2012 Fiscal Year Annual Research Report
保育所乳幼児の腸内環境改善のための日本型薬膳メニューの開発と評価
Project/Area Number |
22500793
|
Research Institution | Nakamura Gakuen College |
Principal Investigator |
三成 由美 中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (60239324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳井 教孝 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (50207544)
北原 詩子 中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (70588128)
酒見 康廣 中村学園大学短期大学部, キャリア開発学科, 教授 (90124130)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 乳幼児 / 腸内環境改善 / 日本型薬膳 / 評価 / 食育 / 中医学 / 体質 |
Research Abstract |
1.福岡県上毛町の同意が得られた保育所幼児86名を対象に生活習慣、排便習慣、そして中医学基礎理論の薬膳における体質診断を行い、腸内細菌叢を評価指標として検討した。調査期間は、平成23年12月から平成24年3月、その結果、授乳方法別に母乳群、混合乳群、人工乳群の3群に推定される菌群のBifidobacteriumはそれぞれ10.4±6.2%、12.8±6.6%、19.9±8.5%であり、人工乳群が有意に高いことが示唆された。排便習慣調査で、回数が1日1回以上、2日に1回以下の2群で、推定される菌群のBifidobacterium、Lactobacillales目において有意な差は認められなかった。体質診断では、正常質が33.3%、陰虚質25.9%、痰湿質が22.2%、気虚質が14.8%であった。体質別の腸内細菌叢では、Lactobacillales目は気虚質で有意に高いことが示唆された。 2.幼児の陰虚質、痰湿質の体質に対応したおやつ「ヨクイニンチップス」を開発した。テクスチャー特性を解析すると硬さは0.531~2.265[×106N/m2]、凝集性は0.179~0.601であった。軟らかい部分と硬い部分が混在し、物性的に不均一であり、食塊を形成するために多くの咀嚼を必要とし、幼児の適正な咀嚼習形成への寄与が期待される。官能評価は、一元配置の分散分析を行い、項目間の関係はSpearmanの相関係数で調べた結果、幅広い年齢層から幼児のお菓子として好ましい結果が得られた。 3.腸内環境改善に寄与する薬膳メニューは、日常の家庭で寄与率の高い調理品、家庭の食料在庫で食物繊維に寄与する食材を使用して基本メニューを作成後、中医学の薬膳で潤腸通便作用のある食材と食塩相当量を減少させるための食材を追加したため、無理な行動変容をせずに継続持続して食べることができるのではないかと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] 食物繊維摂取と食育2012
Author(s)
三成由美
Organizer
第17回日本食物繊維学会学術総会
Place of Presentation
中村学園大学(福岡県)
Year and Date
20121123-20121124
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-