2010 Fiscal Year Annual Research Report
サイクリックADPリボース合成酵素CD38を活性化する細胞内シグナルの解明
Project/Area Number |
22590202
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
橋井 美奈子 金沢大学, 医学系, 講師 (10272957)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松川 茂 福井大学, ライフサイエンス支援センター, 准教授 (00092809)
樋口 善博 鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (10019630)
東田 陽博 金沢大学, 医学系, 教授 (30093066)
|
Keywords | CD38 / サイクリックADPリボース / 結合蛋白 / プロテオミクス / リン酸化 / エピトーグタグ / カルシウムイオン / 免疫沈降 |
Research Abstract |
CD38はリンパ球表面抗原CDファミリーの一つとして知られており、細胞内Ca^<2+>上昇に働くセカンドメッセンジャー、サイクリックADPリボース(cADPR)を合成する酵素としての働きがある。以前の質量分析実験よりCD38結合蛋白としてプロテインキナーゼ(protein kinase:PKと略)が候補として得られたので、CD38がPKのどのアイソフォームと結合するかを、免疫沈降実験により検索した。 方法として、C末にflag配列を付加したPK cDNAを得、HA-CD38 cDNAと共にHEK細胞に発現させた。ついでこの細胞よりライゼートをとり、flag抗体を用いて免疫沈降、免疫沈降タン白を溶出し、HA抗体でウエスタンブロットを行った。その結果、HA-CD38の高さに一致する46kDaの部位にバンドが得られ、CD38がPKアイソフォームと結合していることを確認、両者が結合していることが想定された。 CD38を活性化する上流シグナル、すなわちCD38蛋白がどの蛋白キナーゼによるリン酸化を受けるかについては依然として不明であり、その理由の一つは、CD38蛋白に特異的な抗体がないためと考えられてきた。本実験すなわち、エピトーグタグおよびタグ特異的抗体を用いた結合蛋白の解析により、CD38蛋白がどのキナーゼによるリン酸化を受けるかについて明らかにできると考えられる。 疾患への応用として、CD38は急性リンパ性白血病(CLL)、HIV等の予後マーカーとして臨床領域で使われており、またCLL発症とpolymorphismとの関連、糖尿病におけるCD38自己抗体の出現、自閉症との関連なども予想されており、がん治療の標的としても期待されている。CD38の活性化機構を調べる内容の本結果は、これら疾患の病因解明や治療戦略に将来的に役立つと考えられる。
|
Research Products
(4 results)