• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

温暖化対策と林業活性化に貢献する間伐材を用いた地盤補強技術の開発

Research Project

Project/Area Number 22560504
Research InstitutionFukui National College of Technology

Principal Investigator

吉田 雅穂  福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (90210723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮島 昌克  金沢大学, 環境デザイン学系, 教授 (70143881)
久保 光  福井県雪対策・建設技術研究所, 環境・建設技術研究G, 研究員 (80470160)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords地球温暖化 / 林業 / 間伐材 / 地盤補強 / 地震 / 液状化 / スギ / 丸太
Research Abstract

(1)福井県における地盤補強工事の施工費用に関する調査
福井県内の建設施工業者を対象として,戸建住宅の新築工事における軟弱地盤対策の施行費用に関するアンケート調査を実施した.その結果,工事の半数で対策を施しており,その費用は100万~500万円の範囲であった.また,一般市民を対象として,戸建住宅の液状化対策工法の需要と費用対効果に関するアンケート調査を実施した.その結果,住宅の液状化対策の必要性に関しては,条件が揃えば行いたいという回答が約6割であり,条件として最も多かったのは経済的余裕であった.また,液状化対策の実施を決断できる工事費用に関しては,平均額で115万円,200万円未満が8割を占めたため,200万円を超えないことが戸建住宅の液状化対策を促進させる工費目標の1つの目安になることが明らかとなった.
(2)スギ丸太打設による地盤補強効果に関する模型実験
小型土槽内に小浜市で実施している現場実験を模擬した模型地盤を作成し,丸太の打設条件が地盤補強効果に与える影響に関する模型実験を実施した.その結果,①軟弱粘性土地盤に丸太を打設すると,周辺地盤が締め固められて支持力が増加する,②乾燥丸太の場合,打設時に周辺地盤を乱す影響が大きい,③錘状丸太の場合,打設時に周辺地盤を乱す影響は小さいが,その後の水圧消散において遅れを発生させることが明らかとなった.
(3)スギ丸太打設による液状化対策効果に関する模型実験
既設構造物の液状化対策工法として浦安市で提案されている格子状改良工法を比較対象として,構造物周辺地盤に丸太を打設する方法の有効性について,模型振動実験による検討を行った.その結果,丸太打設は格子壁設置と同等の沈下抑制効果があるが,より効果を高めるためには丸太頭部を固定する必要があることが明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] スギ丸太打設による軟弱地盤対策実験2012

    • Author(s)
      本山寛
    • Journal Title

      地盤工学ジャーナル

      Volume: Vo.7,No.2 Pages: 409-420

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 丸太を用いた戸建て住宅の液状化対策技術に関する実験的検討-長時間地震動に対する対策効果と既設構造物に対する対策方法-2012

    • Author(s)
      村田拓海
    • Journal Title

      木材利用研究論文報告集

      Volume: 11 Pages: 55-60

  • [Journal Article] 福井県における小規模構造物の軟弱地盤対策に杭丸太を用いた施工事例2012

    • Author(s)
      久保光
    • Journal Title

      木材利用研究論文報告集

      Volume: 11 Pages: 67-73

  • [Journal Article] Liquefaction Countermeasure Technique by Using Logs2012

    • Author(s)
      Masaho Yoshida
    • Journal Title

      Progress of Geo-Disaster Mitigation Technology in Asia

      Volume: Springer Pages: 293-311

  • [Presentation] 杭丸太を活かした小規模構造物の設計方法の検討

    • Author(s)
      久保光
    • Organizer
      平成24年度近畿地方整備局研究発表会論文集
    • Place of Presentation
      国土交通省近畿地方整備局大阪合同庁舎
  • [Presentation] 丸太を用いた軟弱粘性土の地盤補強技術に関する模型実験

    • Author(s)
      吉田雅穂
    • Organizer
      第47回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      八戸工業大学
  • [Presentation] 軟弱粘性土地盤での丸太打設による丸太間強度増加の実測

    • Author(s)
      久保光
    • Organizer
      第47回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      八戸工業大学
  • [Presentation] 丸太を用いた戸建て住宅の液状化対策に関する模型振動実験

    • Author(s)
      吉田雅穂
    • Organizer
      土木学会第67回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] 丸太杭打設による杭間隔の違いが地盤に及ぼす影響

    • Author(s)
      久保光
    • Organizer
      土木学会第67回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] Experimental Study on Liquefaction Countermeasure Technique by Log Piling for Residential Houses

    • Author(s)
      Masaho Yoshida
    • Organizer
      The 15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      Lisbon Congress Center
  • [Presentation] Proposal of Liquefaction Countermeasure Technique by Log Piling for Residential Houses

    • Author(s)
      Masaho Yoshida
    • Organizer
      The 10th International Symposium on Mitigation of Geo-disasters in Asia
    • Place of Presentation
      Shimane Civil Center

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi