• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

西欧キリスト教民主主義:その「危機」と革新の可能性

Research Project

Project/Area Number 22530115
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

水島 治郎  千葉大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (30309413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土倉 莞爾  関西大学, 法学部, 教授 (00067703)
野田 昌吾  大阪市立大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50275236)
中山 洋平  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (90242065)
伊藤 武  専修大学, 法学部, 准教授 (70302784)
津田 由美子  獨協大学, 法学部, 教授 (30247184)
Keywords比較政治 / 国際情報交換 / 多国籍 / キリスト教民主主義 / 宗教と政治
Research Abstract

本研究はヨーロッパ・キリスト教民主主義政党における、危機と革新の可能性を明らかにすることを目的としている。西欧各国におけるキリスト教民主主義政党は、90年代に党が消滅したイタリアを除き、各国で勢力は弱体化しているとはいえ、おおむね主要政党の一つとして政権参加している例も多い。しかしその政党としての生存戦略の帰趨は多様である。研究2年目である平成23年度は、本研究プロジェクトの展開として、以下の作業を行った。(1)研究メンバーによるキリスト教民主主義政党や他勢力の歴史と現状について資料収集の継続。特に近年、ヨーロッパ統合とキリスト教民主主義政党との関連を論ずる研究が出ていることから、各国別の資料収集と並んで、ヨーロッパ統合との関連についても積極的に資料収集を進めることとした。(2)外国人研究者を招いた研究セミナーの開催と研究情報交換。本研究グループの副代表である土倉により、関西大学において、キリスト教民主主義研究の国際的中心であるルーヴェン大学のベルギー人研究者を招いて講演セミナーを行い、研究成果を一般に還元するととともに、交流を通じて最先端の研究情報の共有を図った。上記をはじめとする海外の研究成果を踏まえ明らかになったことは、西欧のキリスト教民主主義政党の抱える困難は、たとえばイデオロギー上のライヴァルであるはずの社民政党とも構造的に共通しており、その意味では20世紀型大衆組織政党の限界ともいうべき位置づけをする必要があるということである。さらに(3)次年度において予定されている学会セッションの主催、図書刊行に向けて実務的な作業も開始した。これとあわせ、(4)本研究プロジェクトに関するサイトを拡充し、研究成果を学界に還元することも進めている。総体として研究・交流・成果還元のいずれにおいても、有意義な成果を出すことができたといえよう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していた各国別のキリスト教民主主義研究の進展に加え、ヨーロッパ統合との関連についても調査が進められたこと、また、ルーヴェン大学の研究者を招聰して実りあるセミナーを開催できたことなど、有益な成果をだすことができた。

Strategy for Future Research Activity

来年度は研究の最終年度であるところから、キリスト教民主主義政党における「革新」の諸相の比較検討を軸に、研究成果のとりまとめと成果の公開を進める。2012年6月には比較政治学会、10月には政治学会で、当研究グループが中核となるセッションが計画されている。また論文はもちろん、単行本としても研究成果公開を行う出版が予定されている。研究成果を学界および社会に問うことで、有意義な議論と展開を期待したい。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (4 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 現代日本における政権交代論の個人的考察2011

    • Author(s)
      土倉莞爾
    • Journal Title

      関西大学法学論集

      Volume: 第61巻第2号 Pages: 1-45

  • [Journal Article] キリスト教民主主義の全盛と衰退-第2次大戦後以降の比較政治史的考察-2011

    • Author(s)
      土倉莞爾
    • Journal Title

      関西大学法学論集

      Volume: 第61巻第4号 Pages: 1-35

  • [Journal Article] 地方公共投資と党派ネットワークの変容:フランス政治における公的資金の「水流」(1920年代~1970年代)(六・完)2011

    • Author(s)
      中山洋平
    • Journal Title

      国家学会雑誌

      Volume: 124巻7・8号 Pages: 118-177

  • [Journal Article] フランス第五共和制初期における社会党の県政支配の興亡:オードとアリエの対比を通じて2011

    • Author(s)
      中山洋平
    • Journal Title

      国家学会雑誌

      Volume: 124巻9・10号 Pages: 72-109

  • [Journal Article] 現代ヨーロッパにおける年金改革-『改革硬化症』から『再編』への移行2011

    • Author(s)
      伊藤武
    • Journal Title

      レヴァイアサン

      Volume: 49号 Pages: 8-27

  • [Presentation] 政治的競争とデモクラシー:現代日欧におけるクライエンテリズムの再浮上2011

    • Author(s)
      伊藤武(杉之原真子氏と共同報告)
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      2011年研究大会(於:岡山大学津山キャンパス)
    • Year and Date
      2011-10-09
  • [Presentation] More Competition, Less Democracy : The Paradox of Resurrecting Clientelism in Contemporary Europe and Japan2011

    • Author(s)
      伊藤武(with Masako Suginoara)
    • Organizer
      the Annual Meeting of the American Political Science Association
    • Place of Presentation
      Seattle WA, USA
    • Year and Date
      2011-09-04
  • [Presentation] Between Sclerosis and Recalibration : The Politics of Bismarckian Pension Reforms in Europe and Japan2011

    • Author(s)
      伊藤武
    • Organizer
      the 18th International Conference of Europeanists
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2011-06-21
  • [Presentation] 比較政治史のなかのキリスト教民主主義2011

    • Author(s)
      土倉莞爾
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      2011年研究大会(於:北海道大学)
    • Year and Date
      2011-06-19
  • [Book] 権力からの逃走?:イタリア戦後体制の形成とテクノクラート政治、『専門性の政治学;デモクラシーとの相克と和解』第4章(内山融・伊藤武・岡山裕編)2012

    • Author(s)
      伊藤武
    • Total Pages
      95-129
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 福祉国家再編と領域性再編の政治-移民ケア労働者参入をめぐる変容、『模索する政治:代議制民主主義と福祉国家のゆくえ』第12章(田村哲樹・堀江孝司編)2011

    • Author(s)
      伊藤武
    • Total Pages
      295-318
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] イタリア福祉レジームの変容:「雇用も福祉もない」福祉国家における適応戦略、『福祉国家の収斂と分岐:脱商品化と脱家族化の多様性』第8章(新川敏光編)2011

    • Author(s)
      伊藤武
    • Total Pages
      238-59
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] ベルギー-コンセンサス・デモクラシーの成立と変容、『北欧・南欧・ベネルクス』第6章(津田・吉武(編))2011

    • Author(s)
      津田由美子
    • Total Pages
      143-165
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 拒絶の投票:21世紀フランス選挙政治の光景2011

    • Author(s)
      土倉莞爾
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      関内大学出版部
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shd.chiba-u.jp/~mizushima/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi