• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

細胞死回避による免疫寛容誘導の機構解明とその展開

Research Project

Project/Area Number 22390248
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

後藤 満一  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50162160)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斎藤 拓朗  福島県立医科大学, 医学部, 医監兼教授 (20305361)
穴澤 貴行  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (90566811)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords膵島 / 細胞死 / 移植 / 酸化ストレス / 小胞体ストレス
Research Abstract

細胞死を回避した膵島が免疫不応答を誘導する機構解析をおこなうため、細胞死を回避した細胞、すなわち、膵島分離・培養後に生存した膵島に起こる変化を遺伝子レベルおよび蛋白レベルで評価することに取り組んだ。
前年度までの研究で、分離・培養中のストレスに対して細胞死を回避し生存した膵島を糖尿病マウスに移植すると、同量の分離直後新鮮膵島を移植した系より良好な移植成績(血糖制御効果)が得られていた。この結果は、細胞死を回避した細胞が移植というストレスに対しても抵抗性を獲得したことが、良好な移植成績に寄与した可能性を示唆するものと考えられた。
その機構解析に取りかかるために、Microarrayの手法を用いて経時的な培養によって起こる遺伝子レベルでの変化を解析した。分離直後は細胞死を誘導する遺伝子群が強く発現し、培養につれて発現が低下するのに対し、細胞生存のシグナルに関与する遺伝子群が培養につれて発現が強くなることが示唆された。また酸化ストレスに関する遺伝子群の発現も細胞死誘導群と同様の傾向を示しており、強い関与が示唆された。また酸化ストレスにより小胞体ストレスが惹起されることが想定されることから、小胞体ストレス関連蛋白の解析を行ったところ、PERKを介する小胞体ストレスが分離直後に惹起され、培養につれ緩和されていることが明らかとなった。一方、小胞体ストレスが膵島細胞のcalreticulinの表出を誘導するとの仮説をたて、calreticulinの動向を解析していたが、その動向は一定でなく、さらなる検討が必要であった。これらの結果より、膵島分離後の培養によって、酸化ストレスから小胞体ストレスを介する細胞死シグナルが緩和され、細胞生存シグナルが誘導された膵島を移植できる可能性があることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results)

  • [Journal Article] A model to evaluate toxic factors influencing islets during collagenase digestion: the role of serine protease inhibitor in the protection of islets.2012

    • Author(s)
      Tsukada M, Saito T, Ise K, Kenjo A, Kimura T, Satoh Y, Sai to T, Anazawa T, Oshibe I, Suzuki S, Hashimoto Y, Gotoh M
    • Journal Title

      Cell Transplantation.

      Volume: 21(2-3) Pages: 473-482

    • DOI

      DOI:10.3727/096368911X605385

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mizoribine as Sole Immunosuppressive Agent in Islet Xenotransplantation Models: A Candidate Immunosuppressant Causing no Adverse Effects on Islets.2012

    • Author(s)
      Yamashita M, Saito T, Ise K, Ishii S, Satoh Y, Saito T, Oshibe I, Shimizu H, Kenjo A, Kimura T, Gotoh M.
    • Journal Title

      Cell Transplantation

      Volume: 21(2-3) Pages: 535-545

    • DOI

      DOI:10.3727/096368911X605457

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preservation of pancreatic islets in cold UW solution before transplantation.2012

    • Author(s)
      Ishii S
    • Journal Title

      Islets

      Volume: 4(1) Pages: 32-39

    • DOI

      10.4161/isl.18607

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adenine nucleotide levels in a closed enzymatic digestion system for porcine islet isolation.2012

    • Author(s)
      Oshibe I
    • Journal Title

      Cell Transplantation

      Volume: 21(2-3) Pages: 483-491

    • DOI

      10.3727/096368911X605394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitomycin- C treatment significantly reduces central damage of islets in culture.2012

    • Author(s)
      Saito T
    • Journal Title

      Pancreas

      Volume: 41(2) Pages: 245-252

    • DOI

      10.1097/MPA.0b013e31822461c7

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi