• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ポリエーテルによる包摂とイオン会合との相乗効果に基づく水系分離分析法の開発

Research Project

Project/Area Number 22550075
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

高柳 俊夫  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (50263554)

Keywords分離分析 / ポリエーテル / イオン会合 / 分子集合体 / ミセル / キャピラリーゾーン電気泳動
Research Abstract

本研究は,水系溶媒中におけるポリエーテルの分子認識能に焦点をあて,単分子系ポリエーテルと分子集合体系ポリエーテルによる包接現象を対象として,キャピラリーゾーン電気泳動における分離選択性の発現因子の解明を目的とする.分子間相互作用である包接現象は,キャピラリー電気泳動法での電気泳動移動度の変化を用いて,その反応平衡を解析した.
本年度の研究では,基本的な反応である環状ポリエーテルによるアミノ基の包接反応から着手した.環状ポリエーテルには18-クラウン-6-エーテルを用い,o-,m-,p-フェニレンジアンモニウムの包接平衡を解析した.三種類のフェニレンジアンモニウムの中では,p-フェニレンジアンモニウムで大きな包接定数が得られた.o-フェニレンジアンモニウムでは,隣接するアンモニウム基によりクラウンエーテルの包接は立体障害をうけると予想され,本法では解析できないほど小さな包接定数であった,また,フェニルアルキルアンモニウムの包接では,アルキル鎖長の伸長とともに包接定数が大きくなり,水溶媒中における疎水性相互作用が示唆された.分離分析の観点からは,環状ポリエーテルを用いることで,キャピラリー内壁への吸着を抑制することができた.
また,ポリエーテル部位を有する非イオン界面活性剤のBrij 58を用い,分子集合体ミセルとしての結合反応選択性を検討した.陽イオンであるアルキルピリジニウムイオン,アルキルイミダゾリウムイオンの結合定数は,同程度の分子サイズを有する陰イオンよりも小さいことがわかった.ミセル中のポリエーテル部位が泳動液中のナトリウムイオンを包接しているため,陽イオンの結合反応は実際にはイオン交換反応であり,陰イオンの結合とは反応機構が異なるために結合定数に差異が出ることを明らかにした.

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ルミノール化学発光を検出法とするシーケンシャルインジェクション分析における錯化剤および界面活性剤の増感効果2010

    • Author(s)
      神崎啓之, 高柳俊夫
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: Vol.59, No.8 Pages: 715-719

    • DOI

      doi:10.2116/bunsekikagaku.59.715

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Weak Binding of N-Alkylpyridinium Ions to Nonionic Surfactant Micelles As Studied by Capillary Zone Electrophoresis2010

    • Author(s)
      T.Takayanagi, A.Ikuta, S.Motomizu
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 26 Pages: 625-627

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] キャピラリーゾーン電気泳動法による18-クラウン-6とフェニルアルキルアンモニウムの錯形成反応の解析2010

    • Author(s)
      井上源貴, 高柳俊夫
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 59 Pages: 709-713

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fluorimetric Flow Injection Analysis of Fluoride Ion with Alkylsilylated Fluoresceins2010

    • Author(s)
      T.Takayanagi, M.Nakaya, H.Yamashita, M.Oshima, S.Motomizu
    • Organizer
      PACIFICHEM 2010
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center (Hawaii, USA)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Binding and distribution analyses of organic cations to noniocil surfactant micelles in an aqueous solution through the changes in electrophoretic mobility2010

    • Author(s)
      T.Takayanagi, A.Ikuta
    • Organizer
      PACIFICHEM 2010
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center (Hawaii, USA)
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] 溶液内反応の平衡論研究におけるキャピラリーゾーン電気泳動法の活用2010

    • Author(s)
      高柳俊夫
    • Organizer
      第30回キャピラリー電気泳動シンポジウム
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜市)
    • Year and Date
      2010-11-15
  • [Presentation] 酸塩基指示薬の混合可視吸収スペクトルの多変量解析による酸型塩基型スペクトルの抽出2010

    • Author(s)
      神崎啓之, 高柳俊夫
    • Organizer
      2010年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本市)
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] キャピラリーゾーン電気泳動法を用いる溶液内平衡解析2010

    • Author(s)
      高柳俊夫
    • Organizer
      2010年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本市)(依頼講演)
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] 陰イオン交換樹脂を用いた自動前処理濃縮を併用するクロム(VI)のフローインジェクション吸光光度定量2010

    • Author(s)
      韓天華, 大島光子, 本水昌二, 高柳俊夫
    • Organizer
      Separation Sciences 2010
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      2010-08-31
  • [Presentation] キャピラリー電気泳動法による18-クラウン-6-エーテルによるフェニレンジアミン位置異性体の包摂選択性の解析2010

    • Author(s)
      井上源貴, 高柳俊夫
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Presentation] リテンションファクターと電気泳動移動度からみた18-クラウン-6-エーテルによるカテコールアミン誘導体の包摂現象とイオン対分配2010

    • Author(s)
      高柳俊夫, 赤井美穂, 井上源貴
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根大学(松江市)
    • Year and Date
      2010-05-15
  • [Remarks]

    • URL

      http://chem.okayama/-u.ac.jp/~separation/taka_j.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi