• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

環境変動が温帯性海藻分布南限群落の群落形成に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 22510033
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

寺田 竜太  鹿児島大学, 水産学部, 准教授 (70336329)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ニシハラ グレゴリーナオキ  長崎大学, その他の研究科, 准教授 (40508321)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords環境変動 / 温暖化 / 温帯性海藻 / 生物多様性 / 藻場 / 光合成 / パルス変調クロロフィル蛍光測定法 / 磯焼け
Research Abstract

九州南部は,温帯性・熱帯性海藻の分布推移帯・混生域となっており,本海域を分布の南限や北限とする種が多く知られている。藻場の景観や群落構造は構成種で大きく異なることから,この海域ではわずかな緯度変化や生育環境で海中の景観が著しく変化する。近年,日本各地で生物相の変化が指摘されており,温暖化との関連が示唆されている。海藻類の植生変化も指摘されているが,温帯と亜熱帯推移帯である九州南部では,環境変動の影響をより顕著に受けることが考えられる。特に,温帯性種の分布南限群落は衰退や消失が危惧されることから,藻場植生の現状を的確に把握すると共に,今後の変動に関する影響評価が求められている。本課題では,九州の主要な藻場構成種であるホンダワラ科藻類藻類15種,カジメ科藻類2種,チガイソ科藻類1種,海草1種の分布状況を調査すると共に,分布南限個体群の群落構造と個体群動態の特性を明らかにした。また,酸素電極とパルス変調クロロフィル蛍光測定法を用いて各種の生育に至適な光・温度特性、高温耐性を明らかにした。さらに、九州・沖縄で採取・養殖される主要な有用海藻類5種(アサクサノリ,ワカメ,トサカノリ,トゲキリンサイ,カタメンキリンサイ)についても上述の手法を用いて至適光・温度環境を明らかにし,将来の温度変化が繁茂や養殖業に及ぼす影響を考察した。生育環境における海水温と光量は,調査期間中の海水温をデーターロガーで把握すると共に,光量の鉛直変化について消散係数を算出した。また,鹿児島湾中央部で毎日計測した過去38年分のデータを解析した。その結果,夏季水温,冬季水温,年間平均水温の過去38年間の変化直線に回帰させると,いずれも傾きが正となった。特に,冬季水温は傾きが0でないことに対して有意となり,1℃以上上昇していた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] 鹿児島湾における藻場の分布と特性2013

    • Author(s)
      田中敏博・吉満敏・今吉雄二・石賀好恵・寺田竜太
    • Journal Title

      日本水産学会誌

      Volume: 79 Pages: 20-30

  • [Journal Article] Effect of temperature and light on the photosynthesis of cultured Eucheuma denticulatum and Kappaphycus sp. (Sumba strain) from Indonesia2013

    • Author(s)
      Lideman, Nishihara, G. N., Noro, T., Terada, R.
    • Journal Title

      Journal of Applied Phycology

      Volume: 25 Pages: 399-405

    • DOI

      DOI: 10.1007/s10811-012-9874-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 薩南諸島と近傍における温帯性および熱帯性海産顕花植物の分布2012

    • Author(s)
      河野敬史・猪狩忠光・今吉雄二・田中敏博・徳永成光・吉満敏・寺田竜太
    • Journal Title

      水産増殖

      Volume: 60 Pages: 359-369

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本産アマモZostera marinaの分布南限群落における季節的消長と光合成特性2012

    • Author(s)
      河野敬史・Nishihara, G. N.・寺田竜太
    • Journal Title

      日本水産学会誌

      Volume: 78 Pages: 692-704

  • [Journal Article] 酸素電極法とパルス変調クロロフィル蛍光法を用いた鹿児島産ホンダワラ属(ヒバマタ目)藻類5種,マメタワラ,ヤツマタモク,ヒジキ,コブクロモク,キレバモクの光合成・温度特性2012

    • Author(s)
      土屋勇太郎・Nishihara, G. N.・寺田竜太
    • Journal Title

      日本水産学会誌

      Volume: 78 Pages: 189-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Temperature and light on the photosynthetic performance of Meristotheca coacta Okamura and Meristotheca papulosa J. Agardh (Solieriaceae, Rhodophyta) from Japan2012

    • Author(s)
      Lideman, Nishihara, G. N., Noro, T., Terada, R.
    • Journal Title

      水産増殖

      Volume: 60 Pages: 377-388

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本およびタイ産テングサ類数種の光合成特性2013

    • Author(s)
      藤本みどり・Gregory N. Nishihara・寺田竜太
    • Organizer
      日本藻類学会第37回大会
    • Place of Presentation
      甲府市
    • Year and Date
      20130327-20130329
  • [Presentation] 九州西岸の海藻・サンゴ混生群落に見られるホンダワラ類と造礁サンゴ数種の光合成特性2013

    • Author(s)
      渡邉裕基・Nishihara, G. N.・寺田竜太
    • Organizer
      日本藻類学会第37回大会
    • Place of Presentation
      甲府市
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Presentation] 九州西岸の藻場と造礁サンゴ群集における両者の混生パターン2013

    • Author(s)
      寺田竜太・渡邉裕基
    • Organizer
      日本藻類学会第37回大会
    • Place of Presentation
      甲府市
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Presentation] Phenology, environment and temperature tolerance of a temperate Japanese alga, Undaria pinnatifida, at the southern limit of its natural distribution2012

    • Author(s)
      Watanabe, Y., Nishihara, G. N., Trerada, R.
    • Organizer
      Internationa1 Symposium including Field Workshops, Biodiversity in Changing Coastal Waters ofTropical and Subtropical Asia
    • Place of Presentation
      熊本県苓北町
    • Year and Date
      20121130-20121205
  • [Presentation] Directly assessing the net ecosystem production in a Sargassum canopy2012

    • Author(s)
      Nishihara, G. N., Terada, R
    • Organizer
      Internationa1 Symposium including Field Workshops, Biodiversity in Changing Coastal Waters ofTropical and Subtropical Asia
    • Place of Presentation
      熊本県苓北町
    • Year and Date
      20121130-20121205
  • [Presentation] Characteristics of the marine plant communities at the boundary zone between temperate and subtropical regions of Japan, in relation to climate changes2012

    • Author(s)
      Terada, R., Nishihara, G. N.
    • Organizer
      Internationa1 Symposium including Field Workshops, Biodiversity in Changing Coastal Waters ofTropical and Subtropical Asia
    • Place of Presentation
      熊本県苓北町
    • Year and Date
      20121130-20121205
  • [Presentation] Estimating the primary production of Sargassum forests and Zostera meadows2012

    • Author(s)
      Gregory N. Nishihara・木村 竜太郎・寺田 竜太・長尾 誠也
    • Organizer
      日本藻類学会第36回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20120713-20120715
  • [Presentation] 鹿児島県長島西岸における藻場の垂直分布の特性2012

    • Author(s)
      北村祥明・寺田竜太
    • Organizer
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      下関市
    • Year and Date
      2012-09-16
  • [Presentation] 鹿児島湾産イソモクの生理生態2012

    • Author(s)
      倉堀宇弘・Nishihara, G. N.・寺田竜太
    • Organizer
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      下関市
    • Year and Date
      2012-09-16
  • [Presentation] 漸深帯に生育する鹿児島産海藻4種の光合成特性2012

    • Author(s)
      鹿田創空・Nishihara, G. N.・寺田竜太
    • Organizer
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      下関市
    • Year and Date
      2012-09-16
  • [Presentation] 鹿児島湾産コナフキモクの生理生態2012

    • Author(s)
      倉堀宇弘・Nishihara, G. N.・寺田竜太
    • Organizer
      日本藻類学会第36回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2012-07-15
  • [Presentation] 日本産ワカメ分布南限個体群の生理生態と生育環境2012

    • Author(s)
      渡邉裕基・Nishihara, G. N.・寺田竜太
    • Organizer
      日本藻類学会第36回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2012-07-15

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi