• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

源氏物語の注釈史・享受史における儒教的仏教的言説の研究

Research Project

Project/Area Number 22520202
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

日向 一雅  明治大学, 文学部, 教授 (90079426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 袴田 光康  明治大学, 文学部, 兼任講師 (90552729)
長瀬 由美  都留文科大学, 文学部, 准教授 (20553324)
Keywords源氏物語 / 源氏物語注釈史 / 儒教的注釈言説 / 仏教的注釈言説 / 東アジア文化圏 / 河海抄 / 仏教説話 / 唐代伝奇
Research Abstract

平成23年度は、近世儒者の源氏言説、近世における儒教的な源氏批評について資料の網羅的な調査と収集を行った。これは資料集にまとめるが、データはほぼ完成した。宣長のいわゆる「もののあはれ」論が同時代において少数派の突出した議論であり、大方の賛同を得にくい議論であったことを証明する結果になろう。
源氏物語における儒教の問題について、日向は『源氏物語東アジア文化の受容から創造へ』(平成24年3月刊)において『尚書』の影響の大きいことを論じた。しかし、この点に関して長瀬は『河海抄』等古注釈書の儒教的言説を調べてゆくと、『尚書』『礼記』等の儒教の経典そのものを引用するのではなく、儒教的理念を明確に示す白居易「調諭詩」や策林の引用に拠るという態度が認められると言う。古注釈書にみられる、白居易詩文を通して儒家的思想・理念を把握するという態度は、中世に至ってのものなのか。源氏物語の成立した平安中期以来の文人達、作者紫式部にも共有された態度であって、それが古注釈書にも表れているのか、この点は厳密に解明する必要があると言う。長瀬の成果は「一条朝の文人貴族と惟宗允亮-源為憲詩を起点として-」に纏められた。
仏教の問題については、日向が光源氏の出家と『過去現在因果経』の仏伝とを比較した論文を纏めた(上掲著書)。袴田は『三宝絵詞』について研究を進めた。従来、『三宝絵詞』と『源氏物語』との関連性は注目されて来なかったが、浮舟に関して語られる「帝釈天」の故事は、『三宝絵詞』と密接に関係しているとする論文を準備している。また、若紫巻の「なにがし寺」の準拠とされる大雲寺跡地の実地調査も行い、調査報告をまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成22年度は源氏物語の享受層を注釈書の流布状況から明らかにするために、『河海抄』の奥書、識語、勘記などの調査を行い、23年度は近世儒者の源氏物語批評、儒教的な批評言説を網羅的に調査した。これらはデータにまとめた。明治大学図書館蔵『源氏物語聞録』「花宴」巻の翻刻を行った。これは近世武家の享受史料。仏教的な批評言説は近世になると影を潜めてくる。仏教は中世の源氏物語享受の特色として位置づけうるであろう。しかし、作品の構造としては新たな見直しを検討している。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に従い、平成22・23年度には本研究テーマに関わる注釈・享受資料の一覧表の補充や新規資料の発掘、翻刻を行った。新規資料としては徳島藩における講義資料と見なされる、明治大学図書館蔵『源氏物語聞録』全7冊の内、「花宴」巻の翻刻に続いて、「葵」巻の翻刻を行う。本資料は武家社会における源氏物語享受の実態を明らかにする興味深い資料である。近世儒者の源氏物語批評、儒教的な源氏物語批評言説の資料調査を進め、データにまとめているので、それらの分析を進め、中世から近世にかけて源氏物語の読み方に起こった変化を明らかにする予定である。仏教に関しては作品論としての検討と併せて中世における仏教的批評言説を捉え直す。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 明石の君の物語と『鶯鶯伝』2012

    • Author(s)
      日向一雅
    • Journal Title

      『源氏物語と唐代伝奇』単行本(日向一雅)

      Pages: 174-205

  • [Journal Article] 『源氏物語』の須磨-「行平」伝承をめぐって-2012

    • Author(s)
      袴田光康
    • Journal Title

      『源氏物語の礎』単行本(日向一雅編)

      Pages: 201-224

  • [Journal Article] 一条朝の文人貴族と惟宗允亮-源為憲詩を起点として-2012

    • Author(s)
      長瀬由美
    • Journal Title

      国文学論考

      Volume: 第48号 Pages: 130-140

  • [Journal Article] 菅原文時「封事三箇条」について-『源氏物語』以前のひとつの文学-2012

    • Author(s)
      長瀬由美
    • Journal Title

      『源氏物語の礎』単行本(日向一雅編)

      Pages: 129-150

  • [Journal Article] 平安文学の自然表現をめぐって-政教的文学観と「陰陽の燮理」を媒介として2011

    • Author(s)
      日向一雅
    • Journal Title

      『源氏物語の環境研究と資料』単行本(紫式部学会編)

      Volume: 第19輯 Pages: 11-34

  • [Journal Article] 金沢文庫「長恨歌」の本文と訓読(訓読篇)2011

    • Author(s)
      袴田光康
    • Journal Title

      白居易研究年報

      Volume: 第12号 Pages: 110-183

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光源氏と周公旦-中世源氏注釈書の『尚書』言説-2012

    • Author(s)
      日向一雅
    • Organizer
      国際学術研究会「国際的日本古代学の展開-交響する古代-」
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] 平安文学の自然表現をめぐって-政教主義的文学論の観点から-2011

    • Author(s)
      日向一雅
    • Organizer
      中国人民大学東亜日本語言文学文化国際研討会
    • Place of Presentation
      北京・中国人民大学
    • Year and Date
      2011-10-16
  • [Presentation] 平安仏教における新羅明神2011

    • Author(s)
      袴田光康
    • Organizer
      211年度東アジア文化交流国際学術大会
    • Place of Presentation
      ソウル・延世大学校
    • Year and Date
      2011-07-30
  • [Presentation] 平安文学における漢籍受容について-源氏物語を中心に-2011

    • Author(s)
      日向一雅
    • Organizer
      中日民族文化比較研究学術研討会
    • Place of Presentation
      北京・中央民族大学
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Book] 源氏物語東アジア文化の受容から創造へ2012

    • Author(s)
      日向一雅
    • Total Pages
      1-418
    • Publisher
      笠間書院
  • [Book] 源氏物語と唐代伝奇2012

    • Author(s)
      日向一雅編
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      青簡舎
  • [Book] 源氏物語の礎2012

    • Author(s)
      日向一雅編
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      青簡舎
  • [Book] 源氏物語を考える-越境の時空-2011

    • Author(s)
      袴田光康・秋澤亙共編
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      武蔵野書院

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi