2012 Fiscal Year Annual Research Report
生体防御機構を基盤とした腸管出血性大腸菌O157感染症の予防・治療法の開発
Project/Area Number |
22590256
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
小林 英幸 産業医科大学, 医学部, 教授 (40148953)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森井 宏幸 産業医科大学, 医学部, 准教授 (60141743)
藤井 潤 鳥取大学, 医学部, 教授 (60271441)
大原 直也 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70223930)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 腸管出血性大腸菌 / ベロ毒素 / 感染症 / ワクチン / BCG / α抗原 / 遺伝子組み換え |
Research Abstract |
腸管出血性大腸菌O157感染症の予防のためのワクチンを作成することを目的とした。腸管出血性大腸菌0157が産生するベロ毒素2型(Stx2)のレセプター結合部位であるStx2Bサブユニットの遺伝子をMycobacterium bovis BCGワクチン株に発現させ、これをワクチンとして用いることにより生体内でStx2Bサブユニットに対する血中IgG、および腸管の分泌型IgAを産生させようとした。BCG株での発現ベクターとして、Mycobacterium kansasiiのα抗原遺伝子を有するベクターを用い、Stx2Bサブユニット遺伝子をベクターに組み込み、組み換えプラスミドを構築した。組み換えプラスミドをBCGに導入して形質転換し、イムノブロットによりこの組み換えBCGがα抗原との融合タンパク質としてStx2Bを発現することを確認した。このStx2B発現BCGをマウスに免疫すると、2回目の追加免疫から2週間後に血中の抗Stx2B-IgGレベルが上昇し、4週間後に糞便中の抗Stx2B-IgAレベルが上昇した。対照マウスは、強力な致死活性を有するStx2dを産生する大腸菌091:H21 B2Fl株の感染により、すべて死亡したが、組み換えBCGを免疫されたマウスは、半数以上が生存した。また、このワクチンの有効性は、消化管におけるIgAレベル上昇作用によるところが大きいと考えられた。これらの結果から、Stx2B発現BCGの有効性がマウスモデルで確認された。 一方、組み換えBCGワクチンの基盤となるBCG株の性状解析を昨年度に引き続き行なった。現行のBCGワクチンロット中の多様性の全体像が明らかになったとともに、その中の特定の変異を持つサブタイプのポピュレーションが変化するメカニズムの一部が推定された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)
-
-
[Journal Article] Antigen 85A and mycobacterial DNA-binding protein 1 are targets of immunoglobulin G in individuals with past tuberculosis.2013
Author(s)
Osada-Oka M., Tateishi Y., Hirayama Y., Ozeki Y., Niki M., Kitada S., Maekura R., Tsujimura K., Koide Y., Ohara N., Yamamoto T., Kobayashi K., Matsumoto S.
-
Journal Title
Microbiol. Immunol.
Volume: 57
Pages: 30-37
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Presentation] Lipid Phenotypes of Two Distinct Subpopulations of Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin Tokyo 172 Substrain and their Host Responses.2012
Author(s)
Naka T., Maeda S., Niki M., Ohara N., Yamamoto S., Yano I., Maeyama J., Ogura H., Kobayashi K., Shibata M., Fujiwara N.
Organizer
American Society for Microbiology 112th General Meeting
Place of Presentation
Moscone Center, San Francisco,U.S.A.
Year and Date
20120616-20120619
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Risk factors for hemolytic uremic syndrome caused by Shiga toxin-producing Escherichia coli infection in Japan.2012
Author(s)
Fujii J., Mizoue T., Nakada Y., Ugajin S., Naya Y., Nakamura T., Saitoh K., Maruyama Y., TadaY., Okabe N., Yoshida S.
Organizer
8th International Symposium on Shiga toxin (Verocytotoxin)- producing Escherichia coli infection
Place of Presentation
RAI Forum Complex, Amsterdam, The Netherlands
Year and Date
20120506-20120509
-