• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

現代アフリカにおける独裁者の虚像と実像に関する民族学的研究

Research Project

Project/Area Number 22401040
Section海外学術
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

阿久津 昌三  信州大学, 教育学部, 教授 (30201883)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 澄夫  中部大学, 国際関係学部, 教授 (30424922)
梅屋 潔  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (80405894)
小泉 真理  清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (20290992)
澤田 昌人  京都精華大学, 人文学部, 教授 (30211949)
Keywordsアフリカ / 独裁者 / 虚像と実像 / 民族学 / 政治学
Research Abstract

本調査研究は、現代アフリカにおける独裁者の虚像と実像に関する民族学的研究という研究課題のもとに、独立後50年の経緯のなかで独裁者とよばれた指導者(為政者)をとりあげてその虚像と実復を明ちかにすることを目的としている。具体的には、阿久津昌三がガーナのンクルマ、青木澄夫がケニアのケニヤッタ、梅屋潔がウガンダのアミン、小泉真理がタンザニアのニエレレ、澤田昌人がコンゴ(旧ザイール)のモブツ、ウスビ・サコ(連携研究者)がギニアのセク・トゥーレを対象として調査研究を実施した。
阿久津昌三はンクルマに関する書誌学的な調査研究を行い「自伝」をもとにンクルマの政治哲学を分析した。青木澄夫は研究者、新聞記者等が執筆したケニアの指導者(為政者)に関する資料収集を行い政治学的「眼差し」を分析した。梅屋潔はウガンダの国立公文書館、マケレレ大学等でアミンに関する文献収集を行うとともにアミンの側近だった元閣僚の遺族とインタービュー調査を実施した。小泉真理はエジンバラ大学にてニエレレ学中の資料収集を行い留学経験がニエレレの政治哲学にどのように影響を及ぼしたかを分析した。澤田昌人は旧ザイールのモフツに関する文献収集を行い独裁的なパーソナリティー形成が国際政治及び国内政治の相互交渉のなかでどのように形成されたのかを分析した。ウスビ・サコはギニアの首都コナクリで調査を行い政治的な変革のなかでどのように公共建築及びモニュメントが形成されるのかを分析した。阿部利洋は南アラリカのマンデラに代表されるANC幹部がどのような社会統合のビジョンを抱いたのかを分析した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] クワメ・ンクルマの政治思想-わが祖国への自伝を読む-2011

    • Author(s)
      阿久津昌三
    • Journal Title

      法学研究(慶應義塾大学法学研究会)

      Volume: 第84巻第6号(掲載決定)

  • [Journal Article] アフリカ諸国50年の回顧と展望2011

    • Author(s)
      阿久津昌三
    • Journal Title

      慶應法学会ニュース(慶應義塾大学法学研究会)

      Volume: 第40号 Pages: 9

  • [Journal Article] 小・中学校、高等学校の国際理解教育の理論と実践に関する研究-国立民族学博物館共同研究プロジェクト実践報告2010

    • Author(s)
      阿久津昌三
    • Journal Title

      教育実践研究<信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要>

      Volume: 第11号 Pages: 1-10

  • [Journal Article] Sustainable Urban Housing Planning in Bamako: An Analysis of Housing Situation in Mali since Independence2010

    • Author(s)
      Oussouby Sacko
    • Journal Title

      Journal of International City Planning

      Volume: ISCP Pages: 897-906

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Contesting on Undefined Concept of Reconciliation2011

    • Author(s)
      Abe Toshihiro
    • Organizer
      Symposium on 'Contextualizing Post-Reconciliation Violoence: Globalization, Politics and Identities in Africa'
    • Place of Presentation
      Embassy of Japan in Nairobi, Kenya
    • Year and Date
      2011-01-20
  • [Presentation] Sustainable Urban Housing Planning in Bamako: An Analysis of Housing Situation in Mali since Independence2010

    • Author(s)
      Oussouby Sacko
    • Organizer
      The International Symposium on City Planning 2010 in Nara
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2010-08-29
  • [Book] 20世紀初頭タンガニーカのトリロジー-大英帝国、伝道会、そして植民地の人びと-井野瀬久美恵・北川勝彦編アフリカと帝国-コロニアリズム研究の新思考にむけて-2011

    • Author(s)
      小泉真理
    • Total Pages
      225-251
    • Publisher
      晃洋書房

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi