2013 Fiscal Year Annual Research Report
外来がん医療における看護師の役割拡大を図る看護マネジメントモデルの構築と検証
Project/Area Number |
22390428
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
浅野 美知恵 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (50331393)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 禮子 関西国際大学, 保健医療学部, 教授 (90132240)
岡本 明美 順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (20456007)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 看護学 / 外来がん医療 / 看護師 / 役割拡大 / マネジメントモデル / セルフ・エンパワーメント / リーダー支援 / 継続看護 |
Research Abstract |
【目的】1.考案した外来がん医療における看護師の役割拡大を図る看護マネジメントモデルの検証・評価、2.一般病院でのがんサバイバーシップ支援実現のための看護マネジメントモデル提案、3.協力施設でのアクションリサーチ継続。 【結果】目的1:(1)外来がん看護部門の環境整備、新たながん看護実践の標準看護計画明示、質保証の評価を提示し平成26年3月まで約12ヶ月間実施・検証。(2)評価に関わるデータ収集・分析結果。a)患者・家族員調査:①ケア評価:39名。援助目標はほぼ達成。病状に応じた社会活動、家族員の精神的苦痛等の継続支援が課題。②QOL(SF-8)調査:44名。平成23年度比較では全項目得点が上昇、特に活力が高。日本国民標準値(同年代)比較では社会生活機能と日常役割機能(身体)が有意に低。③面接調査:患者8名と家族員5名。ケア満足度は患者が非常に高く、家族が低かったのは活動と家族役割。b)ケア実施看護師調査:29名。活動の主体性等の調査(POMS短縮版、EAS、SCI)、2回実施。緊張がやや低下傾向、適応性が高まり逃避が低下傾向。c)管理職者調査:11名。組織運営等に関する質問紙法・面接法調査実施。平成23年度と比較。仕事への厳しさ「あてはまる」は自己・上司8割弱で前回の2倍、集団維持機能も目的達成機能も項目得点は上昇、集団維持機能項目得点が高い傾向。目的2:(1)米国ハワイ州1看護大学・2医療施設視察により関連情報収集。看護管理者とAPN等23名と意見交換。価値の共有を基盤に実践力・組織力に関わるリーダー教育のあり方等の知見を得た。(2)文献検討からビジネスモデル論等も参考に精錬の視点を得た。目的3:外来がん看護学習会月1回開催。がんチーム医療のあり方等研究成果の学会発表・討議。リーダーは、セルフ・エンパワーメントが為されており、院内へ成果の普及が期待。 【今後の課題】看護師個人・組織の簡便なセルフ・エンパワーメント方略、流動的な人の動きの中でのケアチーム創り等。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)