• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

初等中等教育向けワンストップシステムの研究と開発

Research Project

Project/Area Number 22500957
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

新井 紀子  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (40264931)

Keywords学校の情報化 / 情報基盤 / コンテンツ・マネージメント・システム / 校務の情報化 / 学校経営
Research Abstract

本研究では、NetCommonsを基盤として学校情報化のためのワンステップシステムの研究開発を行う。NetCommonsには(1)学校ウェブサイト構築機能(2)グループウェア機能(3)授業支援機能(4)個人のバーチャルデスクトップ機能の4つの要素が統合されている。ただし、本研究に先立つ事前調査では、学校ウェブサイトとして活用している学校はもっぱらウェブサイトとしてのみ活用し、グループウェアとして活用している学校はグループウェアとしてのみ活用しており、4つの要素すべてを使いこなしている教育機関は残念ながら非常に少ないということがわかった。Net Commonsを基盤として教育機関向けワンストップシステムを構築するには、この原因を究明することが不可欠であるため、すでにNet Commonsを導入している埼玉県総合教育センターに協力を求め、「CMSを基盤とした学習支援に関する研究」の中で、(1)教員・生徒向けグループウェアとしての活用(2)小・中・高校における各教科での活用、に関して様々な研究実践を行い、その中で質的・量的な評価を行った。また、学校教育の情報化の事例を収集・共有するために、2011年度NetCommonsユーザカンファレンスを開催し、研究成果の社会普及に努めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の一環として、埼玉県教育センターと協力し、「CMSを基盤とした学習支援に関する研究」を進め、小学校2校、中学校1校、高等学校4校においてNet Commonsのグループウェア昨日、学習支援機能に関する検証を進め、多様な科目と学年における利用シナリオの検討、利用前後の学習観の変容、学力の変化などを具体的に調べた。これにより、適切な学習のシナリオの絞り込みを行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究の開始時には想定されなかったこととして、スマートフォンの急速な普及が挙げられる。教育現場でもスマートフォンを利用した学校ウェブサイトの更新、グループウェアの利用のニーズが高まっていることから、研究当初には予定されていなかったが、スマートフォンに対応するインタフェイスの研究を行う必要がある。これについては、共同研究者とともに通常の研究の範囲においてプロトタイプを開発することで対応していきたい。その上で、本研究課題の最終成果物として学校情報化のためのワンストップシステムを広くオープンソースとして提供する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「計算とは何か」を主題とする探究的数学活動2012

    • Author(s)
      新井紀子
    • Journal Title

      数学文化

      Volume: 17 Pages: 75-81

  • [Journal Article] デジタル教科書の諸問題2012

    • Author(s)
      新井紀子
    • Journal Title

      数学文化

      Volume: 17 Pages: 35-49

  • [Journal Article] 研究資源・研究情報のエコサイクルの確立を目指してReaDとEesearchmapの統合がもたらすもの2011

    • Author(s)
      新井紀子, 坂内悟
    • Journal Title

      情報管理

      Volume: 54(9) Pages: 533-544

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校の危機管理としてのICT(上)2011

    • Author(s)
      新井紀子
    • Journal Title

      内外教育

      Volume: 6079 Pages: 6-8

  • [Journal Article] 学校の危機管理としてのICT(中)2011

    • Author(s)
      新井紀子
    • Journal Title

      内外教育

      Volume: 6080 Pages: 6-9

  • [Journal Article] 学校の危機管理としてのICT(下)2011

    • Author(s)
      新井紀子
    • Journal Title

      内外教育

      Volume: 6081 Pages: 6-9

  • [Journal Article] 言語活動の充実と数学的活動2011

    • Author(s)
      新井紀子
    • Journal Title

      中等教育資料

      Volume: 60(6) Pages: 34-39

  • [Presentation] ICTの活用による地域と連携した安全・安心な学校づくり2011

    • Author(s)
      新井紀子
    • Organizer
      全国生涯学習ネットワークフォーラム
    • Place of Presentation
      文部科学省(招待講演)
    • Year and Date
      20111100
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.netcommons.org/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi