2011 Fiscal Year Annual Research Report
スキルス胃癌の病態と治療抵抗性の克服-癌幹細胞を標的として-
Project/Area Number |
22390262
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
平川 弘聖 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40188652)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八代 正和 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60305638)
|
Keywords | スキルス胃癌 / 抗癌剤耐性 / Met阻害剤 |
Research Abstract |
スキルス胃癌の病態を癌幹細胞の観点から解明し、その病態に基づいた治療法を開発することを目的とした。癌培養細胞株を用いSP細胞分画をFACSにて分離培養し、SP細胞の特性について抗癌剤耐性の観点から検討した。胃癌細胞株としてOCUM-2Mを用いた。抗癌剤として5-fluorouracil (5FU)、gemcitabin (GEM)、oxaliplatin (OXA)、Taxol、 irinotecan (SN38)を用いた。FACSを用いて、OCUM-2MのSP分画の分離培養を3回繰り返しOCUM-2M/SPと命名した。これら2種類の細胞の抗癌剤IC50を算出した。また幹細胞シグナルに関与するMetの阻害剤SU11274による併用効果をMTT assayやしRT-PCRにて検討した。 抗癌剤(5-FU、GEM、OXA、Taxol、SN38)のIC50はOCUM-2M(2μM、47.4 nM、1.4μM、2.4 nM、3.7 nM)、OCUM-2M/SP(2.3μM、94.3 nM、3.9μM、4.8 nM、29.5 nM)であり、癌幹細胞様SP細胞OCUM-2M/SPはSN38の感受性が低下していた。一方、Met阻害剤SU11274の併用により、OCUM-2M/SPのSN38のIC50値は29.5 nMから3.8 nMと低下した。すなわち、SU11274の併用によりOCUM-2M/SPのSN38に対する感受性が増強された。SU11274はOCUM-2M/SPのbcl-2とMDR1のmRNA発現を抑制した。SU11274は、癌幹細胞の抗癌剤耐性関連遺伝子を抑制し、SN38治療の併用剤として有効と考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Met阻害剤はOCUM-2M/SPのbcl-2とMDR1のmRNA発現を抑制した。SU11274は、癌幹細胞の抗癌剤耐性関連遺伝子を抑制し、SN38治療の併用剤として有効であることが明らかになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
癌幹細胞と間質細胞との相互作用を検討し、抗癌剤感受性への影響を検討する。
|
-
-
[Journal Article] Role of the stemness factors sox2, oct3/4, and nanog in gastric carcinoma2012
Author(s)
Matsuoka J, Yashiro M,, Sakurai K, Kubo N, Tanaka H, Muguruma K, Sawada T, Ohira M, Hirakawa K.
-
Journal Title
J Surg Res.
Volume: 174
Pages: 130-135
DOI
Peer Reviewed