• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ダイエット指標としての呼気成分センサーの開発

Research Project

Project/Area Number 22550085
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

手嶋 紀雄  愛知工業大学, 工学部, 准教授 (30292501)

Keywordsダイエット / 呼気分析 / アセトン / イソプレン / 吸光光度法 / 蛍光光度法 / フローインジェクション分析
Research Abstract

ダイエット指標あるいは食事療法のモニターとして有効と考えられる呼気アセトンと呼気イソプレンの定量法の確立を目指し,本年度は,以下の成果を得た。
1.アセトンの吸光光度法:前年度までに,強塩基性下でアセトンとサリチルアルデヒドをアルドール縮合させるアセトンの吸光光度法ならびに蛍光光度法を開発してきた。しかしいずれも5mol/Lを超える水酸化ナトリウム水溶液を用いるため,今年度は,次に示すより温和な反応系を用いることとした。すなわち,アセトンは硫酸ヒドロキシルアミンと縮合し,アセトンオキシムを生成する。この際,硫酸ヒドロキシルアミン濃度はアセトン濃度に比例して減少する。残存する硫酸ヒドロキシルアミンは,鉄(III)-1,10-フェナントロリン(phen)錯体を還元し,赤色の鉄(II)-phen錯体(λmax=510nm)を生成する。つまり硫酸ヒドロキシルアミンがアセトンにより消費されるので,この赤色錯体の510nmにおける吸光度は,アセトン濃度に対応して定量的に減少する。この反応系をフローインジェクション分析(FIA)システムに導入し,ppmレベルのアセトンの定量法を開発した。
2.イソプレンの蛍光光度法:以下の原理によるイソプレンのFIA法を開発した。イソプレンはオゾンと反応し,ホルムアルデヒドを生成する。ホルムアルデヒドは,ジメドンと反応し蛍光誘導体(λex=395nm,λem=463nm)を生成する。この誘導体の蛍光強度がイソプレン濃度に比例することを確認した。
以上はイソプレン水溶液を用いる検討であり,これをイソプレンガスの分析に応用するため,イソプレン標準ガスを拡散スクラバー(DS)に導入して,DS内の吸収液(水)をFIA法に導入してイソプレンガスの定量を試みたが,目標とする数百ppbvレベルの定量は達成されなかった。しかしイソプレンガスの水への溶解性を高めればよいという改善点が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

呼気アセトン分析法に関しては,強塩基性下のアルドール縮合反応を利用していたが,5mol/Lを超える水酸化ナトリウム水溶液を用いるため,より温和な条件によるアセトンの新規な吸光光度法に切り替えたことにより,重力滴下法によるアセトン標準ガス発生法の検討に遅れが生じた。しかし,呼気イソプレン分析法に関しては,計画を前倒しし,オゾン酸化反応を用いることにより,イソプレン濃度に比例した蛍光強度が得られ,一定の成果を得た。

Strategy for Future Research Activity

アセトン標準ガス発生法の確立を急ぐ。この元となる技術は申請者が開発した重力滴下法(分析化学57(2008)605)を用いることができる。イソプレンの自動化学分析法に関しては,パーミエーションチューブによるイソプレン標準ガス発生法を確立する。また,目標とする数百ppbvレベルのイソプレンの定量感度を達成するために,吸収液にアセトニトリルを混合することにより,イソプレンの溶解度を上昇させ,定量感度の向上を図る。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Flow injectionspectrophotometric determination offormaldehyde based on its condensationwith hydroxylamine and subsequent redoxreaction with iron(III)-ferrozine complex2011

    • Author(s)
      Norio Teshima
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 84 Pages: 1205-1208

    • DOI

      DOI:10.1016/j.talanta.2010.12.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous injection effective mixing analysis system for the determination of direct bilirubin in urinary samples2011

    • Author(s)
      Kraingkrai Ponhong
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 87 Pages: 113-117

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2011.09.48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Flow Injection Fluorimetric Determination of Isoprene2011

    • Author(s)
      Norio Teshima
    • Organizer
      Mini- Symposium on Flow Injection Analysis with Professor Gary D.Christian/第49回フローインジェクション分析講演会
    • Place of Presentation
      愛知工業大学
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] FIAによるオンライン前処理技術2011

    • Author(s)
      手嶋紀雄
    • Organizer
      JAIMAセミナー"これであなたも専門家-FIA編
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 新しい概念を組み込む流れ分析法への挑戦2011

    • Author(s)
      手嶋紀雄
    • Organizer
      Separation Sciences 2011
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-07
  • [Presentation] オゾンとの反応を用いるイソプレンのフローインジェクション蛍光光度法2011

    • Author(s)
      杉山恭一郎, 嶋紀雄, 酒井忠雄
    • Organizer
      Separation Sciences 2011
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] 流れ分析法の基礎及び先端技術2011

    • Author(s)
      手嶋紀雄
    • Organizer
      株式会社三菱化学アナリテック2011 FIA(フローインジェクション分析)セミナー
    • Place of Presentation
      株式会社三菱化学アナリテック茅ヶ崎事業所(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-23
  • [Presentation] Simultaneous Injection Effective Mixing Analysis System for Urinary Protein2011

    • Author(s)
      手嶋紀雄
    • Organizer
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2011-05-24
  • [Book] 改訂六版分析化学便覧,4.2.5.a"フローインジェクション分析",5.3.7"染料・有機顔料2011

    • Author(s)
      手嶋紀雄
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      丸善
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.aitech.ac.jp/~analabo/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi