2013 Fiscal Year Annual Research Report
幕末・明治期の先駆的英国人日本学者による国学の受容と評価
Project/Area Number |
22520680
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
乕尾 達哉 鹿児島大学, 法文学部, 教授 (30164065)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | サトウ / アストン / チェンバレン / 国学 / 日本学 |
Research Abstract |
①英国ロンドン市の国立公文書館において、Satow Papersのうちサトウの日記を中心にデジタル・カメラによって撮影し、画像をUSBメモリに保存した。 ②①で収集した資料から、攘夷や国学者・国学著作関連の記述をUSBメモリに保存した。 ③同国ケンブリッジ市のケンブリッジ大学図書館において、「アストン和書目録」登載の国学著作と当館所蔵アストン・コレクション中の国学著作との照合・書き込み調査を行い、書き込み資料をデジタル・カメラによって撮影し、すべてUSBメモリに保存した。 今年度撮影保存した書き込みは、「たまたすき」、「霊能真柱」、「くずばな」、「鬼神新論」、「古事記伝」であり、またアストン「蔵書目録」、チェンバレン「王堂蔵書目録」も撮影・保存した。この結果、サトウやアストンが宣長や篤胤の国学著作を真摯に学び、かつ合理的な観点からできるかぎり客観的な理解に努めようとした形跡が明らかになった。サトウやアストンら先駆的英国人日本学者が日本の学問・宗教・文化を研究する上で、国学著作がそれらの根幹につながる必読文献と高く評価していたことは確実である。とりわけ、サトウは国学著作を高く評価していた。たとえば、サトウとアストンは同版の「たまたすき」を所蔵していたが、本書に対する書き込みはサトウの方が圧倒的に多い。サトウはアストンの日本学三部作に相当するような著作は残さなかったが、日本学者として国学著作を十分に学び、深い素養を蓄えていたことがわかる。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)