• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

白亜紀中期に生じた「メガ・モンスーン事件」の検証

Research Project

Project/Area Number 22403015
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

西 弘嗣  東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (20192685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沢田 健  北海道大学, 理学研究院, 講師 (20333594)
川幡 穂高  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20356851)
Keywordsモンスーン / 温暖化 / 白亜紀
Research Abstract

本年度は,フランス南東部プロバンス地方のLe CouletおよびMoriezの各セクションにおいて野外調査を実施し,両セクションにおいてエンジンカッターを用いて黒色頁岩(OAElb層準)約4mの区間の切り出しを実施した.切り出した試料を低粘性エポキシ樹脂と歯科用石膏で固め,表面研磨を実施し,葉理や生物擾乱などの堆積構造の観察・記載を行った.同時に,前年度採集した試料と同様に1cm間隔で各分析用試料を採取した.また,フランスの共同研究者であるJean-Louis Latil博士と野外においてアンモナイト化石群集と黒色頁岩の関係を調査した結果,葉理部分ではライメリア属のアンモナイトの急激な増加が見られた.
試料の有機化学分析を行った結果,黒色頁岩の中でも葉理構造が強く発達する部分からは,緑色硫黄細菌およびメタン細菌のバイオマーカーが見いだされた.前者は絶対嫌気性の光合成細菌であることから,有光層に達する浅い水深まで無酸素水塊が発達していたことを示唆する.以上の結果は,葉理の発達する部分で底生有孔虫化石が産出しなくなるという,微化石分析の結果と一致することが明らかとなった.一方,浮遊性有孔虫とライメリア属のアンモナイトも同じ部分において増加することから,両者は有光層の上部に生息していて,栄養塩の増加によって大量に繁殖した可能性が高いことも明らかになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究上最も重要な黒色頁岩の切り出しが成功し,有機・無機・微化石分析に至るまでの作業が順調に行われているため.

Strategy for Future Research Activity

今後は処理するサンプル数をさらに増やし,数千年オーダーでの環境変動の解読を行っていく予定である.

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] 天草上島東部に分布する上部白亜系姫浦層群の層序と詳細な地質年代2011

    • Author(s)
      小城祐樹・小松俊文・岩本忠剛・高嶋礼詩・高橋修・西弘嗣
    • Journal Title

      地質学雑誌

      Volume: 117巻 Pages: 398-416

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北海道中央南部に露出する上部白亜系の地質と有孔虫層序2011

    • Author(s)
      林圭一・西弘嗣・高嶋礼詩・友杉貴茂・川辺文久
    • Journal Title

      地質学雑誌

      Volume: 117巻 Pages: 14-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New U-Pb (ID-TIMS and LA-ICPMS) and ^<40>Ar/^<39>Ar geochronological constraints of the Cretaceous geologic time scale calibration from Hokkaido (Japan)2011

    • Author(s)
      X.Quidelleur, J.L.Paquette, N.Fiet, R.Takashima, M.Tiepolo, D.Desmares, H.Nishi. D.Groshenv
    • Journal Title

      Chemical Geology

      Volume: 286 Pages: 72-83

    • DOI

      doi:10.1016/j.chemgeo.2011.03.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonal variation in the oxygen isotopic composition of different-sized planktonic foraminifer Neogloboquadrina pachyderma (sin.) in the north western North Pacific, and implications for reconstruction of the paleo-environment2011

    • Author(s)
      A.Kuroyanagi, H.Kawahata, H.Nishi
    • Journal Title

      Paleoceanography

      Volume: 26

    • DOI

      doi:10.1029/2011PA002153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calcareous nannofossil biostratigraphic study of forearc basin sediments : 1 the Lower to Upper Cretaceous Budden Canyon Formation (Great Valley Group), northern California, USA2011

    • Author(s)
      A.G.S.Fernando, H.Nishi, K.Tanabe, K.Moriya, Y.Iba, K.Kodama, M.A.Murphy, H.Okada
    • Journal Title

      The Island Arc

      Volume: 20 Pages: 346-370

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1440-1738.2011.00770.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Radiolarian faunal changes across the Late Cretaceous in the North Pacific2012

    • Author(s)
      Koyasu, H., Suzuki, N., Takashima, R. and Nishi, H.
    • Organizer
      13th Conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • Place of Presentation
      Cadiz, Spain
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] 水中滑空する長頸竜類の静安定性2012

    • Author(s)
      望月直・中村昌彦・西弘嗣・川谷哲也・植田剛史
    • Organizer
      第28回エアロ・アクアバイオメカニズム学会定例講演会
    • Place of Presentation
      中央大学理工学部
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] 赤道太平洋における後期始新世から前期中新世の浮遊性有孔虫化石群集(IODP Exp.320/321)2012

    • Author(s)
      小形顕・西弘嗣・高嶋礼詩
    • Organizer
      MRC研究集会
    • Place of Presentation
      東北大学・仙台
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] 赤道太平洋域における中新世から後期更新世までの浮遊性有孔虫化石群集(IODP Exp.320/321)2012

    • Author(s)
      松井浩紀・西弘嗣・高嶋礼詩
    • Organizer
      MRC研究集会
    • Place of Presentation
      東北大学・仙台
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] 古環境復元における浮遊性有孔虫N.pachyderma (sin.)の酸素同位体比記録の応用と課題2012

    • Author(s)
      黒柳あずみ・川幡穂高・西弘嗣
    • Organizer
      MRC研究集会
    • Place of Presentation
      東北大学・仙台
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] 北海道石狩炭田地域に分布する中部-上部始新統幌内層における底生有孔虫の群集変動と古環境2012

    • Author(s)
      森達哉・西弘嗣・高嶋礼詩
    • Organizer
      MRC研究集会
    • Place of Presentation
      東北大学・仙台
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 前期始新世~前期中新世の低緯度放散虫化石層序-IODP Leg 320 (PEAT I)の成果報告-2012

    • Author(s)
      上栗伸一・Moore, T., 大金薫・鈴木紀毅・Palike, H., 西弘嗣
    • Organizer
      MRC研究集会
    • Place of Presentation
      東北大学・仙台
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 北太平洋域の上部白亜系における放散虫化石群集の変遷2012

    • Author(s)
      小安浩理・西弘嗣・鈴木紀毅・高嶋礼詩
    • Organizer
      日本古生物学会第161回例会
    • Place of Presentation
      富岡(群馬県)
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] バイオマーカー分析による南東フランス・ボコンティアン堆積盆における中期白亜紀OAE1b時の海洋環境変動の復元2012

    • Author(s)
      安藤卓人・沢田健・岡野和貴・西弘嗣・高嶋礼詩
    • Organizer
      古海洋シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学大気海洋研究所・千葉
    • Year and Date
      2012-01-05
  • [Presentation] 南フランスと北海道に露出する上部アルビアン~下部セノマニアンの統合層序と地質年代2011

    • Author(s)
      高嶋礼詩・西弘嗣・山中寿朗・Quidelleur X.・Paquette J.L.・Fiet N.
    • Organizer
      日本地質学会大118回学術大会
    • Place of Presentation
      茨城大学・水戸
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 白亜紀中期Oceanic Anoxic Event (OAE) 2におけるテーチス海と太平洋の古環境2011

    • Author(s)
      西弘嗣・高嶋礼詩・山中寿朗・林圭一・望月直・小安浩理
    • Organizer
      日本地質学会大118回学術大会
    • Place of Presentation
      茨城大学・水戸
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] ボコンチアン堆積盆における白亜紀海洋無酸素事変1bパキール層準堆積岩のマルチバイオマーカー分析-古海洋環境変動の復元-2011

    • Author(s)
      安藤卓人・沢田健・岡野和貴・西弘嗣・高嶋礼詩
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Presentation] Reconstruction of paleoenvironment in the Pacific Ocean during the mid-Cretaceous Oceanic Anoxic Event 22011

    • Author(s)
      Nishi, H., Takashima, R., Yamanaka, T., Tanabe, K., Hayashi, K.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2011-05-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi