• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

日本人の食卓を考慮した加工食品中の効率的かつ実用的な動物用医薬品分析法の構築

Research Project

Project/Area Number 22590128
Research InstitutionAichi Prefectural Institute of Public Health

Principal Investigator

伊藤 裕子  愛知県衛生研究所, 衛生化学部, 主任研究員 (80470178)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 智美  愛知県衛生研究所, 主任研究員 (10450868)
猪飼 誉友  愛知県衛生研究所, 室長 (70450872)
三上 栄一  愛知県衛生研究所, 主任研究員 (80450865)
林 留美子  愛知県衛生研究所, 部長 (30450860)
Keywords食品衛生 / 加工食品 / 動物用医薬品 / 残留分析
Research Abstract

未加工未加熱の食品を対象に構築した分析方法を用いて加工食品を分析することは、多様な成分を有するため困難を伴うことが多い。また、調理加工度の高い加工食品中に残留する物質を効率的に精度よく分析する方法は、食文化の違いから、その開発を諸外国に求めることは難しい。このため、本研究は日本人の食卓を考慮した加工食品を対象として、残留する恐れのある動物用医薬品を簡便かつ迅速に同時定量する方法の構築を目的とする。
目的を達するための1つとして、日本食の代表的調理法である『照り焼き』について、タレに由来する夾雑物質を効率よく除去する方法を開発し、平成22年度には、水産物を原料とした加工食品中のトリフェニルメタン系合成抗菌剤分析法を確立した。23年度は、この方法を畜産食品中のベンズイミダゾール系駆虫剤分析へ適用することを試みた。対象薬剤の物性や対象食品が異なることから、未加工・未加熱の食肉を対象として、抽出条件(溶媒、酸やアルカリの添加、脱水など)やLC分離条件など、分析法開発の最終目的が加工食品分析であることを念頭に基礎検討を行った。抽出にはアセトニトリルを用い、中性から弱塩基性条件下で行うことで良好な結果を得て、LC分離条件には、コアシェル型充填剤を使用したLCカラムを採用し、迅速分析が可能な条件を見出した。
また、平成22年度に基礎検討を行った高速向流クロマトグラフィーを動物用医薬品分析へ応用することについて、対象とするサルファ剤を5種類から17種類に増やし、加工食品分析に適用した。肉や魚の塩焼き、照り焼き、竜田揚げやフライ、更に茶碗蒸しなど10種類の加工食品に適用したところ、いずれの検体からも測定を妨害する物質は検出されず、添加回収実験において満足できる結果を得た。また、この方法は世界的にも先例がないため、鶏卵を対象として分析法の再現性を検証し、厚生労働省が提唱するガイドラインを満たす結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

未加工・非加熱の食品を対象としたベンズイミダゾール系駆虫剤については、基礎検討の段階としているが、従来法よりも迅速な分析法を提唱することができており、また、サルファ剤については、当初の計画以上に再現性の検証など成果が得られたため、全体として順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

分析法の開発段階では、未加工・非加熱の食品を対象として検討を進めるが、加工食品分析を常に念頭に置いて基礎検討することにより、想定される問題点を予め回避する。ある程度分析方法のアウトラインを描いた後、加工食品分析を行い、微調整することで効率的に分析法の開発を進める。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] GC-マイクロECDによる魚介類中のPCB,有機塩素系農薬およびクロルデン類の一斉分析2011

    • Author(s)
      大野春香、上野英二、渡邉美奈恵、大島晴美、三上栄一
    • Journal Title

      食品衛生学雑誌

      Volume: 52 Pages: 251-257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LC-MSによる畜水産物中のスピノサドの分析2011

    • Author(s)
      上野英二、大野春香、渡邉美奈恵、大島晴美、三上栄一、根本了、松田りえ子
    • Journal Title

      食品衛生学雑誌

      Volume: 52 Pages: 330-335

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GC-MS/MSによるダイエット健康食品中の医薬品成分分析法の検討2011

    • Author(s)
      山本新也、墨岡成治、藤岡正信、三上栄一、宮本謙一
    • Journal Title

      食品衛生学雑誌

      Volume: 52 Pages: 363-369

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epigenetic Assessment of Environmental Chemicals Detected in Maternal Peripheral and Cord Blood Samples2011

    • Author(s)
      Yoshikazu Arai, Jun Ohgane, Shintaro Yagi, Rie Ito, Yusuke Iwasaki, Koichi Saito, Kazuhiko Akutsu, Satoshi Takatori, Rie Ishii, Rumiko Hayashi, Shun-Ichiro Izumi, Norihiro Sugino, Fumio Kondo, Masakazu Horie, Hiroyuki Nakazawa, Tsunehisa Makino, Kunio Shiota
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 57 Pages: 507-517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Barium Promotes Anchorage-Independent Growth and Invasion of Human HaCaT Keratinocytes via Activation of c-SRC Kinase2011

    • Author(s)
      Nguyen Dinh thang, Ichiro Yajima, Mayuko Y.Kumasaka, Shoko Ohnuma, Takeshi Yanagishita, Rumiko Hayashi, Hossain U.Shekhar, Daisuke Watanabe, Masashi Kato
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6 Pages: e25636

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 双方向向流クロマトグラフィーの残留動物用医薬品分析への応用(2)鶏卵及び加工食品中のサルファ剤分析2012

    • Author(s)
      伊藤裕子、後藤智美、猪飼誉友、林留美子、岡尚男、伊東洋一郎
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] 植物性自然毒による食中毒の原因物質(リコリン及びコンバラトキシン)の同時分析法2011

    • Author(s)
      後藤智美、伊藤裕子、猪飼誉友、林留美子
    • Organizer
      第120回日本食品衛生学会学術講演会
    • Place of Presentation
      秋田ビューホテル(秋田市)
    • Year and Date
      2011-09-30

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi