• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

帝都東京における神社境内と「公共空間」に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 22520063
Research Institution國學院大學

Principal Investigator

藤田 大誠  國學院大學, 人間開発学部, 准教授 (20407175)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青井 哲人  明治大学, 理工学部, 准教授 (20278857)
畔上 直樹  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (20315740)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords帝都東京 / 神社境内 / 公共空間 / 公共性 / 内苑・外苑 / 神社建築 / 造園・都市計画 / 国家神道
Research Abstract

最終年度の平成24年度は、研究会やシンポジウムの開催に当たり、一層の学際的な議論を目指すため、適宜他の研究組織と共催した。具体的には、第9回~第12回の神社と「公共空間」研究会を開催し(於 國學院大學、明治神宮、京都府立総合資料館)、さらに9月開催の日本宗教学会第71回学術大会(於 皇學館大学)でパネル発表を行い、10月には、本研究の総括的な公開シンポジウムを開催した(於 明治神宮社務所講堂)。
各種調査・資料収集、研究会・学会発表・シンポジウムの実施など、本研究で計画していた諸事業は、本研究参加者の尽力と的確な経費の執行によって概ね順調に実行され、その研究計画を全うすることができた。
なお、比較的コンスタントに活字記録を公表し、さらに各自の口頭発表、学術論文等において研究発信が順調になされていたことや、管理者の繁忙もあり、当初研究発信の主なツールの一つとして想定していたウェブサイトは、随時の内容更新が適わなかったことが反省材料として挙げられる。しかし、それにも拘らず、本研究推進上、とりわけ大きな比重をかけて開催してきた神社と「公共空間」研究会をはじめ、学会パネル発表やシンポジウムなどの議論の場では、これまで同様、或いはそれ以上に多様な観点(神道史、宗教史、建築史、造園史、都市史、地域社会史、教育史、美術史、史料学、社会学、民俗学、林学、政治学など)や学際的観点から活発に討議が行われた。
そしてこれらを踏まえ、研究成果報告書を作成した。報告書には、東京・京都・熊本の神社関係公文書の一覧、神社・公園に関する法令一覧、神社建築、造園・都市行政、内務省、宮内省などにおける関係人物や関係部局の基礎的データを収録し(一部相関図として提示)、それぞれに解題や検討を加えたのみならず、研究代表者・研究分担者を中心に、研究史を踏まえた現時点での到達点の確認や集大成となる論考を多数掲載した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (42 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 6 results) Book (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 明治神宮外苑造営と体育・スポーツ施設構想―「明治神宮体育大会」研究序説―2013

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      國學院大學 人間開発学研究

      Volume: 第4号 Pages: p57-p76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 神社対宗教問題に関する一考察―神社参拝の公共性と宗教性―2013

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      國學院大學研究開発推進センター研究紀要

      Volume: 第7号 Pages: p41-p66

  • [Journal Article] 戦時経済論と記紀神話解釈の一側面―難波田春夫の国体論について―2013

    • Author(s)
      菅浩二
    • Journal Title

      國學院大學研究開発推進センター研究紀要

      Volume: 第7号 Pages: p1-p39

  • [Journal Article] 神仏分離後の神社と神官・神職2012

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      神道宗教

      Volume: 228 Pages: 58-97

  • [Journal Article] 近世霊山における神仏関係と組織2012

    • Author(s)
      遠藤潤
    • Journal Title

      神道宗教

      Volume: 228 Pages: 37-57

  • [Journal Article] 伊勢神宮参拝と修学旅行の歴史2012

    • Author(s)
      藤本頼生
    • Journal Title

      神道文化

      Volume: 24 Pages: 56-75

  • [Journal Article] 近代神社行政における神社境内の公園的性格2012

    • Author(s)
      河村忠伸
    • Journal Title

      明治聖徳記念学会紀要

      Volume: 復刊49 Pages: 268-286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 青山葬場殿から明治神宮外苑へ―明治天皇大喪儀の空間的意義―2012

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Journal Title

      明治聖徳記念学会紀要

      Volume: 復刊第49号 Pages: p96-p126

  • [Journal Article] 建築進化論の屈折を読み解く―明治神宮から始まる二十世紀の「国民様式」。―2012

    • Author(s)
      青井哲人
    • Journal Title

      東京人

      Volume: 第319号 Pages: p70-p75

  • [Journal Article] 無格社整理と神祇院―「国家ノ宗祀」と神社概念―2012

    • Author(s)
      藤本頼生
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 第113巻第11号 Pages: p67-p86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地方神職会会報にみられる神宮大麻頒布の諸相2012

    • Author(s)
      藤本頼生
    • Journal Title

      明治聖徳記念学会紀要

      Volume: 復刊第49号 Pages: p165-p185

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明治期イギリス人の神道論に関する一考察―W・G・アストン『神道』について―2012

    • Author(s)
      佐藤一伯
    • Journal Title

      國學院大學研究開発推進センター研究紀要

      Volume: 第7号 Pages: p117-p138

  • [Journal Article] 神田祭―都心が神輿でうめつくされる「山車神田」。― ―附祭復活!宝は人的ネットワーク。―2012

    • Author(s)
      岸川雅範
    • Journal Title

      東京人

      Volume: 第310号 Pages: p72-p81

  • [Journal Article] 地域の文化資源をすくい上げる―MALUI連携という戦略―2012

    • Author(s)
      福島幸宏
    • Journal Title

      千葉史協だより

      Volume: 第36号 Pages: p1-p11

  • [Presentation] 神社対宗教問題に関する一考察―神社参拝の公共性と宗教性―

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Organizer
      日本宗教学会第71回学術大会 パネル発表「「国家神道」における公共性と宗教性―昭和戦前期を中心に―」発題
    • Place of Presentation
      皇學館大学伊勢学舎
  • [Presentation] 〈聖域〉としての神社境内と「公共空間」―紀元二千六百年と「国家神道」―

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Organizer
      公開学術シンポジウム「帝都東京における神社境内と「公共空間」―明治神宮造営後の都市環境形成―」発題
    • Place of Presentation
      明治神宮社務所講堂
  • [Presentation] 近代における国学的教育機関の神職養成と教員養成―皇典講究所・國學院を中心に―

    • Author(s)
      藤田大誠
    • Organizer
      日本教育史学会第674回例会発表
    • Place of Presentation
      謙堂文庫
  • [Presentation] 神社建築設計における内務省様式の確立へ―「明治神宮」後、一九二〇年代の動向と技術者たち―

    • Author(s)
      青井哲人
    • Organizer
      公開学術シンポジウム「帝都東京における神社境内と「公共空間」―明治神宮造営後の都市環境形成―」発題
    • Place of Presentation
      明治神宮社務所講堂
  • [Presentation] 神社「非宗教」概念と二〇世紀初頭の日本社会―在地神職層の動向を中心に―

    • Author(s)
      畔上直樹
    • Organizer
      国際日本文化研究センター共同研究会「東アジア近現代における知的交流―概念編成を中心に―」平成24年度第1回研究会報告
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター第1共同研究室
    • Invited
  • [Presentation] 南方熊楠の合祀反対運動における「人民の意志」論の再検討

    • Author(s)
      畔上直樹
    • Organizer
      日本国際文化学会2012年度第11回全国大会 共通論題6「地域社会と環境保全―南方熊楠の神社合祀反対運動再考―」報告
    • Place of Presentation
      青山学院大学青山キャンパス総研ビル
    • Invited
  • [Presentation] 「大東京」形成期の「鎮守の森」と造園学―「明治神宮モデル」をめぐって―

    • Author(s)
      畔上直樹
    • Organizer
      公開学術シンポジウム「帝都東京における神社境内と「公共空間」―明治神宮造営後の都市環境形成―」発題
    • Place of Presentation
      めぐろ学校サポートセンター4階第1研修室
  • [Presentation] 目黒区誕生と碑文谷公園

    • Author(s)
      畔上直樹
    • Organizer
      目黒区めぐろ歴史資料館・平成24年度秋の企画展「1932目黒区誕生―和を以て貴しと為す―」記念講演会講演
    • Place of Presentation
      明治神宮社務所講堂
    • Invited
  • [Presentation] 台湾神社宮司・山口透と寺廟

    • Author(s)
      菅浩二
    • Organizer
      神奈川大学非文字資料センター公開研究会「帝国後 海外神社跡地の景観変容」発表
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Invited
  • [Presentation] On Academic Utility of "State Shinto" Concept: Considering Contemporary Discussions in Japan

    • Author(s)
      菅浩二
    • Organizer
      国際研究交流ワークショップ「国学院大学における日本宗教研究の最先端」発表
    • Place of Presentation
      米国・ハーバード大学エドウィン・O・ライシャワー日本研究所
  • [Presentation] 日韓同祖論と神社

    • Author(s)
      菅浩二
    • Organizer
      国際フォーラム「東アジアの文化表象とグローバリゼーション」発表
    • Place of Presentation
      韓国・漢陽大学東アジア研究所
    • Invited
  • [Presentation] 無格社整理と神祇院

    • Author(s)
      藤本頼生
    • Organizer
      日本宗教学会第71回学術大会 パネル発表「「国家神道」における公共性と宗教性―昭和戦前期を中心に―」発題
    • Place of Presentation
      皇學館大学伊勢学舎
  • [Presentation] 後方支援者としての神社・神職

    • Author(s)
      佐藤一伯
    • Organizer
      國學院大學研究開発推進センター「地域・渋谷から発信する共存社会の構築」共存学フォーラム「震災復興と文化・自然・人のつながり―岩手三陸・大槌の取り組みから―」個別報告
    • Place of Presentation
      國學院大學渋谷キャンパス
    • Invited
  • [Presentation] Order and Disorder in Meiji Shrine: Festive Events and Practices in 1920

    • Author(s)
      今泉宜子
    • Organizer
      国際日本文化研究センター第19回海外シンポジウム
    • Place of Presentation
      コペンハーゲン大学〔デンマーク〕
  • [Presentation] Imagined Discipline: The 1940 Meiji Shrine Sports Meet

    • Author(s)
      今泉宜子
    • Organizer
      英国日本研究協会研究大会
    • Place of Presentation
      イーストアングリア大学〔英国〕
  • [Presentation] 「国家神道」研究の課題と展望

    • Author(s)
      齊藤智朗
    • Organizer
      日本宗教学会第71回学術大会 パネル発表「「国家神道」における公共性と宗教性―昭和戦前期を中心に―」発題
    • Place of Presentation
      皇學館大学伊勢学舎
  • [Presentation] 今泉定助の思想―神道的国体論の宗教性―

    • Author(s)
      昆野伸幸
    • Organizer
      日本宗教学会第71回学術大会 パネル発表「「国家神道」における公共性と宗教性―昭和戦前期を中心に―」発題
    • Place of Presentation
      皇學館大学伊勢学舎
  • [Book] 渋谷学叢書3 渋谷の神々2013

    • Author(s)
      國學院大學研究開発推進センター渋谷学研究会・石井研士編著
    • Total Pages
      全342頁
    • Publisher
      雄山閣
  • [Book] 招魂と慰霊の系譜―「靖國」の思想を問う―2013

    • Author(s)
      國學院大學研究開発推進センター編
    • Total Pages
      全343頁
    • Publisher
      錦正社
  • [Book] 明治神宮―「伝統」を創った大プロジェクト―2013

    • Author(s)
      今泉宜子
    • Total Pages
      全351頁
    • Publisher
      新潮社
  • [Book] 平成22~24年度 科学研究費補助金(基盤研究(C))帝都東京における神社境内と「公共空間」に関する基礎的研究(研究課題番号:22520063、研究代表者:藤田大誠)研究成果報告書2013

    • Author(s)
      藤田大誠(研究代表者)編
    • Total Pages
      全315頁
    • Publisher
      藤田大誠(研究代表者)
  • [Book] 地域社会をつくる宗教2012

    • Author(s)
      大谷栄一・藤本頼生編著
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 神社新報ブックス16 次代へつなぐ葦津珍彦の精神と思想―生誕百年・歿後二十年を記念して―2012

    • Author(s)
      神社新報社編
    • Total Pages
      全273頁
    • Publisher
      神社新報社
  • [Book] 宗教とツーリズム―聖なるものの変容と持続―2012

    • Author(s)
      山中弘編著
    • Total Pages
      全279頁
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 郷土再考―新たな郷土研究を目指して―2012

    • Author(s)
      由谷裕哉編著
    • Total Pages
      全284頁
    • Publisher
      角川学芸出版
  • [Book] 聖地巡礼ツーリズム2012

    • Author(s)
      星野英紀・山中弘・岡本亮輔編
    • Total Pages
      全263頁
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 木曽御嶽信仰とアジアの憑霊文化2012

    • Author(s)
      菅原壽清編
    • Total Pages
      全494頁
    • Publisher
      岩田書院
  • [Remarks] 帝都東京における神社境内と「公共空間」に関する基礎的研究

    • URL

      http://www2.kokugakuin.ac.jp/fudita/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi