• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

アジアにおける国際労働移動の成否を規定する要因についての調査

Research Project

Project/Area Number 22402037
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

上野 加代子  徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (50213377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 落合 恵美子  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (90194571)
礒田 朋子  広島文化学園大学, 社会情報学部, 教授 (90193391)
山根 真理  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (20242894)
安里 和晃  京都大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (00465957)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords国際労働移動 / 建設労働者 / シンガポール / 中国 / バングラデシュ / インド
Research Abstract

2012年度の主な実績は次の点である。
本調査の目的である海外就労の成否の規定要因を探るという関心のもと、2010年度は日本で技能実習生として就労した経験をもつ中国人への質問紙調査、フィリピンで2011年度に実施した香港・台湾・シンガポールで家庭内での家事・介護の労働者として就労経験をもつ女性たちに対する質問紙調査に加えて、本年度はシンガポールの建設現場で働く、外国人男性労働者に調査を行なった。これは予備調査の時点で住環境が移住労働者の主観的評価に影響する大きな要因であることが明らかになったからである。中国・バングラデシュ・インドからの男性労働者から289の有効回答票を得た。男性労働者は住み込みの家事・介護労働者よりも賃金は高いが、斡旋業者の費用が高いだけでなく、回答者の半分がダニ問題ゆえにマットレスで寝ることに拒否感があり、3分の1が工事中の現場の仮設が住居であり、3分の1が盗難被害の経験があるなど生活環境が極めて良くない。就労前に渡航者によって予測されにくいが、雇用者によって確実に改善される要因である。この中国人労働者調査は、折しもシンガポールで2012年に中国からの男性労働者のストライキが実施され、移住労働者の待遇問題が社会的にクローズアップされているなか、タイムリーな調査であったと思われる。
上記以外にも、新たにインドネシアのバタムで就労するセックスワーカー(300人)への質問票調査をNGOのHOMEと協力して実施した。また、上記のフィリピン調査の結果をプレスリリースし、それにもとづきシンガポールの最大手新聞The Straits Timesから、本科研代表者上野が取材を受け、コメントが新聞に掲載された。また、このフィリピン調査の結果と、上野が2012年度から調査をはじめた「外国人家事労働者とサイバーアクティビズム」の二つを移民の国際会議であるWorld Forum on Migration(フィリピンのケソン)で報告した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Love Gain : Transformation of Intimacy among Foreign Domestic Workers in Singapore2013

    • Author(s)
      Ueno Kayoko
    • Journal Title

      Sojourn

      Volume: March Pages: 36-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 外国人家事労働者の休日 -シンガポールにおける週休制度の導入2012

    • Author(s)
      上野加代子
    • Journal Title

      M-ネット Migrants Network

      Volume: No. 152 Pages: 8-9

  • [Presentation] Skills deficit identification and international skills harmonization2013

    • Author(s)
      Asato Wako
    • Organizer
      ADBI-OECD Roundtable on Labor Migration in Asia
    • Place of Presentation
      Pullman Hotel(Thailand)(招待講演)
    • Year and Date
      20130124-20130125
  • [Presentation] 国際的な人の移動と家族2013

    • Author(s)
      安里和晃
    • Organizer
      京都市世界人権問題研究センター主催シンポジウム「国際化時代の家族のあり方」
    • Place of Presentation
      ウイングス京都(京都府)
    • Year and Date
      2013-03-08
  • [Presentation] Analysis on Facebook movement among foreign domestic workers2012

    • Author(s)
      Ueno Kayoko
    • Organizer
      World Social Form on Migration
    • Place of Presentation
      Miriam College (Philippines)
    • Year and Date
      2012-11-29
  • [Presentation] Research Report on Filipina Ex Migrant Domestic Workers who Worked in Singapore, Hong Kong, and Taiwan2012

    • Author(s)
      Ueno Kayoko
    • Organizer
      World Social Form on Migration
    • Place of Presentation
      Miriam College (Philippines)
    • Year and Date
      2012-11-29
  • [Presentation] Politicization of healthcare migration and harmonization of qualification2012

    • Author(s)
      Asato Wako
    • Organizer
      第7回北九州アジア太平洋アクティブ・エイジング会議2012
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-11
  • [Presentation] 20世紀アジアの社会変動と高齢者のライフコース-5地域質問紙調査結果から-2012

    • Author(s)
      山根真理, ほか
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-11-04
  • [Presentation] Synthesizing International Migration of Care2012

    • Author(s)
      Asato Wako
    • Organizer
      Japan Sociological Society
    • Place of Presentation
      札幌学院大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-11-03
  • [Presentation] 人口減少社会におけるケアの担い手 -アジアの事例から2012

    • Author(s)
      安里和晃
    • Organizer
      第69回全国老人福祉施設大会
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル(広島県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-10-24
  • [Presentation] Reconstruction of Filipino Communities in Disaster Area of Japan2012

    • Author(s)
      Asato Wako
    • Organizer
      GT-Toyota Memorial Hall opening ceremony organized by University of the Philippines Asian Center
    • Place of Presentation
      University of the Philippines(Philippines)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-09-13
  • [Presentation] 日本の介護事情と外国人受入れの現状看護2012

    • Author(s)
      安里和晃
    • Organizer
      介護分野における日本語教育集中研修講座
    • Place of Presentation
      大阪第4ビル(大阪府)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-07-14
  • [Presentation] 少子高齢社会における人の国際移動2012

    • Author(s)
      Asato Wako
    • Organizer
      関西生産性本部主催講演
    • Place of Presentation
      新阪急ホテル(大阪府)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-07-14
  • [Book] 親密性め労働をめぐる商品化と人の国際移動(安里和晃編)2013

    • Author(s)
      安里和晃、上野加代子, ほか
    • Publisher
      京都大学出版局(印刷中)
  • [Book] Asian Women and Intimate Work (Ochiai, Emiko and Aoyama Kaoru eds.)2013

    • Author(s)
      Ochiai, Emiko, Kayoko Ueno, et al
    • Publisher
      Brill(印刷中)
  • [Book] 変容する親密圏/公共圏1親密圏と公共圏の再編成アジア近代からの問い2013

    • Author(s)
      落合恵美子、安里和晃, ほか
    • Publisher
      京都大学出版局(印刷中)
  • [Book] 『グローバリゼーションと福祉国家』「人の国際移動と受け入れ枠組みの形成に関する研究」2012

    • Author(s)
      安里和晃, ほか
    • Total Pages
      71-107
    • Publisher
      明石書店
  • [Remarks]

    • URL

      http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/socio-ueno/

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi