用い、5MBq/kg[体重]の用量で静脈内に投与し、62分間連続撮像した。得られたPET画像より、小脳を参照領域としたReference tissue-based linear least-squares法に従い全脳における[^<11>C]MP4Aの分解速度(k_3値)を算出し、これをコリンエステラーゼ活性の指標とした。PET画像解析ソフトウェアPMODによりk_3値の3次元パラメトリック画像を作成し、ソフトウェアStructural Parametric Mapping (SPM)による統計学的解析に供した。
【結果と考察】 自閉症者と対照との[^<11>C]MP4Aのk_3値を全脳で比較したところ、両側側頭葉の下面、とりわけ「顔」認知に重要な紡錘状回において、自閉症者で有意に低下しており、同部位におけるコリンエステラーゼ活性の低下が示唆された。この紡錘状回におけるコリンエステラーゼ活性の低下は、ADI-Rにより示される社会的相互反応の質的障害の重症度と逆相関していた。すなわち、紡錘状回におけるコリン系の障害が強いほど、社会性の障害が強いという相関関係があることが明らかになった。この成果は、精神科領域で最も権威のある学術誌のひとつである、Arch Gen Psychiatry誌(2011年3月号)に掲載された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Reduced acetylcholinesterase activity in the fusiform gyrus in adults with autism spectrum disorders.2011

    • Author(s)
      Suzuki K, Sugihara G, Ouchi Y, Nakamura K, Tsujii M, Futatsubashi M, Iwata Y, Tsuchiya KJ, Matsumoto K, Takebayashi K, Wakuda T, Yoshihara Y, Suda S, Kikuchi M, Takei N, Sugiyama T, Irie T, Mori N.
    • Journal Title

      Arch Gen Psychiatry

      Volume: 68(3) Pages: 306-313

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolite alterations in the hippocampus of adult subjects with high-functioning autism.2010

    • Author(s)
      Suzuki K, Nishimura K, Sugihara G, Nakamura K, Tsuchiya KJ, Matsumoto K, Takebavashi K, Isoda H, Sakahara H, Sugiyama T, Tsujii M, Takei N, Mori N.
    • Journal Title

      Int J Neuropsychopharmacol

      Volume: 13(4) Pages: 529-534

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【多分野連携と子どものこころの解明への試み】自閉症の脳画像研究について2010

    • Author(s)
      鈴木勝昭, 中村和彦, 尾内康臣, 辻井正次, 森則夫
    • Journal Title

      脳21

      Volume: 13(2) Pages: 25-28

  • [Presentation] 自閉症スペクトラム障害の分子イメージング2010

    • Author(s)
      鈴木勝昭, 森則夫
    • Organizer
      第20回日本臨床精神神経薬理学会・第40回日本神経精神薬理学会合同年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20100000

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi