• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ハイインパクト運動が大腿骨の3次元骨構造分析による骨強度評価へ及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 22500555
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

加藤 尊  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 准教授 (00329913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 剛範  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 助教 (10410937)
KeywordsMRI / 骨形態 / 横断面分析 / DXA / ジャンプ
Research Abstract

本年度は中高年女性を対象とし、トレーニング実験に参加して頂いている。重力方向へ大きなインパクト負荷の加わらないスイミングスクールに定期的に、しかも複数年通っている中高年女性に参加をお願いした。2か所のスイミングスクールにて、片方のスクールではジャンプエクササイズを週2回、1日20回、インターバル時間を10秒以上取ってもらい、着地時の衝撃を抑えるためバランスパッドへ着地してもらった。もう一方のスクールでは、食事調査の後、カルシウム摂取量が足りない方もいることを伝え、1粒300mgのカルシウムサプリメントを毎日取って頂くようにお願いした。
DXA法にて大腿骨近位端部と腰椎の骨塩量、骨面積、骨密度を測定した。また、同一日に同脚側の大腿骨中位部横断面のMR画像測定を行い、画像より横断面の3次元的な指標として皮質骨面積、Imax,Imin等を算出した。被検者を若年期(中学校、高校)に運動あり(体重が:負荷となる:例えば、水泳は運動なしに含まれる)、運動なしの2群に分け、身長、体重を共変量とした共分散分析を行った。
中高年女性の中で若年期に体重が負荷となるような運動部に属していた群は、そうでなかった群と比べ骨塩量が腰椎と大腿近位端部全体で有意に高かった。また、MRI分析より得た皮質骨横断面積、Imax、Iminなど骨強度諸指標も運動群で有意な高値を得た。40年程たった現在でも、骨には昔の運動によって強化された骨強度は維持されている可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画は概ね順調に進展している。現在問題がある点は、DXAデータよりHip Stricture Analysisのプログラムを組むための、アロカ社データのファイル構造を知ることにある。ファイル構造を我々と共有することに何ら不利益は無いと思うが、ファイル構造の必要個所の情報を製造元に公開してもらえていない。その点以外は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

DXAデータよりHip Stricture Analysisのプログラムを組むための、アロカ社データのファイル構造を知ることにある。現在、DXA測定の分析部位、またその付近のMRI横断面積の分析を行っている。こちらが上手く進めば、Hip Stracture Analysisとの比較などもできる可能性があり、大腿骨近位部の横断面による骨強度分析に対して非常に有意であると考えている。

Research Products

(8 results)

All 2012 2011

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] Exercise for life-long bone health2012

    • Author(s)
      Kato T
    • Journal Title

      Advances in Exercise and Sports Physiology

      Volume: 17 Pages: 99-103

  • [Journal Article] Childhood sports activity induces bone strength in young premenopausal women2011

    • Author(s)
      Kato T, Umemura Y
    • Journal Title

      School Health

      Volume: 7 Pages: 9-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トップアスリートの大腿骨骨形態および骨応答~MRIを用いて~2011

    • Author(s)
      本田亜紀子, 松本実, 加藤尊, 俵紀行, 梅村義久
    • Organizer
      日本体力医学会
    • Place of Presentation
      山口県下関市
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 若年時男性の過去の運動と骨強度2011

    • Author(s)
      加藤尊、山下剛範、本田亜紀子、梅村義久
    • Organizer
      日本体力医学会
    • Place of Presentation
      山口県下関市
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] シンポジウム「エビデンスに基づいた地域住民の健康づくり」骨を強くするトレーニング2011

    • Author(s)
      加藤尊
    • Organizer
      日本運動生理学会
    • Place of Presentation
      徳島市
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Presentation] High-impact low-repetition jump training is effective in preventing the reducing mid-diaphyseal femoral bone geometry seen in post-menopausal women2011

    • Author(s)
      Kato T, Yamashita T, Matumoto M, Honda A, Takami K, Yamamoto H, Umemura Y
    • Organizer
      European College of Sports Sciences annual meeting in Liverpool
    • Place of Presentation
      Liverpool
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Book] 運動生理学人体の構造と機能P136-139,13章5A骨・関節疾患と運動疾患2011

    • Author(s)
      加藤尊(分担執筆)
    • Total Pages
      151
    • Publisher
      講談社サイエンティフィック
  • [Book] 機能解剖・バイオメカニクスP145-153,III全身の動き5.水中歩行2011

    • Author(s)
      加藤尊(分担執筆)
    • Total Pages
      462
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi