• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

放射線誘発小児甲状腺がんの発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 22590344
Research InstitutionDepartment of Clinical Research, National Hospital Organization Nagasaki Medical Center

Principal Investigator

伊東 正博  独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 長崎医療センター・臨床研究センター, 病理室長 (30184691)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 正洋  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (50284683)
Keywordsチェルノブイリ / ret/PTC / BRAF / 小児甲状腺がん / 放射線 / 低ヨード / 遺伝子不安定
Research Abstract

本研究では胎内・乳幼児・若年被曝による放射線誘発甲状腺がんの高リスク分子機構を、既に確立したゲノムDNA変異解析に加えエピジェネティックな変異解析の両面から解明することを目的とする。チェルノブイリ事故から25年が経過し周辺地域での甲状腺癌の発生は小児から成人にシフトし依然高い発生率が見られる。チェルノブイリ組織バンクには平成22年度は300症例のデータと生体試料の登録が追加され、これまでに3,535例の組織登録が完了している。国内では原爆被爆関連甲状腺がん症例(原爆被爆者腫瘍組織バンク)の登録が進んでいる。
事故後25年が過ぎ遺伝的・環境的に同じ地域の非被曝小児症例(自然発症甲状腺癌症例)のデータ・生体試料が集積し真の対照症例と比較が可能になってきた。形態学的には被曝甲状腺癌には一つの決まった特徴はなく、被曝形式により形態学的にも分子生物学的にも多様な形態を呈することを報告した。充実性成分は被曝時年齢よりも短い潜伏期と関連しRET/PTC3変異が高率に観察された。高分化型形態を呈する乳頭癌ではRET/PTC1変異が優位であった。短い潜伏期ほど浸潤性が高く、長い潜伏期ほど腫瘍辺縁の線維化が目立った。BRAF変異は年齢と相関し被曝の有無とは関係しないことを明らかにした。低ヨード環境は小児甲状腺癌の発生頻度の上昇、潜伏期の短縮、充実性形態変化に影響を及ぼしていることが推察された。
これらの生体試料を用い精力的にゲノムDNA解析がなされてきたが、放射線特異的な遺伝子異常は見いだされていない。ATM、 TP53gene、 BRACA遺伝子などDNA損傷応答遺伝子の多型性が、遺伝子不安定に連なり甲状腺癌発症リスクになっている可能性が報告されている。今後53BP1核内フォーカスを用いたDNA修復・遺伝子安定性維持機構の損傷の解析、microRNA解析を継続的に進めていく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Thyroid papillary carcinoma with solid sclerosing change in IgG4-related sclerosing disease.2011

    • Author(s)
      Ito M, et al.
    • Journal Title

      Pathol Int

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of HLA-DRB1 polymorphisms in Japanese patients with primary biliary cirrhosis (PBC) : The HLA-DRB1polymorphism determines the relative risk of antinuclear antibodies for disease progression in PBC.2010

    • Author(s)
      Nakamura M, Ito M, et al.
    • Journal Title

      Hepatol Res

      Volume: 40 Pages: 494-504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum BAFF and APRIL levels in patients with PBC.2010

    • Author(s)
      Migita K, Ito M, et al.
    • Journal Title

      Clin Immunol

      Volume: 134 Pages: 217-225

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] チェルノブイリ組織バンク、11年間の活動報告2011

    • Author(s)
      伊東正博, 中島正洋, 他
    • Organizer
      第100回日本病理学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-04-30
  • [Presentation] Immunofluorescence analysis of P53-binding protein 1 as a new molecular indicator for malignant potency and genomic instability in thyroid follicular neoplasms2010

    • Author(s)
      Naruke Y, Nakashima M, Ito M, et al.
    • Organizer
      第14回国際甲状腺学会
    • Place of Presentation
      パリ、フランス
    • Year and Date
      20100911-20100916
  • [Book] 腫瘍病理鑑別診断アトラス 甲状腺癌2011

    • Author(s)
      伊東正博(分担)
    • Total Pages
      197-204
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi