• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

対話型シナリオ分析ツール開発による里山の生態系サービスの定量化と可視化

Research Project

Project/Area Number 22560551
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

齊藤 修  東京大学, 農学生命科学研究科, 客員准教授 (50397668)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 禅  京都大学, その他の研究科, 准教授 (20462492)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords生態系サービス / 里山 / 将来シナリオ / 定量化 / 可視化
Research Abstract

本研究は、里山を対象として、供給サービス(木材、食料)、調整サービス(大気・水循環調整)、文化サービス(レクリエーション、景観)、基盤サービス(生物生息地)の各生態系サービスを流域スケールで評価し、複数の将来シナリオのもとで生態系サービスが今後どう変化しうるかを政策立案者や地域住民に対して定量的・空間的・視覚的に伝え、協働を支援する対話型シナリオ分析ツール開発を行うものである。平成24年度の研究成果は以下のとおりである。
(1) 里山の将来シナリオに基づく基本フレームの定量化と地域景観の可視化: 前年度に引き続き、日本の里山里海生態系評価において作成された4つの将来シナリオを踏まえ、各シナリオのストーリーラインの記述の詳細化、それに基づく人口、経済成長、土地利用、技術、生産・消費様式の基本フレーム変量の定量化と精緻化を行った。
(2) 将来シナリオに応じた里山の生態系サービスの評価: 上記(1)の将来シナリオごとの基本フレーム設定と生態系サービスの変化を関連づけて予測する評価サブモデルを開発し、2050 年までの変化を定量的に予測するモデルのプロトタイプを構築した。さらに、東日本大震災による生態系サービスへの影響を定量的に明らかにするととに、全国の原発立地地域において同様の過酷事故が生じた場合での生態系サービスへの影響を明らかにした。
(3)政策オプションの対話型探索: 将来シナリオに応じた生態系サービスの今後の変化の定量化と可視化にあたり、各将来シナリオの仮説やそこに組み込む政策について専門家間で討議を行い、有効な政策オプションを探索するための検索システムのプロトタイプを開発した。対策には、負の生態系サービスである鳥獣害への対策も含まれる。
(4) 研究対象流域の里山におけるフィールド調査: 上記(1)から(3)の遂行のため、東北、関東、近畿地方において現地調査を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Initial design process of the sustainability science ontology for knowledge-sharing to support co-deliberation2013

    • Author(s)
      Kumazawa, T. (他,8名)
    • Journal Title

      Sustainability Science

      Volume: 3 Pages: 1-20

    • DOI

      DOI 10.1007/s11625-013-0202-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災による里山・里海の生態系サービスへの影響評価2012

    • Author(s)
      齊藤修(他,2名)
    • Journal Title

      ランドスケープ研究(オンライン論文集)

      Volume: 5 Pages: 63-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分野横断型研究教育における専門家間協働デザインの検討-サステイナビリティ学を事例に2012

    • Author(s)
      熊澤輝一(他,4名)
    • Journal Title

      環境情報科学学術研究論文集

      Volume: 26 Pages: 165-170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 獣害対策における都道府県の実施体制と市町村との関係:近畿地方における野生鳥獣被害対策を事例に2012

    • Author(s)
      岸岡智也(他,3名)
    • Journal Title

      農村計画学会誌(論文特集号)

      Volume: 31 Pages: 339-344

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生態系サービス概念の主流化への対応

    • Author(s)
      橋本禅
    • Journal Title

      農業農村工学会誌

      Volume: 80(11) Pages: 897-902

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本に立地する原子力発電所周辺地域における生態系サービス評価に関する基礎的研究

    • Author(s)
      齊藤修(他,1名)
    • Organizer
      土木学会第40回環境システム研究論文発表会
    • Place of Presentation
      和歌山大学(和歌山県)
  • [Presentation] IPBESをふまえた野生生物管理の課題と社会対応

    • Author(s)
      齊藤修
    • Organizer
      日本生態学会第60回大会
    • Place of Presentation
      静岡県静岡市
  • [Presentation] A Consensus-Building Support System based on Ontology Exploration

    • Author(s)
      Kozaki, K.(他,2名)
    • Organizer
      Intelligent Exploration of Semantic Data (IESD)
    • Place of Presentation
      Galway, Ireland
  • [Presentation] 獣害対策における都道府県の実施体制と市町村との関係

    • Author(s)
      岸岡智也(他,3名)
    • Organizer
      農村計画学会
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)
  • [Presentation] Challenges in the decontamination of radioactive cesium of Fukushima: a rural planning perspective

    • Author(s)
      Shizuka Hashimoto(他,3名)
    • Organizer
      PAWEES 2012 International Conference: Challenges of Water & Environmental Management in Monsoon Asia
    • Place of Presentation
      Royal Irrigation Department (Pakkred), Thailand
  • [Book] 農村計画と生態系サービス2013

    • Author(s)
      橋本禅(他,1名)
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      農村計画学会

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi