2012 Fiscal Year Annual Research Report
情報の非対称性のあるサプライチェーン・コーディネーションに関する研究
Project/Area Number |
22530464
|
Research Institution | Matsumoto University |
Principal Investigator |
田中 正敏 松本大学, 総合経営学部, 教授 (00252883)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | サプライチェーン / 在庫管理 / コーディネーション / 情報の非対称性 / 分離可能均衡 / 一括均衡 / ゲーム理論 / 最適化理論 |
Research Abstract |
本研究では,2つの供給業者(例えば,製造業者と小売店)でのサプライチェーンマネジメントについて考察する.モデルは経済発注量モデル(EOQ :Economic Order Quantity)を用いて,情報の非対称性がある場合のサプライチェーン契約手法の問題をスクリーニング手法を用いて解決した.我々は,BanerjeeのJELS(Joint Economic Lot Size)モデルを使って,小売店が自分自身の最適政策を押しつける影響力を持つ仮定の下での小売店の総在庫費用構造について情報の非対称性についての取引モデルを提案,さらに,数値例を用いてモデルの説明を行った. 今回のサプライチェーンマネジメントにおいて,情報に非対称性を考慮したモデル構築の論文としては初めての試み(研究成果)であった.次に,研究成果としては,数値例から,条件付き確率(ある基準値(目標期待利益や目標サービスレベル値))より,そのサプライチェーンのメンバーの意思決定(選択肢)が明確に行われることが理解できた.具体的には,数値例から,メンバーの意思決定者が分離可能均衡や一括均衡の解を求めることができた.さらに,この問題を拡張して,サプライチェーンマネジメント部門だけでなく,市場調査部門から始まり最終的な消費者までを含めた経営全般からみた取引問題にもゲーム理論を用いて拡張できることが分かった.さらに,小売店への情報実情メカニズム設計と小売店の価格-サービスレベル決定の両方を考慮した統合された他のサプライチェーンの効果を研究することで関連している研究分野における補完も対処することができた.また,リスクを分け合うルールが小売店の意思決定に影響するだけでなく,供給業者にも影響することも示した.このことは,総合(トータル)的な経営戦略における意思決定の支援の基礎になるものと考えられる.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)