• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

経済危機と経済学:1970年代日本のマクロ経済思想と経済政策の歴史的考察

Research Project

Project/Area Number 22530199
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

若田部 昌澄  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (00240440)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords経済学史 / 1970年代 / 日本 / 経済政策
Research Abstract

最終研究年度として、研究成果の発表に力点を置いた。
第一に、1970年代の経済政策思想に大きな影響を及ぼしたミルトン・フリードマンについて、研究展望と歴史的評価を行う論文を書いた。そこではフリードマンの巨大な業績が現在でも論争の的であるという意味で現代にも生きていることを示した(「歴史としてのミルトン・フリードマン:文献展望と現代的評価」(『経済学史研究』第54巻第1号、2012年7月、22‐42頁)。
第二に、70年代初頭に起きたブレトン・ウッズ体制の崩壊の歴史的意義について論じた(「グローバル化と貨幣―ジョン・ロックからベン・バーナンキへ―」経済学史学会ほか編『古典から読み解く経済思想史』ミネルヴァ書房、2012年5月、37-61頁)。
第三に、日本の経済政策思想については、日本のケインズ主義の特質(「日本のケインズ主義に貨幣理論がないのはなぜか」岩田規久男・浜田宏一・原田泰編『リフレが日本経済を復活させる:経済を動かす貨幣の力』中央経済社、2013年3月、249-285頁)と、日本銀行の金融政策思想を論じた("Central Banking, Japanese Style: Economics and the Bank of Japan, 1945-1985," History of Economic Thought and Policy, Vol.2, No.1, 2013, pp.141-160)。
第四に、70年代を含む経済政策思想が現代の経済危機にもつ教訓について論じた。政策思想は政策を制約し、政策の方向を決めうる(“Turning Japanese? Lessons from Japan’s Lost Decade to the Current Crisis,”Columbia University, December 2012)。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Central Banking, Japanese Style: Economics and the Bank of Japan, 1945-19852013

    • Author(s)
      Masazumi Wakatabe
    • Journal Title

      History of Economic Thought and Policy

      Volume: 2 Pages: 141-160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歴史としてのミルトン・フリードマン:文献展望と現代的評価2012

    • Author(s)
      若田部 昌澄
    • Journal Title

      経済学史研究

      Volume: 52 Pages: 22-42

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Turning Japanese? Lessons from Japan’s Lost Decade to the Current Crisis2012

    • Author(s)
      Masazumi Wakatabe
    • Organizer
      The Third ESHET-JSHET Joint Conference
    • Place of Presentation
      Corte, France
    • Year and Date
      20120912-20120915
  • [Book] 「日本のケインズ主義に貨幣理論がないのはなぜか」リフレが日本経済を復活させる:経済を動かす貨幣の力2013

    • Author(s)
      若田部 昌澄
    • Total Pages
      249-285
    • Publisher
      中央経済社
  • [Book] もうダマされないための経済学講義2012

    • Author(s)
      若田部昌澄
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      光文社
  • [Book] 本当の経済の話をしよう2012

    • Author(s)
      若田部昌澄・栗原裕一郎
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Book] 「グローバル化と貨幣―ジョン・ロックからベン・バーナンキへ―」古典から読み解く経済思想史2012

    • Author(s)
      若田部 昌澄
    • Total Pages
      37-61
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi