• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

伝統演劇・地方劇・大衆文化と「日本」のシェイクスピア -大和と沖縄を中心にー

Research Project

Project/Area Number 22520159
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

鈴木 雅恵  京都産業大学, 外国語学部, 教授 (70268291)

Keywordsシェイクスピア / 大和と沖縄 / 比較演劇 / 翻案 / アジア / グローバリズムとローカリズム / 新作能 / 地方劇
Research Abstract

平成22年度は個人的な研究の他、会場責任者として京都産業大学で開いた、比較文学会関西支部大会の準備や、翌年大阪大学で行われる国際演劇学会の実行委員としての仕事も加わった一年でもあったが、広義の意味では本研究ともつながる内容であった。
別欄に記入した、研究誌への執筆や、個人研究発表の他は、時系列的に、主として次のような研究成果を収めた:
平成22年6月4日ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校にて学位論文の中間発表
平成22年7月20日-8月2日ロンドン経由で渡独、ミュンヘンにて、国際演劇学会大会参加平成22年11月6日京都産業大学にて比較文学会関西支部大会開催。シンポジウム「黒沢映画と文学」の司会担当
平成23年2月27日近現代演劇研究会特別集会:国際アジア演劇シンポジウム「伝統と近代」
において、簡秀珍博士の発表(「日本植民地下の台湾の児童劇」)の司会及び、香港のギルバート・ファン博士の発表(「両足で歩く:香港演劇界のエコロジー」)の代表質問者役を担当。
平成23年3月9日-11日香港国際芸術祭を訪問し、ドロシー・ウォン博士、ギルバート・フォン博士らと研究打ち合わせをする。3月11日-25日英国にて、マギー・ウェイズ女史、デビット・ワイルズ博士らと研究打ち合わせをし、論文の構想を練る。
その他、羽衣国際大学日本文化研究所長・泉紀子教授らと、「新作能・マクベス」の再再演や、「新作能・オセロ」の構想等に関する研究会を5回を開いた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 陳雅萍著『解放と統制:初期台湾モダンダンスにおける植民地的近代と女性の舞踊身体』について2011

    • Author(s)
      鈴木雅恵
    • Journal Title

      西洋比較演劇研究

      Volume: 10号 Pages: 142-143

  • [Presentation] A proposal to the Asian Theatre Working Group : How can Noh/Kyogen contribute to Shakespeare productions, and how can Shakespeare contribute to indigenous theatre in Asia?2010

    • Author(s)
      鈴木雅恵
    • Organizer
      国際演劇学会(FIRT)
    • Place of Presentation
      ミュンヘン大学
    • Year and Date
      2010-07-25
  • [Presentation] 陳雅萍『解放と統制』について2010

    • Author(s)
      鈴木雅恵
    • Organizer
      西洋比較演劇研究会
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Presentation] 沖縄における『夏の夜の夢』の受容と上演2010

    • Author(s)
      鈴木雅恵
    • Organizer
      日本比較文学会関西支部
    • Place of Presentation
      甲南大学
    • Year and Date
      2010-04-17

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi