2011 Fiscal Year Annual Research Report
熱帯域降水特性鉛直分布の日本・インドネシア協同観測
Project/Area Number |
22403009
|
Research Institution | Fukui University of Technology |
Principal Investigator |
深尾 昌一郎 福井工業大学, 工学部, 教授 (30026249)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 衛 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (20210560)
橋口 浩之 京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (90293943)
古津 年章 島根大学, 総合理工学部, 教授 (00314617)
阿保 真 首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (20167951)
中城 智之 福井工業大学, 工学部, 准教授 (00367509)
|
Keywords | 赤道大気レーダー / 国際共同観測 / 熱帯域インドネシア / 降水特性 / ラマン・偏光ライダー / 降雨粒径分布 / DSD / 海大陸 |
Research Abstract |
本研究は、鉛直流を含む風速三成分を高精度に観測可能な赤道大気レーダーを中核として、赤道大気観測所に設置の降水粒子の落下速度分布を高感度で観測可能な1.3GHz帯レーダー、地上降雨のDSDを観測可能なディスドロメータ、降水の3次元分布を観測可能な9GHz帯レーダー、氷晶・水滴の判別が可能で水蒸気・エアロゾルの観測が可能なライダーなどを用いた国際共同観測を実施し、未解明の熱帯域の降水特性鉛直分布・降水形成メカニズムの理解に対するブレークスルーを目指している。 昨年度に開発された高い積雲対流の上部まで観測可能なレーダーパラメータを用いて、赤道大気レーダー・1.3GHz帯レーダー・9GHz帯レーダーを用いた連続観測を継続した。また、光学式ディスドロメータを赤道大気観測所に設置し、連続観測を開始した。1月上旬に半月程度の現地集中観測を日本・インドネシア協同で実施した。集中観測期間中は、高分解能データを取得できるFDI観測モードを用いて赤道大気レーダーを運用し、さらにラマン・偏光ライダーによる同時観測を実施し、水蒸気・エアロゾルの高度変化を得た。またGPSラジオゾンデ気球を放球するとともに、9GHz帯マルチパラメータレーダーを観測所南方で運用した。集中観測で得られた事例に対する課題1(鉛直流変動と粒径分布(DSD)の関連)及び課題2(融解層の特性)のデータ解析を行うとともに、昨年度からの長期連続観測で得られた季節内変動イベントに対して、課題3(大規模対流場との関連)のデータ解析を実施した。
|
-
-
[Journal Article] Characteristics of Tropospheric Gravity Waves using the Equatorial Atmosphere Radar at Koto Tabang (0.20S, 100. 32E), Indonesia during CPEA -2 campaign2012
Author(s)
M. Kaur, S. K. Dhaka, V. Malik, Savita M. Datta, K. L. Baluja, A. Jain, Y. S. Sharma, A. P. Singh, S. Malik, Y. Shibagaki, H. Hashiguchi, T. Shimomai
-
Journal Title
Atmospheric Research
Volume: 98
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] First simultaneous measurement of vertical air velocity, particle fall velocity, and hydrometeor sphericity in stratiform precipitation : Results from 47-MHz wind profiling radar and 532-nm polarization lidar observations2012
Author(s)
T. Mega, M. K. Yamamoto, M. Abo, Y. Shibata, H. Hashiguchi, N. Nishi, T. Shimomai, Y. Shibagaki, M. Yamamoto, M. D. Yamanaka, S.
-
Journal Title
Radio Sci.
Volume: 47(印刷中)
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] Convective systems developed along the coastline of Sumatera Island, Indonesia, observed with an X-band Doppler radar during the HARIMAU2006 Campaign2011
Author(s)
S. Mori, Hamada J.-I., N. Sakurai, H. Fudeyasu, M. Kawashima, H. Hashiguchi, F. Syamsudin, A. A. Arbain, R. Sulistyowati, J. Matsumoto.
-
Journal Title
J. Meteor. Soc. Japan
Volume: 89A
Pages: 61-81
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] Migration process and 3D wind field of precipitation systems associated with a diurnal cycle in west Sumatera : Dual Doppler radar analysis during the HARIMAU2006 campaign2011
Author(s)
Sakurai, N., S. Mori, M. Kawashima, Y. Fujiyoshi, J -I. Hamada, S. Shimizu, H. Fudeyasu, Y. Tabata, W. Harjupa, H. Hashiguchi, M. D. Yamanaka, J. Matsumoto, Emrizal, F. Syamsudin
-
Journal Title
J. Meteor. Soc. Japan
Volume: 89
Pages: 341-361
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Presentation] Measurement of vertical air velocity and hydrometeor in stratiform precipitation by the Equatorial Atmosphere Radar and polarization lidar2012
Author(s)
M. K. Yamamoto, T. Mega, Y. Shibata, M. Abo, H. Hashiguchi, T. Shimomai, Y. Shibagaki, N. Nishi, M. Yamamoto, M. D. Yamanaka, S. Fukao, Timbul
Organizer
The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar
Place of Presentation
Kuhlungsborn, Germany
Year and Date
2012-03-19
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ウィンドプロファイラーによる大気観測2011
Author(s)
橋口浩之, 深尾昌一郎, 津田敏隆, 山本衛, 山本真之, 佐藤亨, 手柴充博, 浜津享助, 渡邉伸一郎, 今井克
Organizer
北陸地域における環境の計測と保全に関する研究拠点形成 第1回シンポジウム
Place of Presentation
福井
Year and Date
2011-10-29
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] First Simultaneous Measurements of Vertical Air Velocity, Particle Fall Velocity, and Hydrometeor Sphericity in Stratiform Precipitation by the Equatorial Atmosphere Radar and 532-nm Lidar2011
Author(s)
M. K. Yamamoto, T. Mega, Y. Shibata, M. Abo, H. Hashiguchi, T. Shimomai, Y. Shibagaki, M. Yamamoto, M. D. Yamanaka, S. Fukao, Timbul M.
Organizer
International Symposium on Earth-science Challenges (ISEC)
Place of Presentation
Oklahoma, USA
Year and Date
2011-09-15
-
-
-
-
-
[Presentation] 赤道大気レーダーと偏光ライダーによる層状性降水内の鉛直流・降水粒子落下 速度・偏光解消度の同時観測2011
Author(s)
山本真之, 妻鹿友昭, 阿保真, 柴田泰邦, 橋口浩之, 西憲敬, 下舞豊志, 柴垣佳明, 山本衛, 山中大学, 深尾昌一郎
Organizer
第29回レーザセンシングシンポジウム
Place of Presentation
石川県七尾市
Year and Date
2011-09-08
-
-
-
[Presentation] 赤道大気レーダー・偏光ライダーによる層状性降水の詳細観測2011
Author(s)
山本真之, 橋口浩之, 妻鹿友昭, 柴田泰邦, 阿保真, 下舞豊志, 柴垣佳明, 山本衛, 山中大学, 深尾昌一郎, Timbul Manik
Organizer
第5回赤道大気レーダーシンポジウム
Place of Presentation
宇治
Year and Date
2011-09-08
-
[Presentation] スマトラ島西岸沖の多雨要因についての考察2011
Author(s)
櫻井南海子, 森修一, 川島正行, 藤吉康志, 濱田純一, Wendi Harjupa, 橋口浩之, Fadli Syamsdin, 松本淳, 山中大学
Organizer
第5回赤道大気レーダーシンポジウム
Place of Presentation
宇治
Year and Date
2011-09-08
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-