• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

コーパスに基づくフランス語他動構文の文法化研究ー「変化」を表わす動詞の考察

Research Project

Project/Area Number 22520442
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

尾形 こづえ  青山学院大学, 文学部, 教授 (90194422)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords間接目的 / 他動構文 / 直接目的 / 文法化 / 統辞構造
Research Abstract

平成24年度は平成22年度に大規模コーパスを使って作成した現代フランス語の「変化」を表す基本的他動詞の資料母体を用いて分析を進めた。特に変化を表す最も基本的な動詞 changerの構文間の対立に注目し、直接他動構文N-V-Nと間接他動構文 N-V-de-Nの対立を詳細に検討した。その結果、changerの構文における間接目的de-Nは限定を受け容れない点で他の動詞の構文、例えば parler, traiter, servir等における間接目的de-Nとは区別されることが明らかになった。また、統辞特性の観点からN-changer-de-N 構文は均質ではなく、de Nの Nのタイプにより、間接目的と分析される場合と状況補語と捉えられる場合が認められる。この研究成果は論文Le complement indirect en de :la construction N0 V de N1 du verbe changerにまとめた。
また、フランス語の「変化」を表す基本的他動詞構文研究の成果を2012年9月19日~22日開催の31e Colloque International sur le Lexique et la Grammaire (至 Nove Hrady(チェコ共和国))で"La preposition de dans la construction N0 V de N1 du verbe changer"と題し、発表した。
文法化の観点からも考察をすすめ、permettreの構文間の対立をコーパスに基づいて分析し、論文「文法化と Sujet non restreint-動詞 permettreの場合-」にまとめた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 2012

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] La preposition de dans la construction N0 V de N1 du verbe changer2012

    • Author(s)
      尾形こづえ
    • Organizer
      31e Colloque International sur le Lexique et la Grammaire
    • Place of Presentation
      Nove Hrady (チェコ共和国)
    • Year and Date
      20120919-20120922
  • [Book] フランス語をとらえる フランス語学の諸問題 IV (東京外国語大学グループ“セメイオン”)「文法化と Sujet non restreint-動詞 permettreの場合-」2013

    • Author(s)
      尾形こづえ
    • Total Pages
      93~108
    • Publisher
      三修社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi