• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

英国テイト・ギャラリーの教育普及活動における学校連携の方法と成果

Research Project

Project/Area Number 22530984
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

山木 朝彦  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (20158083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 由佳  文教大学, 国際学部, 講師 (90469594)
Keywords鑑賞教育 / 教育普及 / 美術教育 / 美術館 / 英国
Research Abstract

テイト・ギャラリーの教育普及活動は,義務教育課程の学校との連携と美術にたいする教師への啓蒙および相互啓発に基づく非常に質の高い内容を誇っている。この研究では,そのなかでも,a)美術館と学校が連携して行なう,実践的な教育プログラムと,b)企画展などに際して学校の利用を促す目的で用意したドキュメント形態の指導の手引きを,その教育的意義の観点から,実際の利用の方法を現地で調査・研究することを目的としている。
平成22年度の研究成果として、テイト・ブリテンが中心となって展開したバーバル・アイズというプロジェクトの目的・運営・評価について,学芸員サイド(教育普及担当責任者)と小学校教員サイド(ミルバンク・プライマリースクールの教員)から詳細な聴き取り調査を行い,その全体像を把握できたことが挙げられる。また,美術館と学校との具体的な連携の方法と成果のディテールを知ることができた。
具体的に言えば,このプロジェクトが子どもたちのイマジネーションを喚起する手法により,表現活動と鑑賞活動を緊密に結び付けていることである。また,このプロジェクトに参加したアーティストの役割やバーバル・アイズに先行するプロジェクトであるアイディアズ・ファクトリーの反省点についても検討することができた。これらの研究成果の詳細については,美術科教育学会などにて発表をしている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] テイト・ギャラリーが展開する学校連携プロジェクトについて-その運営組織と方法2011

    • Author(s)
      山木朝彦, 井上由佳
    • Organizer
      第33回美術科教育学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 美術館と学校の連携の成果と課題-テイト・ギャラリーが展開するプロジェクトの調査・分析を通して2010

    • Author(s)
      山木朝彦 井上由佳
    • Organizer
      第4回日中教師教育学術研究集会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学(徳島県)
    • Year and Date
      2010-12-12

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi