• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

運動負荷頸動脈エコーは左室機能の運動応答指標になり得るか?

Research Project

Project/Area Number 22500446
Research InstitutionHimeji Dokkyo University

Principal Investigator

泉 唯史  姫路獨協大学, 医療保健学部, 教授 (40278990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 基晃  姫路獨協大学, 医療保健学部, 教授 (60010914)
田中 みどり  姫路獨協大学, 医療保健学部, 講師 (50441332)
Keywords漸増運動負荷 / 呼気ガス分析 / 頸動脈エコー / Wave Intensity(WI) / 血流速変化 / 頸動脈径変化 / 心機能 / 酸素摂取量
Research Abstract

【具体的内容】漸増運動負荷中の心機能応答の評価を経胸壁心エコーで実施することの妥当性および信頼性への疑問から,運動負荷頸動脈エコーを用いて,心機能評価を動的に評価することが可能であるかを検証することが本研究の目的である.本年は,リクライニング椅子付き下肢エルゴメータを用いて漸増運動負荷を行い,心電図,血圧計,呼気ガス分析装置を併用しながら頸動脈エコーが連続的に取得可能であるかを確認し,良好な頸動脈エコー図の取得に最適な実験プロトコールを設定することを目的として行った呼気ガス分析を行う場合のマスク装着は,1.5mほどの呼気ガスサンプリングチューブにより分析装置と連結されており,被検者のペダリングに伴う体動は酸素摂取量などの計測には何ら影響を及ぼさないことが確認された.また,頸動脈エコー図の取得については,日本超音波医学会認定の技師により外頸動脈における血流速変化(dU/dt)と径変化(dD/dt)の計測を組織ドップラー法により経時的に行った.これらの積すなわち(dU/dt)・(dD/dt)値は1心周期において予測通り2つの陽性波として描出された.これらの波高,すなわち出現する順にWd1,Wd2とすると,漸増運動負荷に対してWd1は経時的に増加する傾向を示し,Wd2はゆるやかに漸減する傾向を示した.
【意義】本来のWave Intensity(WI)では,その重要な要素である圧変化計測を上腕動脈で得られる血圧値によって補正する必要があるが,本研究のプロトコールでは漸増運動負荷を採用しているため極めて困難である.従って血圧値による補正を行わなず頸動脈径変化の時間微分値を採用して経時的変化を追求することとしたが,予測通り1心周期に2つの陽性波が描出された.この波高の経時的変化が心機能の運動応答および呼気ガス分析値といかような関連があるかを,対象者を広げて解析していく予定である.
【重要性】Wd=(dU/dt)・(dD/dt)は1心周期に2つの陽性棘波を示した.まだ準備実験の段階であるが,これらの漸増運動負荷に対する経時的変化について解析することの臨床的意義は極めて大きい.

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] 理学療法に必要な内科的リスク管理について2011

    • Author(s)
      泉唯史
    • Organizer
      岡山県理学療法士学会特別講演会
    • Place of Presentation
      川崎医科大学(岡山県)
    • Year and Date
      2011-03-13
  • [Presentation] 呼吸不全に対するリハビリテーション-Physical Assessmentを中心に-2011

    • Author(s)
      泉唯史
    • Organizer
      姫路獨協大学医療保健学部特別講演
    • Place of Presentation
      姫路獨協大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 心疾患を合併した患者に対するリハビリの注意点2011

    • Author(s)
      泉唯史
    • Organizer
      畿央大学理学療法特別講演会
    • Place of Presentation
      畿央大学(奈良県)
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] ラット急性虚血モデルにおけるカルパイン阻害薬の作用-1心拍当たりの総機会エネルギー(PVA)解析から-2010

    • Author(s)
      田中みどり
    • Organizer
      第103回近畿生理学懇談会
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-10-02
  • [Presentation] Dependence of Pulse Wave Velocity on Blood Pressure : Analysis using Wave Intensity and Cold Pressor Response2010

    • Author(s)
      Motoaki SUGAWARA
    • Organizer
      6^<th> World Congress of Biomechanics
    • Place of Presentation
      Suntec Singapore International Convention Centre(Singapore)
    • Year and Date
      2010-08-01
  • [Presentation] Changes in Pulse Wave Velocity during Cold Pressor Test : Analysis using Wave Intensity2010

    • Author(s)
      Midori TANAKA
    • Organizer
      第49回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • Year and Date
      2010-06-27
  • [Presentation] 高血圧発症の予測指標としてのwave intensity2010

    • Author(s)
      田中みどり
    • Organizer
      第83回日本超音波医学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      2010-05-30
  • [Presentation] 圧力-ひずみ弾性係数およびスティッフネスパラメータのヒト動脈における血圧依存性2010

    • Author(s)
      田中みどり
    • Organizer
      第83回日本超音波医学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      2010-05-30
  • [Presentation] 漸増運動負荷における左室拡張応答の評価の試み2010

    • Author(s)
      泉唯史, 田中みどり, 樽井一郎, 菅原基晃, 住ノ江功夫
    • Organizer
      第45回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • Year and Date
      2010-05-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi